この示談金は妥当なのでしょうか
3台玉突きの先頭車両、100:0の被害者です。
通院期間:174日、通院日数:51日です。
総額95万で治療費を差し引いて、慰謝料が約59万でした。
仕事も早めに切り上げて、通ってたのでもう少し高くてもいいのではと感じてしまいます。
また、交渉する場合は弁護士特約を使用した方がいいのでしょうか。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
通院期間174日,通院日数51日ということであれば,裁判基準の通院慰謝料は80万円弱となります...
裁判基準に近づけるためには,弁護士に交渉を委任されることをお勧めします。弁護士特約が利用可能なのであれば,是非利用なさってください。弁護士の選任にあたっては,指定はありませんので,ご自身で探してきた弁護士で大丈夫です。弁護士回答の続きを読む
ぴーまん様 本件の慰謝料の額は裁判基準によると約80万円となりますので、低い数字と言えま...
本件の慰謝料の額は裁判基準によると約80万円となりますので、低い数字と言えます。
弁護士に依頼すれば、増額の余地があると考えます。
弁護士特約はもちろん使用しましょう。使用すれば御自身の負担はありません。
弁護士山﨑賢一弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区虎ノ門2-5-21寿ビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
示談金の増額がなければ弁護士費用は一切不要とする「完全出来高制」で、交通事故被害者を全面サポート。交通事故の被害に関するご相談は何度でも無料、全国どこでも対応しております。
この質問に関連する法律相談
出勤中赤信号で停止中に追突され、首から背中、腰を捻挫、むちうちとなり半年間で123日通院。
示談に入りますが相手の保険の方に聞いたところ治療費が100万近くかかっているので間違いなく任意になりますとのことでした。治療費の多さに驚き、示談金、慰謝料が...
先月、交通事故にあってしまいました。過失割合は8(相手)対2(自分)になりそうです。特にけがなどはしていないのですが、車の修理が必要です。この場合はどれくらい相手方に請求できるのでしょうか。
大変困っております。以下3点お教え戴けませんでしょうか?
交通事故で保険会社と話をしております。
1,内容的に先方の信号無視なので、私としては「10対0」を主張したいのですが、保険会社さんは、判例から見ても「前方不注意」ふくめ「0」はない。
...
20歳の娘が交通事故で眉辺りに3㎝程と1㎝程の挫創により9針縫いました。医師によるとギズは深く筋肉まで達しており傷痕が残るそうです。成人式まじかで抜糸はしたものの3ヶ月テーピングをしなければならず、成人式もテーピングをしたままになります。一生傷痕が残るこ...
先日保険会社より慰謝料などの提示があったのですが増額したいと思っております。
弁護士費用特約に加入していなかったので出来る範囲で自分で交渉し、受け入れられないようであれば
弁護士への相談を考えているのですが、まず初めはどのように進めるのが良いのでしょ...
こちらは自転車、相手は車で右折時、ブレーキとアクセルを踏み間違えた とか。
頭部打撲、左半身打撲、左半身擦過傷 顔面含む
尚事故当時の記憶が無し
交通事故に関する法律ガイドを見る
もらい事故の慰謝料の相場|慰謝料請求の流れと示談を成功させるコツ
自分に過失のない事故は損害賠償が高額になりやすいですが、事故後の対応を間違えると適正な補償を受けられなくなってしまう恐れもあるのお気をつけ下さい。この記事では慰謝料の相場や事故後の対応など、慰謝料請求の基礎知識についてご紹介します。続きを読む
全部で14段階ある後遺障害等級認定の中でも、第7級は軽易な労務しか携われない程度だとされています。第9級や第8級に比べて症状が重い第7級ですが、具体的にどの程度なのでしょうか。7級に該当する症状の細かい定義や、認定を受けるために必要な手順を紹介していきます。続きを読む
後遺障害等級の認定基準|適切な等級に認定されるための基礎知識
後遺障害等級(こういしょうがいとうきゅう)とは、交通事故が原因で負った後遺障害の重さに応じて認定されるものであり、第1級から第14級までの14種類に分かれます。後遺障害等級は後遺障害を補償する損害賠償や慰謝料の額を左右する重要な基準に...続きを読む
「煽られたから急ブレーキを踏んでやったw」であなたも違反者に⁉
近年よくニュースに上がるあおり運転。後続車に長く煽られると腹が立ちますよね。急ブレーキをで仕返しした、という話も聞きますが、法律的にはありなのでしょうか? この記事では、あおり運転に仕返しとして急ブレーキをする違法性について紹介します。続きを読む
後遺障害とは|正当な等級の獲得方法と慰謝料の相場額・算出方法
後遺障害とは、負傷の治療が完了した後に身体に残ってしまった障害です。障害の症状によって1~14等級の基準が設けられていて、適用される基準により請求できる損害賠償の金額が変動します。この記事では後遺障害を負った際の損害賠償請求や事故手続きについてご紹介します。続きを読む
交通事故の示談交渉ガイド|示談交渉の流れと示談金増額のタイミング
交通事故の示談交渉は慰謝料などの損害賠償の金額を決定する重要な取引です。事前に知識を身に着けて臨むかによって結果が大きく変わってくるのでご注意ください。この記事では示談交渉で損害賠償を請求する際に知っておきたい基礎知識をご紹介します。続きを読む