ネットストーキングについて
僕は19歳の大学生です。
長い間年上の女性にネットストーキングをされています。何度ブロックしてもTwitterやInstagramにフォローしてきます(自分は鍵垢です)。またDMで「セフレにさせろ」などのセクハラの発言や「個人情報を晒してやる」などの脅迫、言うことを聞かないと死んでやる。などと発言してきます。トーク履歴の写真もあります。少し前に電話する機会があり、その時に「次もし、ストーカー行為をしたら警察に頼ります。」と忠告しておいたのにも関わらずまた来ました。そのときのセクハラや脅迫などの発言も全て録音してあります。
このような場合どこに相談したらいいのでしょうか。警察は動いてくれますか?どうにかしてストーカー行為をやめさせたいです。
相談者(ID:20521)さん
弁護士の回答一覧
近くの警察署の生活安全課に相談してみてはいかがでしょうか。 まず,警察署の受付で,「インター...
まず,警察署の受付で,「インターネット上でストーカー行為を受けているので,生活安全課に相談したい。」と言えば,繋いでくれるはずです。
なるべく関連する証拠を持参して,脅迫されている旨を伝えてください。
相手の電話番号が分かっているようですので,警察から電話をして警告してもらうことになると思われます。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
以前中学の友人とSEXした際にハメ撮りされていたらしく、もしお前が何かしたらこれ流すからなと脅され特になにもしていないのに、映像が知らぬ間に高校の一部に出回っていて精神的に参っている。
先日、入会している有料会員限定の動画をだめだと知らず、ダウンロードしてしまいました。
あとで調べて知って、すぐ削除したのですが、
違法になるのでしょうか?
私的使用の例外に含まれるのでしょうか。
パソコンでURLを入力してダウンロードしました。
...
発信者情報開示をしたいのですが、問題の件から5ヶ月程が経ってしまっておりますが。
発信者情報開示について、サイト側へIPアドレスを請求し、手に入れてもその後のプロパイダへ開示請求する際、プロパイダのログの保存期間を超えていると情報開示は不可能だ、と...
インターネットにわいせつな画像(性行為の画像)を載せてしまいました。
陰部にはモザイクありでネットから拾ってきた画像であるとします。
掲示板に乗せたところ「サイバー警察に通報しました」「犯罪だよ」と言われてしまい不安で仕方ないです。
ここで質問です...
僕はつい最近別れた元カノがいるのですがその彼女とははっきりと別れをつげもう関係を立ちきろうと言い別れたのですがTwitterを監視されています。たまたま彼女のTwitterを見てみたら僕の悪口が書かれてて更新したTwitterのプロフィールに関する記述も...
インターネットに関する法律ガイドを見る
- 2020.7.16
YouTubeで動画をダウンロードすることは違法なのでしょうか?この記事では違法ダウンロードの対象となる動画の見分け方、どんな罪に当たるのか、などを解説しています。続きを読む
アフィリエイト詐欺のよくある事例と騙されないために知るべき心得とは
アフィリエイトとは成功報酬型広告とも呼ばれ、自分のサイト上で商品やサービスを紹介することで商品を購入した人がいた場合に成功報酬をもらうことや、SNSなどを利用して広告の表示回数、クリック回数に応じて報酬をもらうことを表します。アフィリ...続きを読む
ワンクリック詐欺に関する相談をよく見かけますが、国民生活センターに寄せられた相談内容をアダルト情報サイトに関する相談に限定してみても、年間6万件以上の相談が寄せられているとの結果になりました。これは、毎日平均200件以上の相談がされて...続きを読む
商業施設に対し「コロナウイルスの感染者がいる」とネットへ虚偽の書き込みをする悪質な嫌がらせ、訴えることはできる?
新型コロナウイルスの感染の拡大とともに、感染していないのにもかかわらず「俺はコロナだ」と発言し、業務を妨害する事案や、「あそこの会社の社員にコロナが出たらしい」と噂する、あるいはネットに書き込むなどする「嫌がらせ」も相次いでいるようです。続きを読む
LINE乗っ取りの原因とは?|乗っ取りを未然に防止するための知識
LINE乗っ取りの原因とはなんなのでしょうか。この記事では乗っ取りの手口から原因、端末でできる乗っ取られたかどうかの確認方法から、乗っ取られないための対策まで解説しています。SNSやサイトからも乗っ取られる可能性がありますので、ぜひご覧ください。続きを読む
ネットストーカーは相談すべきか?被害の判断基準と相談先について
「ネット上での問題なんて相談しても意味あるの?」と思われるかもですが、ストーカー規制法上ではネットストーカーの刑事罰に該当するので、状況次第によっては周囲に助けを求めた方が良いケースも多いです。この記事ではネットストーカー被害を相談する判断基準をご紹介します。続きを読む