相続放棄の照会書に記載する理由はどう書けばいい?
両親が離婚し 私と弟は母と一緒に 母の実家のある九州で暮らしています。今年の8月に 以前 住んで居た市から封書が送られて来て 父が亡くなった事を知りました。父が亡くなったので 市税に係る相続人代表者の届けを出して欲しいというものでした。
20数年以上 音信不通だった父の連絡先も知らなければ 父方の親戚の連絡先も分からない状況でした。財産や負債も分からず 相続放棄するにも どうしたらいいかと思い悩んでいる間に 期限の3ヶ月が目前に迫ってきました。
父の市税以外の負債や財産は 分からず終いでしたが とりあえず 家庭裁判所に行き 相続放棄の書類を頂き 本籍が他県の為 郵送で取り寄せたものの 速達で御願いしたのですが 届くのに日にちがかかり 風邪で寝込んでしまい 速達で送付したのですが ギリギリ3ヶ月目でした。
今日 裁判所から照会書が届き 回答書に「3ケ月以内に家庭裁判所へ相続放棄をしなかった理由を詳しく書いて下さい」とありました。
ありのままを記入すればいいのでしょうが ネットの弁護士事務所で検索したら「書き方を間違えれば 取り返しのつかない事になる」と書かれていて 怖くなり 御相談させて頂きました。どういった感じで記入すれば 却下されないのでしょうか?つたない文面で 申し訳ございません。宜しく御願い致します
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
8月に市からの知らせで死亡を知ったこと(死亡とはその時点で間隔があるはず、なお死亡を知った時と...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
3か月の期間の起算点は、相続の開始を知ったときです。 通常は、死亡の事実を知ったときですが、...
通常は、死亡の事実を知ったときですが、遺産の存在も、負債の存在も知らないときは、それを知ったときからという判例があります。
したがいまして、遺産及び負債の存在を知らなかったため、と記載すればよいのではないでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
弟が負債を抱えています。兄弟は姉の私と二人です。父は他界して母と暮らしています。弟には離婚した妻との間に二人の娘がいます。弟が死亡したら、この娘たちと母と私は相続放棄するつもりです。これから先叔父、叔母いとこが相続人になることはありますか?
相続放棄の予定ですが被相続人名義の普通自動車があります。
初年度登録より10年程経っており、友人に無償で譲って欲しいと言われてます。
駐車場代もかさむので、譲る事は、出来るもんなんでしょうか?
はじめまして。祖父の遺産相続の事でご相談があります。
祖父は昨年1月に他界しまして、先日1年忌法要を済ませました。ただ、最近になって連帯保証人になって借金を背負っていた事が判明致しました。額が非常に大きく、相続放棄をしたいと考えておりますが、調べて...
弟が亡くなった後負債があった為弟の嫁と子供が遺産相続放棄の手続きをして裁判所で受理されました。そこで次は姉弟に相続権が移ると言う事で私らは相続放棄の手続きをする予定ですが、一番上の姉が意識不明の状態で入院してます。この姉の相続放棄についての手続きはどのよ...
他兄弟との言い争いに嫌気が差して相続を放棄してしまいましたが
今になって少し後悔してきました。
まだ、遺産分割協議は完了していないのですが、相続放棄を取り消すことは可能でしょうか?
相続に関する法律ガイドを見る
遺言書が無効になる事例と無効を争う方法|絶対に避けたい失敗と対策
故人の持ち物を整理していたら遺言が出てきた、という話は、誰にでも起こりうることです。その証拠に、裁判所による遺言の検認数は1万6,888件(平成27年度)、公証人連合会が公表している公正証書遺言の作成件数は10万5,350件(平成28...続きを読む
公正証書遺言の書き方|信頼できる遺言書な理由と利用すべき場合とは
公正証書遺言(こうせいしょうしょいごん)とは、公証人、証人に遺言内容を伝えて公正役場を通して作成する遺言書のことで、特に信頼性の高い遺言と言われています。他の形式の遺言書とは異なり開封時に家庭裁判所での検認がいらないので、スムーズに相...続きを読む
相続手続きの種類と流れ|期限・優先度別に忘れがちな手続きを大整理
相続手続きとは、亡くなった人の身辺を整理し、財産を分配し、債務を清算するなど、相続が発生した際に行わなければならない様々な手続き全体を指すものです。近年は生前整理や老前整理など、ある程度死を考える過程で自ら率先して財産等の整理を行う方...続きを読む
『両親どちらかが亡くなって、独り身になってしまった際は、長男夫婦が実家で同居する』という約束で、父親が一千万円かけて実家を改築。数ヶ月後父親が急逝。その時、長男夫婦は母親との同居を拒否。1千万円を無駄にした長男夫婦に対する遺産相続はどうなる?続きを読む
遺留分減殺請求を行政書士に頼む際の注意点と行政書士の業務範囲まとめ
遺留分減殺請求を専門家に依頼する際に、多くの方が検討するのが「弁護士」「司法書士」「行政書士」といった法律の専門家かと思います。このうち最も費用面で安価といえるのが行政書士ですが、他の士業と比べて業務の範囲が限られていることから、依頼...続きを読む
遺言書を開封するときの正しい手順|トラブルを防ぐために知るべきこと
家族や親戚などが亡くなって維新を整理している時に「遺言書」と書いてある封筒を見つけても、うっかり開封してはいけません。遺言書は、開封にも手続きが必要な場合があります。今回は、相続トラブルに巻き込まれないための遺言書の開封手順や遺言書に...続きを読む