交通事故示談交渉について

交通事故
交通事故の示談

車対車の物損事故のもらい事故に遭いました。
弁護士さんにお願いすると、通院終了から示談交渉終了までどれくらいの期間がかかりますか?
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いします。

相談者(ID:17191)さん

2020年04月22日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
松田 昌明
弁護士(六甲法律事務所)

「物損事故」と書かれていますが、 通院と書かれているので、怪我もされている「人損事故」と理解...

「物損事故」と書かれていますが、
通院と書かれているので、怪我もされている「人損事故」と理解しました。

前提のところが、不明ではありますが、
推測するに、相手が任意保険に加入しており、
保険会社相手の交渉で、相手保険会社が治療費等を支払っている状況であると想定してお答えします。

通院が終了すれば、まずは相手の保険会社が全額治療費の支払いをします。そのために病院から取り寄せた診断書や診療報酬明細書を保険会社から取り寄せて、通院に関する資料を揃えます。

あとは、後遺症がないのであれば、休業損害が問題となるので、給与者であれば職場に休業損害証明書を作成してもらい、自営業などであれば、確定申告資料などで算定をします。

通院終了後から資料集めて損害を計算し、交渉をスタートするのに早ければ2週間、通常であれば1ヶ月程度ぐらいでしょうか。

ただ、相手がそのまま応じるような低めの金額であればそのまま示談できますが、こちらとしても目一杯請求しますので、そこから交渉がはじまります。1、2週間程度の検討期間を置きつつ、何度かやり取りをして、最終まとまれば示談成立し、支払いを受けることとなります。

通院流觴から、1ヶ月〜2ヶ月程度が1つの目処かと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
松田 昌明
弁護士(六甲法律事務所)
住所兵庫県神戸市中央区明石町48神戸ダイヤモンドビル8階
対応地域滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県

メール予約歓迎●弁護士歴12年●解決事例は写真をタップ●相続を始めとしたお悩みに寄り添い、経験を活かし明快な方針をお示しいたします!

注力分野
Icon souzoku相続
Icon kotsujiko交通事故
Icon roudou労働問題
Icon houmu企業法務
Icon saiken債権回収
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

交通事故被害に合った場合の対応について

交通事故に合い過失は10:0で相手が悪いということになりそうです。明日から病院に通院するのですが、私、近々仕事をする予定が入っていたのですが、それも今回の事故で延期になったため収入が無くなって、生活が苦しい状況です。こういったことも相手方の保険屋さんに伝...

2
0
相談日:2015年01月22日
物損事故の慰謝料

事故に遭いましたが、加害者の方が人身事故にはしないでくれと言われ物損事故で届け出ています。
治療費は払ってもらっていますが、慰謝料などは支払う気がないようです。慰謝料請求するには人身事故に切り替える必要があるのでしょうか?

2
0
相談日:2014年04月10日
交通事故による示談書

交通事故による示談書について。

保険会社を介さずに当事者間で示談書を書いた時、それには法的拘束力があるのでしょうか?

ハンコを押した後でと取り消される可能性はあるのでしょうか?

1
0
相談日:2015年02月05日
保険会社の同意書について

一昨日母親が自動車に当てられて、交通事故に遭いました。昨日、先方保険会社と初めて会った際に、治療費を病院から直接、保険会社に請求できるように「同意書」を提出するよう求められました。家に帰って「同意書」を読むと以下の様に記載があります。この「同意書」を提出...

1
0
相談日:2016年02月26日
保険会社に弁護士費用を負担させたい

保険会社に慰謝料などの増額を求めるため
弁護士の先生にお願いしようと考えています。

ただ、自分の保険に弁護士費用特約を付けていなかったため
費用の捻出が不安です。

その際、相手側(保険会社)へ弁護士の先生に
お願いする際の費用を請求する...

2
0
相談日:2013年11月13日
示談金交渉

現在弁護士に依頼をして相手方保険会社と交渉をしています。ただ依頼をしている弁護士が交通事故に関する経験がほとんどないようでこちらの要望にも「難しいでしょう」しか言ってもらえません。初めに依頼するときには「必ず要望に合った結果を得られると思います」と言って...

2
0
相談日:2014年01月16日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る