相続の現金分割の範囲について。

相続
遺産分割

先日、母が亡くなりました。父は50年前になくなっています。不快感に高齢だったため固定資産の相続は発生しません。兄弟は3人なので近いうちに長男が預貯金や、香典などを計算して報告してくれると言っています。ただ、母の預貯金とはいつの時点で持っていた分のことでしょうか?兄は葬式や戒名などの費用(最高額と言われる高い金額)にと、口座が凍結される直前に引き出してきます。それらのお金はどうなりますか?相続は亡くなった後に引き出した金額も差し引いてわけるものでしょうか?アドバイスお願いします。

相談者(ID:)さん

2016年07月01日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 病院代や葬儀費用に充てるために亡くなる直前に出金することはよく見られます。この出金は、あくま...

 病院代や葬儀費用に充てるために亡くなる直前に出金することはよく見られます。この出金は、あくまで亡くなられた方の財産ですので、相続財産として計上することになります。ただ、亡くなる前からいつの時点までが相続財産として認定できるかは、出金者は誰であったか、出金時の亡くなられたかの意識の程度、余命、キャッシュカードを委託した趣旨、委託者と受託者との関係などからの認定になりますので、見極めが必要となります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
木野 達夫
弁護士(宝塚花のみち法律事務所)

1.預貯金は,本来,法律的には遺産ではなく,亡くなった時点で法定相続割合に従って分割され,それ...

1.預貯金は,本来,法律的には遺産ではなく,亡くなった時点で法定相続割合に従って分割され,それぞれの相続人に権利が帰属します(最高裁昭和29年4月8日判決。ただし,同最高裁判決は見直される可能性があります。)。

2.ただし,相続人全員が遺産として分割協議の対象とすることに合意すれば遺産として扱います。

3.いずれにしても,亡くなった後に預金を引き出した場合であっても,亡くなった時点の残高を基準にします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
木野 達夫
弁護士(宝塚花のみち法律事務所)
住所兵庫県宝塚市栄町1-1-11タカラコスモス六番館3階
対応地域

問題解決のためのアプローチはひとつではありません。 弊事務所では豊富な知識と経験に基づいて多角的なアプローチを検討し,事案に応じた適切な解決方法を探し出します。

注力分野
Icon souzoku相続
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

基本は死亡時の金額で。それ以前あるいは以後については、不当利得等の民事一般の範囲になります。た...

基本は死亡時の金額で。それ以前あるいは以後については、不当利得等の民事一般の範囲になります。ただ実際に死後の引き出しと葬儀関係費用等を含めて話し合って解決することは可能でしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

相続における財産隠しや使い込みの強制執行

先日、母が他界しました。

相続人は私を含めて3人なのですが、どうやら、生前、再婚相手である私の父(父は私たちが成人する前に亡くなっており、今の父は私たちが成人した後に再婚しました)が財産を使い込んでいたり、隠していたようです。

通帳などは父に...

5
1
相談日:2014年09月08日
相続協議中の遺産からの収入

現在、父の相続を調停で話し合いをしています。

相手方は長男で弁護士を立てています。相続人は母と子が4人で計5名です。三男の私が申立人で相手方が長男です。母と次男は私と同じ考えで話し合いを続けています。なかなか進捗しないですが、調停は弁護士を立てずに...

2
0
相談日:2018年06月11日
贈与税

先日、質問させて頂いたのですが、ネットで下記の事を見ました。

 ● 法定相続分や遺言と異なる遺産分割

    相続人間で話合いの結果、それが法定相続分どおりでなかっても、その遺産分割は有効です。
    長男に相続させるために他の相続人の取...

2
0
相談日:2016年05月11日
遺産分割調停

20年以上たった遺産分割調停の可能性に関して。
実父が今年の初めに無くなりましたが、借金を抱えていたので相続放棄を兄弟全員で行いました。
20年以上前に母が亡くなったのですが、形見の宝石などは実父が全て取得したものだと思っていましたが、実はそうではな...

2
0
相談日:2016年12月14日
遺産相続の期限切れと担当者への不信感

数十年前亡くなった母の異母妹が去年秋に亡くなりました。異母妹の配偶者は数年前に他界しており、子供もおりません。今年、私達兄弟にその異母妹(叔母)の遺産相続(一人約9百万)のお話が来ました。先月、担当司法書士の事務所で全ての手続きを済ませ(相続税を一人15...

1
0
相談日:2016年07月25日
遺産を協議無しに分割された場合の手続き

父が二ヶ月前になくなりました。(母は父よりも前に亡くなっています。)五年前から父とは疎遠になり、一度も会っていませんでした。

父が緊急入院した後は長男が介護をし、入院から二週間ほどで亡くなりました。父の遺言(書面ではなく口頭で)で、遺産については「...

1
0
相談日:2018年01月07日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る