荷受け詐欺

インターネット
ネット詐欺

去年の夏頃にTwitterで募集していた、アルバイトに応募しました。内容は届いた荷物を転送する作業でした。応募して、本人確認の為に身分証の提示をお願いされ写真で送りました。そして、荷物が届き転送しました。そしたら、2ヶ月後に請求書が自宅に届き、連絡を取り合っていた人にどういう事か聞きましたが音信不通になってしまい、請求日だけが届いている現状です。この事をどこに相談したらわからず、今現在まで来ましたが携帯会社の弁護士事務所からの手紙が届いて大変な状況になってしまい相談したいと思っています。請求総額は100万以上あると思います。

相談者(ID:16790)さん

2020年03月16日

弁護士の回答一覧

伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)

はじめまして,弁護士の伊藤と申します。 あなたがご指摘のとおり,荷受詐欺だと思われます。...

はじめまして,弁護士の伊藤と申します。

あなたがご指摘のとおり,荷受詐欺だと思われます。

相手の業者は,取得したあなたの個人情報をもとに,携帯電話を購入し,あなたの自宅に配達させ,あなたは指示に従って,その携帯電話を転送した,ということではないでしょうか。
その結果,購入した携帯電話の請求書が届いたと。

まずは,その携帯電話の会社に連絡して,携帯電話の使用を止めた方がよいのではないでしょうか。
これ以上の被害を出さないためです。
お近くの警察にも相談に行かれた方がいいでしょう。

携帯電話会社に対し,「私が契約したものではないから使用料金を支払う義務はない。」という主張をしたいところですが,なかなか認められないことも考えられます。
その場合にどうするか。場合によっては,自己破産等も検討しなければならないかもしれません。
悪徳業者とのやり取りは保存しておいた方がいいです。スクショでも何でもよいので。

ともかく,早く行動しましょう。

それから,おいしい話だと思っても,知らない相手からの誘いに乗らないように。
世の中に転がっているおいしい話は基本的にトラップだと思った方がいいです。

弁護士 伊藤悠理
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)
住所静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601
対応地域静岡県

【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

誤作動による大金請求

今日朝娘が携帯をさわり字もわからなくて、サイトに入ってしまったみたいで、怖くなり保護者の私が退会申込みのところに電話をしてしまいました❗
そしたら、35万の請求されまして、払いませんといったら、携帯の端末を使い住所を調べ、弁護士と話して、書類を送ると言...

1
0
相談日:2020年03月19日
ワンクリック詐欺

無料動画と書かれていた動画を再生しようとしたら、有料会員登録完了とでてきて、30分以内に
25万支払ってくださいと書かれていました。
慌てて退会手続きというボタンを押し、
書かれていた電話番号、メールアドレスに2回ほど連絡してしまいました。
あい...

1
4
相談日:2019年04月23日
チケット詐欺に合いました

SNS上で譲渡してもらえる予定でしたが、公演直前になって用意できないと言われました。返金をもとめましたが、今はお金がないので月末まで待ってほしいと言われ、名前、住所、返金額と返金日、誰に返金するかを記載し押印した直筆の書面と保証として所在の証明できる公的...

1
0
相談日:2019年07月02日
ワンクリック詐欺

サイトを回っていたら急に「有料会員登録完了」の文字が出ました。怖くなってすぐにサイトを消しました。連絡は一切してません。無視して大丈夫でしょうか。

1
3
相談日:2019年06月20日
請求のメール

アダルトなサイトに興味本位で入ってしまい
間違えてタップしたところ
会員登録が完了しましたというものが
出てきてしまい
そこに記載されていた電話にかけてしまい
退会を頼みました。
そしたら相手からは退会をしてくれると言われたのですが
それで...

1
3
相談日:2019年04月04日
架空請求

架空請求と思われるメールが届きました。間違えて返答してしまい住所など個人情報が漏れました。解約手続きで1万円をナナコギフトカードで払うよう来ました。払わなければ、法的手続きに出て、個人情報を公開するとメールが来ました。無視してよろしいのでしょうか?

1
1
相談日:2019年04月10日
フリーワード検索で法律相談を見つける

インターネットに関する法律ガイドを見る