死んだ夫の遺産の情報と遺産分割調停。
日本人と結婚し三人の日本国籍の子供をもつフィリピン人の母親です。
結婚状態で日本人の夫が病気で死亡しました。
母親と子供は現在フィリピンのマニラ市内で生活しています。
問題は夫の母親が死亡してから2年以上経った現在まで遺産、保険、年金等の情報を一切妻と子供に教えてくれません。
死んだ夫の母親に対して遺産、保険、年金等の必要な情報開示の請求と遺産分割調停の申し立ては可能でしょうか。
その他に問題を解決する方法はありますか。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ほかに相続人がいなければ分割調停の問題ではなくなり、手続き的に何をどういうふうにして相続するか...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
本件の相続についてはご質問の内容からすれば、配偶者であるご質問者と3人の子供が相続人であり、亡...
貴女、または、子供に相続権がありますので、遺産分割調停することは可能です。 よろしければ、具...
よろしければ、具体的にご相談ください。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
相続問題で、弁護士に依頼している途中なのですが、依頼している弁護士のやる気のなさに嫌気がさして、変えたいと思っています。
その内容は遅刻・うろ覚えだけではなく、最初に2人担当の弁護士がいたのですが、一人は体調不良でほとんど何もしてもらえません。
この...
相続人:父
被相続人:兄、私 の2人
兄が遺産相続の話し合いに応じません。
遺言書を開封し裁判所の審判後、早期に遺言の執行をしたいのですが、兄の委任状が無くても私1人で手続きを進めることは可能でしょうか?
また遺言執行者を指定するにはどうした...
先日、母が亡くなりました。父は50年前になくなっています。不快感に高齢だったため固定資産の相続は発生しません。兄弟は3人なので近いうちに長男が預貯金や、香典などを計算して報告してくれると言っています。ただ、母の預貯金とはいつの時点で持っていた分のことでし...
妻の家族構成は今母と兄です。無くなった義父は母と兄とお店をやっており結構借金もあった感じです。当初妻に無理やり払うお金が無いからと言って数百万~ほぼ一千万近く出させてました。それも離婚時に子供の為の慰謝料とか、妻も優しく困っているとどうにか出してあげたと...
非相続人の弟が死亡しました。法定相続人を教えてください。弟は母の連れ子養子なっていました。現在の父母は死亡しています。弟の実父も死亡しています。現在の兄弟は、私と妹二人です。弟の養子前の兄弟はいないはずです。
祖母の(主に)土地の相続について相談です。
かなり複雑な内容になります。
1994年に発生した相続が未だに執行されずに困っております。
1994年: 相続人祖母死去(祖父は既に他界)
被相続人は、叔母、叔父1、叔父2、父
※現在の被相続...
相続に関する法律ガイドを見る
遺留分減殺請求とは|減殺請求の方法と相続時に泣き寝入りしない豆知識
遺留分減殺請求(いりゅうぶんげんさいせいきゅう)とは、一定の法定相続人に認められた最低限の遺産の取り分である「遺留分」を取り戻すための法的手続のことを言います。遺留分減殺請求の方法には特に指定がありませんが、一般的には相手方に対し内容...続きを読む
著作権は相続できる?著作権の種類による違いや手続き方法について解説
著作権は相続財産として、遺産分割の対象になります。 そこで今回は、著作権を相続する際に頭に入れておくべき大切なこと、または相続の際にトラブルにならないよう気をつける点などについて、詳しく解説していきたいと思います。続きを読む
遺留分減殺請求における訴訟を徹底解説|遺留分を取り戻す最終手段
遺留分減殺請求訴訟(いりゅうぶんげんさいせいきゅうそしょう)とは、その名の通り、訴訟によって遺留分を取り戻すための手続きです。そもそも遺留分とは、一定の法定相続人に認められた最低限の遺産の取り分のことですが、これを侵害している相手にた...続きを読む
遺留分減殺請求できる財産には順序がある|遺留分減殺の正しい順序とは
遺留分を侵害された法定相続人は、実際に侵害されている財産の限度で、侵害の相手方に対し遺留分減殺請求をすることができますが、実は、遺留分減殺請求できる財産には優先順位が決まっており、原則としてその順番通りに減殺を行っていかなければならないとされています。続きを読む
遺産相続の各種期限と手続きの優先順位まとめ|時効についても要注意
遺産相続には所定の期限内に行わなければならない手続きがあり、これらの期限を過ぎてしまうと大変なことになる場合がありますので、優先順位を決めるのがおすすめです。続きを読む
遺言書を開封するときの正しい手順|トラブルを防ぐために知るべきこと
家族や親戚などが亡くなって維新を整理している時に「遺言書」と書いてある封筒を見つけても、うっかり開封してはいけません。遺言書は、開封にも手続きが必要な場合があります。今回は、相続トラブルに巻き込まれないための遺言書の開封手順や遺言書に...続きを読む