後遺障害の認定ドクターは?
12月31日に交通事故にあいました。右折停止中に後ろから追突されて救急搬送されたのですが、レントゲン異常なしで帰されました。5日に近所の整形受診して頸椎捻挫、腰椎捻挫、右手障害の診断書で人身事故受付したのですが、症状がひどいのでMRIとってもらい頸椎ヘルニアと診断変わりました。右手麻痺強い、腰椎も痛みしびれなどひどいのでMRIをお願いしても、俺が検査決めるのだからといって全然検査する気もないドクターでしたので、12日(事故から2週間以内)に相手保険会社に言って転院しました。今の主治医はきちんと検査してくださり、腰のMRIもとりました。右手は頸椎ヘルニアの4、5椎損傷だからそこからだと思うけど詳しく調べたほうがいいと主治医の指示で厚生病院にかかることになりました。今度の主治医の先生は交通事故に詳しいみたいで後遺障害にもかかわることだからきちんと検査や治療を受けたほうがいいとおっしゃってくれました。交通事故だと二ヶ所にかかれないけど主治医の指示でならば大丈夫、ただ厚生病院は自分での先払いだからと費用のことも教えていただきました。主治医変更して良かったのですが、もし後遺障害残った場合、主治医意見書は今のドクターで大丈夫ですか?人身事故受付の時の前のドクターになるのですか?まだ事故から2週間ですが、頸椎ヘルニア、右手障害、多分腰椎ヘルニアもあり(検査撮った技士さんが4、5椎にありそうと言ってました。確定は来週)後遺症残りそうな症状多く心配です。弁護士特約入っており、使えると確認済みです。よろしくお願いいたします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
後遺障害の診断書は、ご自身が最も信頼されている(最も親身に対応してくれる)医師に書いてもらうべ...
診断書を作成してもらう際には、当職が医師と実際に面談して要望をお伝えすることもできますので、ご不明な点がございましたらいつでもお気軽にご相談ください。弁護士回答の続きを読む
初めまして。 今後の後遺障害診断書作成の件でお悩みとのことですが、あまり厳密に考えないでよい...
今後の後遺障害診断書作成の件でお悩みとのことですが、あまり厳密に考えないでよいかと思います。
確かに、事故直後の一番最初に診断をした医師が診断書等を作成することが多いですが、一番良いのが、最も長期間治療経過を観察した医師です。
現在の主治医の方は、MRI撮影もスムーズにして頂いたということで、転院は正解と考えて宜しいのではないでしょうか。
後遺障害等、ご質問がございましたら、遠慮なくお電話ください。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
怪我の状態は重いのですが、後遺障害に必要な画像の条件が揃っていないため等級は厳しいようです。
そんな中でも何とか少しでも等級獲得に力になって下さる弁護士の先生はおられるのでしょうか?それとも、諦めるしかないのでしょうか?
また、検索で交通事故でヒット...
症状が固定化しているので、診断書と後遺障があるなら後遺障害申請してくださいと言われて提出しました。結果は後遺障害が認められず、異議申立てしますか?と聞かれています。示談案はもらっていません。このような状態ですが、弁護士さんに相談すれば、何か方策はあるでし...
後遺障害14等級、 示談について教えて下さい。
後遺障害(事前認定)14級9号に認められ、損害賠償額計算書が送られてきました。
妥当な金額を教えて下さい。
送られてきた内容は以下のとおりです。
総日数630日 入院0日 通院338日
【治療...
約2年前位に交通事故に遭い、症状固定となり、労災での後遺障害認定が14級でした。
頚椎症、右肩可動域制限での後遺障害申請でしたが、14級であった為、労災認定の開示請求をした
ところ、事故直後、入院した病院では、頚椎症(ヘルニア)は確認出来ない。との事...
信号待ち中70-80キロで追突され、廃車。左腕はうずき痺れ左足震え、首は痛み、左にまわらない症状が残りましたが、画像所見がなく非該当になりました。今後ジャクソンや筋萎縮など検査追加してももし陽性がでなければ、認定はあきらめるしかないですか。手が命の仕事の...
交通事故に関する法律ガイドを見る
交通事故に関する示談書の作成例と確実に示談金を受け取るための対策とは
交通事故の示談書(じだんしょ)は、加害者より受け取る示談金額などを定める書面であり、加害者側の任意保険会社と行う示談交渉で話し合った内容を証拠として残すために作成されるものです。続きを読む
追突事故の示談金請求ガイド|損害賠償の内容と示談をする時の注意点
この記事では、追突事故の示談金の水準や正当な金額を請求する方法をご紹介します。追突事故の被害に遭った後の対応について確認したい方はぜひ参考にして頂ければ幸いです。続きを読む
交通事故で被害者が死亡した場合に遺族が知っておくべき示談交渉の知識
被害者が亡くなった場合、加遺族が損害賠償請求を行います。損害賠償額は、一般的に示談交渉時に加害者の加入する保険会社と交渉することになりますが、不当に低い金額が提示される場合もあります。今回は、損害賠償額の算定方法と、示談交渉時の注意点について記載を行います。続きを読む
自転車事故の慰謝料|加害者・被害者双方からみた慰謝料の注意点
今回は、自転車事故の慰謝料の算定の方法と、増額する手順、また加害者になり高額な慰謝料の支払いを未然に防げるようにする方法について記載します。続きを読む
交通事故の示談にかかる弁護士費用の相場と費用倒れを防ぐポイント
弁護士に示談を依頼する場合、着手金や報酬金などの弁護士費用がかかります。また弁護士費用の支払いが厳しい方については、費用負担を抑える方法などもありますので知っておきましょう。この記事では、示談を依頼する際の費用相場や、弁護士費用を抑える方法などを解説します。続きを読む
むちうち症の慰謝料相場|入通院慰謝料と後遺障害慰謝料の算定基準
交通事故で負ったむち打ち症で獲得できる慰謝料の相場と併せて、慰謝料額を増額するためのポイントを取り上げていきます。続きを読む