悪質な交通事故の慰謝料と増額の対象について
はじめまして。
先月、交通事故の被害者となりました。
・事故発生状況
赤信号で停車中に前の車が突然バックし追突
その後、急発進し対向車線を逆走し赤信号無視して逃走
事故の瞬間はドライブカメラに記録
※加害車両が突然バックしてきた理由は前の車と既に追突事故を起こしており、車を左へ寄せるためとのことです。前の車との事故は物損事故で済ませたようで警察が別の事故として扱っています。こちらは、体に痛みや痺れが発生し人身事故(ひき逃げ事件)として扱っています。
・症状
外傷性頭頸部症候群
腰椎挫傷
・その後
人身事故の届け出後、警察の聞き取りで無免許・飲酒運転であることが判明
加害者も任意保険には加入
加害者からはメールと電話で簡単な謝罪、近々直接謝罪するとのことがあったものの連絡なし
・現在の状況
上記の症状で整形外科に通院中(週2ペースの通院)
今日で治療期間1ヶ月が経ち、今のところ全治療期間は2ヶ月または3ヶ月を予定
芸術・芸能系のフリーランスで変えのきかない仕事のため休めず、スケジュールを調整しながら可能な限り通院しています。
はじめての事故でわからない点を調べながら、ここまで進めてきました。
今後、症状固定または治療終了後に示談となるかと思いますが、上記のような症状の場合、慰謝料の目安はどの程度になりますでしょうか?
また、飲酒・無免許・ひき逃げ・逆走・信号無視など悪質事故である場合、慰謝料増額はどの程度見込めますか?おおよその目安があれば、教えていただきたく思い投稿しました。
示談は弁護士特約を使用し行います。
相談者(ID:2856)さん
弁護士の回答一覧
慰謝料は入通院に伴う慰謝料と後遺障害等級を受けたときの慰謝料があります。 自覚症状のみで短期...
自覚症状のみで短期で回復固定する頚椎捻挫事案ですと、前者のみの慰謝料となります。
金額は2か月通院で35万円前後、3ヶ月通院で50万円前後が調停や裁判になった場合の基準です。短期の場合週に2通院なら通院期間全期間で算定することもありますが、示談ですと実通院×3で計算することもあります。
半年以上通院して後遺障害が残る事案ですと、頸椎捻挫の場合は画像等の他覚所見のあるケースで12級、そこに至らないまでも医学的説明が十分に可能な事情が揃っていれば14級です。前者の慰謝料は裁判基準で290万円、後者の慰謝料は110万円です。示談なら2割減くらいまでは下がることがあります。
悪質事案での増額は裁判ですと1割程度増額されることはありますが、示談では裁判基準を超えての増額は難しいでしょう。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区西新橋1-12-8西新橋中ビル5階 |
---|---|---|
対応地域 | : |
【弁護士歴20年】【初回面談30分無料】【虎ノ門駅から徒歩1分】【休日・時間外対応可】豊富な経験と実績に裏打ちされた総合力で、適切な問題解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
保険会社より示談の書類が届きました。
素人の僕ではこの提示が妥当なのか分からないので、ご指導お願いします。
詳細です。
頚椎棘突起骨折、胸椎圧迫骨折(3箇所)の怪我を負いました。
通院期間6ヶ月
実質通院日数79日
過失割合は8対2で、こ...
こんにちは。よろしくお願いします。
一月に雪にスリップした車に轢かれました。顔の擦り傷と肋骨にヒビが入りました。ヒビだったので、入院はしないで、コルセットで固定して治療する事になりました。
事故から3ヶ月たった頃、相手の保険会社から示談書が送られてき...
4/28 18時30分頃、父が自宅前の県道で乗用車にはねられました。状況は手押式信号がある横断歩道付近(約1m位)を横断していた時です。父は車が来ないことから手押し信号ボタンを押さないで横断をはじめましたが足に障害もありゆっくり歩いていて、渡りきる寸前で...
交通事故から約6ヶ月たち保険会社からそろそろと連絡ありました。
治療日数183日
通院日数 92日
だいたいいくらくらいの慰謝料、主婦休業損害をいただけるのでしょうか。
当方専業主婦です。被害者なので私の過失はありません。
また自分の任...
3台玉突きの先頭車両、100:0の被害者です。
通院期間:174日、通院日数:51日です。
総額95万で治療費を差し引いて、慰謝料が約59万でした。
仕事も早めに切り上げて、通ってたのでもう少し高くてもいいのではと感じてしまいます。
また、交...
こちらは自転車、相手は車で右折時、ブレーキとアクセルを踏み間違えた とか。
頭部打撲、左半身打撲、左半身擦過傷 顔面含む
尚事故当時の記憶が無し
交通事故に関する法律ガイドを見る
後遺障害等級第6級とはどの程度の障害なのでしょうか。6級は視力や聴力の低下、腕や足の欠損ないしは機能的な喪失など、9級や8級、7級に比べて症状が重くなります。今回は後遺障害等級第6級の症状の詳細や併合、認定を得るまでの手順を紹介していきます。続きを読む
交通事故にかかる弁護士費用の相場|費用の節約法と依頼先を選ぶコツ
2020.3.27交通事故問題の解決に心強い弁護士ですが、当然ダダではないので利用するなら費用の相場と節約方法を把握しておく必要があります。この記事では交通事故の弁護士費用についてご紹介するので、弁護士への依頼を検討されている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
むちうちの慰謝料請求|弁護士依頼で倍以上に増額する可能性あり
人身事故によりむちうち症を負ったのなら弁護士に依頼すれば手間が省けて請求できる慰謝料額も増加する可能性があります。この記事では弁護士基準で慰謝料を請求する利点についてご紹介しますので、弁護士への依頼を検討されている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
交通事故の示談を相談できる5つの窓口|メリットや注意点まとめ
交通事故に巻き込まれた場合は、外部の相談窓口を利用することでスムーズに示談を進めることができるためおすすめです。この記事では、交通事故の示談を相談できる窓口・メリット・注意点・流れなどをまとめました。続きを読む
後遺症と後遺障害の違い|後遺障害等級認定を受けやすくなるポイント
後遺症(こういしょう)とは、病気やケガなどの治療を続けても完全に治らず、症状が残ってしまうことをいいます。手足の麻痺症状や関節の可動域低下、大きな傷跡などが後遺症になりますが、『後遺障害』とは違う意味になります。後遺障害の場合だと、交...続きを読む
無職でも逸失利益が認められる基準|計算方法と被害者の状況例まとめ
逸失利益とは、事故に遭わなければ労働で得られていた収益に対する保障です。そのため、被害者が無職の場合だと逸失利益を請求するには定められた基準を満たしている必要があります。この記事では無職が逸失利益が請求できる状況と請求のポイントをご紹介します。続きを読む