示談についての相談
2月に赤信号で停車中、後方から追突されました。私の過失はありません。事故の数日後、病院受診にて頚椎捻挫・腰椎捻挫・背部挫傷と診断され8月まで通院し症状は良くなったかに思っていました。しかし一ヶ月後、気温が下がったせいなのか再び同じ部位に痛みが出てきてしまい、相手の保険会社から賠償金提示されたのですが、まだ返信していません。また治療したいと相手に言うのは無理だと思うので、今後は自分の健康保険で通院するしかないと思っています。
そこで提示された慰謝料が妥当なのかを知りたいのです。
治療日数185日、通院日数89日で提示額は約62万でした。
雪の降る地域に住んでいて2・3月の雪掻きは全く出来なくて困っていました。今月も雪が降りましたが、雪掻きで背中の痛みが出て辛いです。事故前には無かったことです。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
POPO様 裁判基準によると慰謝料は約90万円程度になります。 今後も通院を続けるので...
裁判基準によると慰謝料は約90万円程度になります。
今後も通院を続けるのであれば、できる限り、慰謝料の増額を行うのが適切です。
当事務所は、完全出来高報酬制を採用しておりますので、費用倒れすることなく慰謝料を増額することができます。
ご検討ください。
https://www.bengo.gr.jp/
弁護士山崎賢一
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区虎ノ門2-5-21寿ビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
示談金の増額がなければ弁護士費用は一切不要とする「完全出来高制」で、交通事故被害者を全面サポート。交通事故の被害に関するご相談は何度でも無料、全国どこでも対応しております。
ご質問いただいた慰謝料額の点ですが、記載された治療日数・通院日数・お怪我の内容等からすると、弁...
弁護士費用特約があればご依頼いただくメリットがあると思われますので、弁護士費用特約の契約をされているかご確認いただければと思います。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
3台玉突きの先頭車両、100:0の被害者です。
通院期間:174日、通院日数:51日です。
総額95万で治療費を差し引いて、慰謝料が約59万でした。
仕事も早めに切り上げて、通ってたのでもう少し高くてもいいのではと感じてしまいます。
また、交...
2年前に車同士の事故で、過失ゼロのもらい事故です。加害者の保険会社と示談交渉が始まりました。傷病は、胸椎圧迫骨折、胸椎椎体骨折です。症状固定年齢74歳・男性無職です。治療日数608日、入院日数157日、通院日数18日、後遺障害事前認定は14級です。
提...
26年12月5日にこちら停車中の追突事故、私、過失割合0、相手100の事故に合いました。この度、保険会社さんとの示談交渉に入りましたが金額に納得出来ません。
首と腰のむち打ちでした。
総治療日数115日(26年12年6日から27年3月30日)
治療...
数日前に駐車場内で車のエンジンを切って買い物中の家族を待っていたら後ろから追突され翌日痛みが発生し人身事故に切り替えました。
元々、潰瘍性大腸炎を患っていて緊急入院まではいかないものの活動期で入院するか話しています。
下血は収まらず潰瘍性大腸炎として...
3台玉突き事故の一番前です。
去年の7月に当てられてむち打ち症状で通院しています。
相手保険会社からは物損でも人身でも変わらないからと物損にされました。この後が大変心配です。
交通事故に関する法律ガイドを見る
症状固定は誰が決めるのか|被害者が知るべき症状固定のタイミング
症状固定(しょうじょうこてい)とは、治療を続けても症状の改善が見込めない状態のことであり、後遺障害等級に認定してもらうための必要な条件です。この症状固定については、医師と患者である被害者で判断することが適切だとされています。交通事故に...続きを読む
- 2020.3.27
この記事では交通事故問題を電話で弁護士に相談できる無料相談先をご紹介しています。あなたが不利益を被らないように、ご自身の状況に合わせて、相談先を選び今後の対応について検討しましょう。続きを読む
追突事故の過失割合|加害者と過失割合の主張が分かれた場合の対処法
平成27年における事故類型別交通事故件数では、追突事故だけで20万件近く発生していて、全体の36.7%を占めています。正面衝突(全体の24.3%)や歩行者と車両の事故(全体の10.3%)、右折時での衝突(全体の8.1%)などの交通事故...続きを読む
後遺障害で得られる慰謝料は、入院や通院での心身的な損害に対する『入通院慰謝料』に加えて、後遺障害等級に認定されることで得られる『後遺障害慰謝料』や被害者の労働能力喪失における損害を補償する『後遺障害逸失利益』などがあります。後遺障害を...続きを読む
交通事故を弁護士に相談する際の選び方|ポイントや選択方法を解説
2020.3.27交通事故に関する問題に対応する際は、弁護士のサポートを得ることでスムーズな問題解決が望めます。ただし、一口に弁護士といっても対応内容はさまざまで、依頼内容に合った弁護士を選ぶ必要があります。この記事では、交通事故を弁護士に相談する際の選び方を解説します。続きを読む
むちうちの後遺症認定ガイド|等級を獲得して慰謝料を増額させる方法
交通事故が原因でむち打ちを負ってしまった場合には病院で治療をしてもらうことなりますが、場合によっては完治せずに後遺症として残ってしまうこともあるでしょう。また、むち打ちの後遺症は『後遺障害等級』に認定される可能性があります。むち打ち症...続きを読む