相続について
2013年母が亡くなりました。相続人は私と兄です。私の相続分はテレビ1台でした。当時は知りませんでしたが兄が数千万円の相続をした模様です。今から請求することは可能でしょうか?
相談者(ID:386)さん
弁護士の回答一覧
あなたがテレビ1台でお兄様が数千万円の相続というのはいかにも不公平な相続ですね。 このような...
このような相続をするようになった経緯が不明ですが、「当時は知らなかった」ということは遺産分割協議なども行われていないとお見受けいたしますので、そのような前提でお答えいたします。
お母様の遺言書がある場合とない場合とに場合を分けてご説明致します。
1)お母様の遺言書があり、ほとんどすべての財産を兄に相続させるという内容であったとすれば兄が数千万円を相続したという結果もわかりやすいです。ただ、この場合もあなたには「慰留分」があるので相続財産の4分の1については取り戻せる場合があります。①お母さまが亡くなられたことと、②そのような内容の遺言書があったことを知ったときから1年を経過していないことが条件となります。
2)次に、遺言書がない場合は、事実状態として、兄が相続したかのように相続財産を支配しているだけですので、例えば遺産分割の調停を申し立てるなどの方法により相続財産の2分の1の権利を主張して取り戻すことが可能です。調停を申し立てなくても直接交渉することももちろん可能です。
相談は無料となっております、是非ともご利用ください。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
相続財産の権限
家内の両親は現在、健康ではありますが、いずれも高齢で両親ともに介護認定を受けています。そこで、何時、家内に相続が発生するか判りませんので、相続財産の権限についてご質問いたします。
実は、家内の両親の内、母親は再婚のため、家内と母親の関...
先日姉が亡くなり、姉の財産を単独相続人の父が相続する事になるのですが、姉の介護は 母が行い母が亡くなってからは、弟の私が介護をしていました。父は30年以上前に離婚しており姉の状態を知っていても介護には一切関わらず様子を見に来る事もありませんでした。それで...
祖父(父方)の相続について。
私の父は既に他界しているため、私と腹違いの兄が父の分の相続人となります。
他界してから10年くらい経つと思いますが、これからでも法定相続分請求できるかお伺いしたいと思います。
と申しますのは、今になり、祖父...
先日、父が亡くなりました。
遺産には、金銭的なものはなく、土地と建物が残ったのですが、この土地と建物というのは、以前から私たちが住んでいたところで、引き続き、私が住みたいと思っているのですが、そうすると、他の相続人に分割する遺産が亡くなってしまうのです...
相続に関する法律ガイドを見る
遺留分減殺請求では生命保険金は対象外|相続における保険金の扱いとは
原則として、生命保険の死亡保険金は遺産分割の対象財産には含まれず、遺留分減殺請求の対象にもなりませんが、一定の場合には他の財産と同じように遺産分割で考慮されたり、遺留分減殺請求の対象とされることがあります。続きを読む
夫が亡くなった後に姑が保険金を要求してきた…分ける必要はある?
2018.10.11夫は亡くなる前、何度も「俺が死んだらおふくろを頼む」と言いました。夫を安心させたくて、「大丈夫、まかせて」と約束したものの、夫亡きあと、保険金を分けてほしいと言ってくる姑。夫との約束通り、面倒をみなければなりませんか?続きを読む
遺言書に「遺産はすべて世話をしてくれた内縁の妻に譲る」と書かれていた。 娘の相続分は認められないのか?
遺言書に「遺産はすべて世話をしてくれた内縁の妻に譲る。」と書かれていた場合、娘に相続権は認められないのでしょうか。この記事では、娘の相続権に関する弁護士の見解をご紹介しています。続きを読む
養子の相続権とは?養子縁組のメリット・デメリットや節税対策の注意点
養子に相続権はあるのでしょうか?また、どのようにすれば遺産相続をすることができるのでしょう? 今回は、養子に相続するために行うべき養子縁組について、そのメリットやデメリットを交えながらお伝えしていきます。続きを読む
- 2020.11.11
相続は誰にでも起きるのに誰もがはじめて経験するイベントです。法律の定めが難しいうえに相続人の間でトラブルに発展しやすいので、弁護士に相談してサポートを受けましょう。弁護士に無料で電話相談できる窓口や専門家の選び方を解説します。続きを読む
相続が始まってまず頭に浮かぶのが遺産分割ですが、相続人間で遺産分割協議を行った後には遺産分割協議書を作成するのが一般的な流れになります。遺産分割協議書は決まった書式はなく、比較的自由に作成することができる書類になりますが、作成の際に必...続きを読む