治療中止後再発し、事故扱いの治療は可能ですか?!また後遺症害診断書の申請は出来ますか?!
昨年9月に信号待ち中に4台の玉突きにあいました。
私は前から2番目です。
頸椎捻挫、腰椎捻挫と診断され、月2回の整形外科とほぼ毎日のように整骨院に通っていました。
症状も良くなり今年の2月に治療を中止しました。
2月中旬からまた痛みがじわじわと出始め、今月に入り立っておくのも苦痛に感じるようになりました。
治療しているときに座骨神経痛になり痛みは収まりましたが、今は座骨の痛みとふくらはぎが痺れている状態です。
自費で診察し、整骨院にも保険適用外のため全額自費で通院しています。
後遺症害診断書は書いてもらっておらず、示談書もまだ届いておりません。
この場合、保険会社に連絡後事故扱いの診察は出来ますか?!
中止と言った時点で症状固定となるのでしょうか?!
また後遺症害診断書は今からでも書いてもらえるのでしょうか?!
お忙しい中申し訳ありませんが回答の方宜しくお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
この場合、保険会社に連絡後事故扱いの診察は出来ますか?! 中止と言った時点で症状固定となるの...
中止と言った時点で症状固定となるのでしょうか?!
お医者さんに診断書を記載して貰い、保険会社にも事情を詳細に話をして治療の継続を認めて貰うようにして下さい。
また後遺症害診断書は今からでも書いてもらえるのでしょうか?!
もちろん可能です。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
交通事故の被害にあった者です。横断歩道を歩行中に車とぶつかり、足と頭に怪我をし、後遺障害が残る可能性があると医師からは言われています。通常、このようなケースでは、本来仕事を継続していた場合に得られたであろう利益を請求できると聞きました。しかし、事故にあっ...
ありがとうございます。私も任意保険に入ってなく、相手も原付しかも後ろに乗っていた子の所有です。相手が高校生なので警察からは親と過失については話し合ってくれとのことですが、当事者同士の話し合いなのでうまくまとまるか心配です。もし話がまとまらない場合、裁判に...
平成25年10月11日、交差点で事故。過失割合、相手が8割、ウチが2割です。入院8日。後遺障害、非該当。事故のせいで、会社から準社員に、降格してほしいといわれ、賞与も事故いらいでません。精神的苦痛は、そうとうなものなのに、支払い金額が、30万277円です...
車対車の物損事故のもらい事故に遭いました。
弁護士さんにお願いすると、通院終了から示談交渉終了までどれくらいの期間がかかりますか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。
交通事故に関する法律ガイドを見る
後遺症と後遺障害の違い|後遺障害等級認定を受けやすくなるポイント
後遺症(こういしょう)とは、病気やケガなどの治療を続けても完全に治らず、症状が残ってしまうことをいいます。手足の麻痺症状や関節の可動域低下、大きな傷跡などが後遺症になりますが、『後遺障害』とは違う意味になります。後遺障害の場合だと、交...続きを読む
弁護士基準とは|増額する慰謝料一覧と弁護士に依頼する判断基準
弁護士基準(べんごしきじゅん)とは、慰謝料を計算するための基準の1つです。弁護士が過去の裁判結果を基に法律に基づいた正当な金額を算出してくれるので、慰謝料請求の基準の中では最も高額な慰謝料を請求できます。当記事では弁護士基準の慰謝料の相場をご紹介します。続きを読む
後遺障診断書を作成する際のポイントと弁護士に依頼するメリット
後遺障害に認定されると逸失利益や後遺障害慰謝料を請求することができ、損害賠償額の増額が見込まれます。今回は後遺障害診断書を作成する際のポイントと、その時に弁護士に作成サポートを依頼するメリットを紹介します。続きを読む
交通事故によって負ったケガが治療し続けても回復の見込みがなく、日常生活で行う身体の動作が制限されたり労働能力を失ったりした場合、全部で14段階ある後遺障害等級のいずれかに認定されます。後遺障害第14級は全等級の中で最も軽症だとされてい...続きを読む
交通事故の示談の流れとその際の損害賠償増額のための注意点まとめ
交通事故の被害者になってしまった場合、補償処理は被害者・加害者ともに避けられない途です。今回は交通事故発生から示談まで、どのような流れで進むのか、そして示談の際に弁護士に依頼をするべきか否かの判断基準をお伝えします。続きを読む