後遺障害14級9号の適切な慰謝料教えて下さい。

交通事故
交通事故慰謝料

信号待ち中後方から追突のいきよいで、前車に追突しました。

相談者(ID:)さん

2016年01月08日

弁護士の回答一覧

勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)

14級9号の場合の後遺障害の慰謝料は110万円ほどとなります。 これ以外に将来の収入が減って...

14級9号の場合の後遺障害の慰謝料は110万円ほどとなります。
これ以外に将来の収入が減ってしまうことの補償(逸失利益)が、年収の2割ほどとなります(むちうちの場合)。
むちうちではなく、骨折がきれいに治らなかった結果の痛みなどの場合は、逸失利益はもっと大きくなります。

いずれにせよ、14級9号が取れているのであれば、解決にあたっては弁護士に依頼した方が、弁護士費用を
考えても、得ではないかと思いますので、一度ご相談をご検討ください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)
住所東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階
対応地域全国

大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon fudousan不動産トラブル
Icon kotsujiko交通事故
Icon roudou労働問題
Icon saimu借金・債務整理
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

始めまして、弁護士の的場です。 14級が認定されている場合、痛飲慰謝料とは別に110万円を請...

始めまして、弁護士の的場です。
14級が認定されている場合、痛飲慰謝料とは別に110万円を請求出来ると考えてください。
但し、保険会社によっては、これの8割と主張してくるところもあります。
後遺障害の逸失利益も検討に値すると思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
大塚 智倫
弁護士(ソシアス総合法律事務所)

14級の後遺障害慰謝料は、110万円が一つの目安となります(民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準...

14級の後遺障害慰謝料は、110万円が一つの目安となります(民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準P106)。
慰謝料のほかにも逸失利益が生じる可能性がございますので、算定方法等につきご質問があれば、いつでもご相談ください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大塚 智倫
弁護士(ソシアス総合法律事務所)
住所東京都渋谷区恵比寿西1-16-7HAGIWARA
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

慰謝料と示談金相場

70歳の妻が夜間、横断歩道のない場所で横断中に車によって死亡事故となりました。酒も飲んでいたといわれています。
この場合どの程度の補償を得られるのでしょうか。

2
0
相談日:2016年03月02日
交通事故の慰謝料の自賠責基準に不満

交通事故の慰謝料について質問です。
先月交通事故にあい、現在通院中です。
後ろからの追突で10対0でした。

自賠責保険では120万までとなっていますが、
その場合、慰謝料、医療費、病院までの交通費等を含めた額が
120万までとなるのでしょう...

2
0
相談日:2015年02月02日
交通事故の慰謝料などについて今後の手順

4月1日にコンビニ駐車場に停車中の車に乗車中、バックしてしてきた車にぶつけられました。

過失割合は10対0と相手方全責任です。

診断は頚部挫傷で、5月25日現在も整形外科へ週4日の割合でリハビリに通っています。

と当初に比べ痛みなどは軽...

1
0
相談日:2015年05月25日
ひき逃げに遭いました。

歩行中に、後方から来た自動車に右腕を当てられ、逃走されましたが、私が走って追いつき、取り押さえ警察に連絡しました。

腕は骨折はしていないものの、痛みがあり、以前より整骨院で治療していた首や肩の痛みが出てきました。

このような場合、慰謝料はおお...

1
1
相談日:2016年02月21日
弁護士基準の慰謝料はどれくらいになりますか?

平成28年8月23日に逆突事故に遭いました。診断は、頸部外傷、頸部挫傷、腰部挫傷2週間の安静加療とのことでした。

先日、MRIを撮り異常なしとのことでしたので通院終了し、示談に進もうと思っております。

通院日は、8月2日間、9月2日間、10月...

3
1
相談日:2016年11月04日
運転手に慰謝料を請求はできますか。

同僚の運転で自損事故にあいました。
車の持主が助手席で、違う同僚が運転をしていました。後部座席には2人が座っていました。

高速道路で100キロ近いスピードがでていた為、車は全損しましたが、入院するような大怪我ではなかったことと、運転手が保険に入っ...

1
0
相談日:2015年12月02日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る