後遺障害の認定ドクターは?

交通事故
後遺障害

12月31日に交通事故にあいました。右折停止中に後ろから追突されて救急搬送されたのですが、レントゲン異常なしで帰されました。5日に近所の整形受診して頸椎捻挫、腰椎捻挫、右手障害の診断書で人身事故受付したのですが、症状がひどいのでMRIとってもらい頸椎ヘルニアと診断変わりました。右手麻痺強い、腰椎も痛みしびれなどひどいのでMRIをお願いしても、俺が検査決めるのだからといって全然検査する気もないドクターでしたので、12日(事故から2週間以内)に相手保険会社に言って転院しました。今の主治医はきちんと検査してくださり、腰のMRIもとりました。右手は頸椎ヘルニアの4、5椎損傷だからそこからだと思うけど詳しく調べたほうがいいと主治医の指示で厚生病院にかかることになりました。今度の主治医の先生は交通事故に詳しいみたいで後遺障害にもかかわることだからきちんと検査や治療を受けたほうがいいとおっしゃってくれました。交通事故だと二ヶ所にかかれないけど主治医の指示でならば大丈夫、ただ厚生病院は自分での先払いだからと費用のことも教えていただきました。主治医変更して良かったのですが、もし後遺障害残った場合、主治医意見書は今のドクターで大丈夫ですか?人身事故受付の時の前のドクターになるのですか?まだ事故から2週間ですが、頸椎ヘルニア、右手障害、多分腰椎ヘルニアもあり(検査撮った技士さんが4、5椎にありそうと言ってました。確定は来週)後遺症残りそうな症状多く心配です。弁護士特約入っており、使えると確認済みです。よろしくお願いいたします。

相談者(ID:)さん

2016年01月14日

弁護士の回答一覧

大塚 智倫
弁護士(ソシアス総合法律事務所)

後遺障害の診断書は、ご自身が最も信頼されている(最も親身に対応してくれる)医師に書いてもらうべ...

後遺障害の診断書は、ご自身が最も信頼されている(最も親身に対応してくれる)医師に書いてもらうべきです。
診断書を作成してもらう際には、当職が医師と実際に面談して要望をお伝えすることもできますので、ご不明な点がございましたらいつでもお気軽にご相談ください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大塚 智倫
弁護士(ソシアス総合法律事務所)
住所東京都渋谷区恵比寿西1-16-7HAGIWARA
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

初めまして。 今後の後遺障害診断書作成の件でお悩みとのことですが、あまり厳密に考えないでよい...

初めまして。
今後の後遺障害診断書作成の件でお悩みとのことですが、あまり厳密に考えないでよいかと思います。
確かに、事故直後の一番最初に診断をした医師が診断書等を作成することが多いですが、一番良いのが、最も長期間治療経過を観察した医師です。
現在の主治医の方は、MRI撮影もスムーズにして頂いたということで、転院は正解と考えて宜しいのではないでしょうか。
後遺障害等、ご質問がございましたら、遠慮なくお電話ください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

後遺障害14等級 弁護士基準慰謝料を教えて下さい。

後遺障害14等級 弁護士基準慰謝料を教えてください。

後遺障害14級9号が被害者請求にて認められ、自賠責から75万円いただきました。

今後、弁護士基準で任意保険会社より支払われる妥当な金額を教えて下さい。

性別:女性
年齢:50歳
...

1
0
相談日:2015年12月17日
自転車で車との接触事故の慰謝料について

自転車で車と接触し整形外科に約1年月に半分くらい通院しました。
完全に痛みも取れず後遺症害の脛椎捻挫と腰部捻挫の別表第二合併第14級に認定され後遺症害の分が75万で
慰謝料が63万ほどです。
1年1ヶ月程通院し、実日数も190程になるのでふが慰謝料...

2
0
相談日:2017年02月24日
逸失利益について

今年の1月に自転車で帰宅途中 青信号で横断歩道を渡ろうしたところ右折してきたタクシーに接触し頭を強く打ち2週間入院しました。

病院の診断では脳挫傷でてんかんの症状が起こる可能性があるので運転はしばらくしないでくださいと言われ8ヶ月がたちその間 高次...

1
0
相談日:2018年09月08日
後遺障害認定を受けるのには。

私は島根県に在住です。
昨年4月に宮崎の71歳の母(1人暮らし)がセンターラインのある信号機なしの横断歩道付近で左から来た車に跳ねられる人身事故に遭いました。
宮崎医科大学へと搬送されました。
外傷性クモ膜下出血、急性硬膜下血腫、外傷性気胸、左肋骨...

2
1
相談日:2017年01月10日
バイク事故の被害者ですが、退院から5ヶ月、今も通院、痛み止め、薬、湿布がかかせない生活。14級はどのような、手続きが必要ですか?

過失割合9-1です、こちらはバイク、加害者は車です。入院27日、休職13日、通院5ヶ月です。

示談金と、慰謝料の相場はどのくらいでしょうか?

後、怪我の踵部に、無感覚、何時も冷たく、痛みが残ってます。先生も痛み止めに湿布しか、治療法はないよう...

1
0
相談日:2016年01月23日
弁護士さんに依頼する時期

3週間前に、13際の娘が交通事故に遇いました。
医師の診断は、びまん性作軸損傷(MRIにて)骨折8箇所、両肺座礁(事故後約二週間で完治)外傷性てんかんでした。右手の震えなど、後遺症らしきものもでてきました。
高次機能障害になる可能性が高いため、今は専...

6
0
相談日:2014年06月18日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る