立替金は遺言で贈与に変わる?

相続
特別受益

10年以上前に親から借金をしましたが、最終返済日から督促も返済もなく時効になります。ところが親が亡くなり、遺言書にて、立て替え分を贈与すると記載がありました。この場合、時効援用できず、贈与とみなされ特別受益の対象となるのでしょうか?

相談者(ID:11619)さん

2020年07月26日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

特別受益として取り扱われるのを避けたいのでしたら、今からでも借りた分を返済すればよろしいかと思...

特別受益として取り扱われるのを避けたいのでしたら、今からでも借りた分を返済すればよろしいかと思います。
もちろん親は亡くなられているわけですから、ダイレクトに親に返すことはできませんので、あなた以外の他の相続人に対して、相続分の割合に応じてお返しするということにすればよろしいかと思います。
遺言書に贈与する旨、書かれていたとしても、それを辞退することは認められています。

しかしあくまでも借金であったからという前提で消滅時効の援用をしても、他の相続人から特別受益に当たるのではないかという追及をかわすことはできません。
なぜなら、もともと親としては遺言書を書く以前から、返済を期待しておらず、貸したお金(立て替えたお金)は、あなたに贈与したものだという感覚でおられたのだと思います。他の相続人からもそのような親の考えは理解できると思いますので、実際、消滅時効を援用してそのままあなたが返済を免れたのだとしてたら、あなたが親から贈与を受けたのと変わりはないと考えるはずだからです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

特別受益か贈与か?

よくわからないのでご教示いただければ幸いです。

両親ともにすでになくなっており、今回独身の長兄がなくなって、相続人は私と弟の2名です。

弟は以前、両親と兄名義の家に住んでおり(兄は同居せず)、その時に兄に断りなく名義を書き換え転売しようとして...

4
0
相談日:2014年07月22日
法律改正後の特別受益について

去年の11月に母が亡くなり今、相続問題で悩んでいます。相続人は姉と私で姉は生前、土地を買って貰い、家の頭金、改装費、車、税金、生活費の一部食費などキリがないくらい母に出させています。しかし土地も頭金も税金も殆どが平成7年8年と10年以上前になります。母が...

1
1
相談日:2020年01月26日
特別受益について

主人の父の相続について、主人は3人兄妹の長男で、妹が2人。下の妹が父母及び叔母(母の妹独身H21.11月死去)の財産を横領しています。叔母の死期が迫った10前に、母を叔母に見たたせて定期預金を解約させ、死後はATMで毎日100万円降ろし、2000万円余も...

1
0
相談日:2017年03月18日
相続の範囲

父の相続です。父名義の不動産で年間1千万近くの収入がありました。残ってる現金は1千万もないと長女は申します。父は長女と同居でしたが、その使い道も詳しくは知らされておりません。税金を払った、父の入院費に払ったとかその程度の報告しかありませんでした。母が20...

2
1
相談日:2018年09月09日
遺産相続の特別授益について

祖父が他界し、祖母と3人の子供が遺産分割調停中です。祖父の家には末娘が暮らしており、1300万円で自分が買い取るとの提案でしたが、祖母と長女がその数字に納得できず、裁判所を通して不動産鑑定を行ったところ、鑑定額は2000万円とのことでした。調停では末娘に...

1
2
相談日:2019年09月27日
特別受益の考え方

特別受益の考え方に関しての相談です。
25年前に両親が住んでいた家を壊して二世帯住宅を新築しました。土地は父親名義ですが、建物は全額私がローンを組みました。

同居して4年ほどで父の暴言が原因で妻が体調を崩し、やむを得ず別居することになりました。我...

2
0
相談日:2016年06月27日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る