担任の暴言により子供が不登校になりました

消費者被害
その他

よろしくお願いいたします。
私の子供は小学三年生、自閉症があり、特別支援学校に通っています。
7月に入り、ある日突然学校に行きたくないと言い出しました。
子供は「○○くん(自分の名前)、学校、迷惑、先生、怒られる」と言うのです。
子供は知的障害、言語障害がありますが、こちらの言うことはほぼ分かっています。
私は即日、学校やディサービスなど子供が関わる関係各所へ連絡しました。
一様に皆驚いて「迷惑だなんて...そんな事を言うことはありません」と言っていました。その日を境に全く学校へ行かなくなりました。行かせようとすると泣き叫び、学校のリュックを隠したりしました。
あまりに嫌がるため、休ませる日が続きました。しかしディサービスには行くのです。ディサービスのみ通い、夏休みが終わりました。二学期に入っても、相変わらず冒頭のセリフを言っては行きません。
私はついに9月に仕事を辞めなくてはならなくなりました。
その後も週1回行けるか行けないかという状況が続きました。担任が二人体制なのですが、一人の担任が他の先生と明らかに対応が異なるのです。(担任A)冷たいのです。それは他の保護者、関係者も同意見でした。ある日私が子供を学校へ送って行くと子供たちが教室から出てきてしまいました。すると、担任Aは無言で腕を引っ張り、教室へ入れ、ドアを閉め、鍵をかけたのです。驚きました。
その後も度々鍵が閉まっていることがありました。
10月に入り、私は小学部統括主任ともう1人の担任(担任B)に一連の内容を伝えました。
私としては、担任Aが私の子供に何かを言ったか、もしくは他の子供に何かを言っているのを私の子供が聞き、深く傷つき不登校になっているのではないかと訴えました。学校としては私の子供の言っていることが信憑性がなく、真実は不明、ですが、担任Aには指導します、との事でした。しかしその後も子供の言っているセリフは一字一句間違わなく、不登校が続きました。そのまま冬休みに入りました。三学期に入り、1日だけ自分から学校へ行きました。しかし次の日からまた固くなに行かなくなりました。学校では楽しく過ごせたと言うのですが、担任Bに聞いてみました。「やっぱり○○くん、学校、迷惑、先生、怒られるって言ってるんです」と。すると担任Aは「いつから言ってるんですか?」と。私は「7月からずっと言ってますよ!」と怒り心頭でした。もう学校には任せておけない、1月から私は子供と一緒に登校することにしました。私が学校で待っていると言ったら子供は、「学校行く!」 と言ったのです。
待っている時は別室なのですが、ある日様子を見に行くと、他のお子さんと担任Aが教室に一対一でいました。そのお子さんは何かあったのか泣き叫んでいます。次の授業は別室のようで誰もいません。次の授業は始まっていました。
すると担任Aは突然「早くしなさい!泣いてる人は来なくていい!泣いてる人はみんなの迷惑!」と言ったのです。
私は確信しました。レコーダーにも撮りました。即日学校へ抗議しました。
担任Aは「泣いたまま次の授業へ連れていくと迷惑になる。嫌だからと泣かせていたら本人の為にならない。」と。
しかし、そのお子さんは全く話せません。泣くことでしか不快を表現できません。
何故泣いているのか、なにが嫌なのか、それを聞くわけでもなく、いきなり怒鳴りつけたのです。このセリフを私の子供が言われた、もしくは聞いて深く傷つき、不登校にまでなってしまったかと思うと辛くてなりません。また信憑性がないという学校の判断にも納得いきません。子供は本当の事を言っていました。そして私は仕事を辞めざるを得なくなり今も仕事につけません。毎日食べるだけで精一杯です。生活に支障が出ています。学校と担任Aに対し訴訟を考えています。先生のお考えをご教授下さい。

相談者(ID:3161)さん

2019年02月02日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

お子様の状況と、それが日常的な担任Aの言動に原因があると思われることについては理解できました。...

お子様の状況と、それが日常的な担任Aの言動に原因があると思われることについては理解できました。担任Aに対するお腹立ちはよく理解できます。
しかし裁判を起こした場合、いかに合理的な推論であろうと、決め手となる決定的証拠に欠ける場合、日常的な担任Aの言動の結果、お子様が不登校に陥ったと認定してもらえるかというと、微妙です。
それに、そもそも担任Aの言動に問題があったとして、「早くしなさい!泣いてる人は来なくていい!泣いてる人はみんなの迷惑!」というような発言が、違法な発言であると裁判官に評価してもらえなければならないわけです。
確かに特別支援学校の教師として不適切な言動であることは間違いありませんが、不適切=違法というわけではないのです。
ですので、まずは訴訟提起以外の解決手段がないのか、いろいろと模索されることをお勧めいたします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

居酒屋からの修理請求

バイト先の居酒屋で、友達同士で宴会をしたのですが、1人が酔ってトイレにライターを落としてしまい、トイレが一時的に詰まってしまったようです。1週間後に居酒屋から連絡が来て、部品の破損と水漏れ、水漏れした影響で隣の店にも被害が出たと 修理代、損害賠償?を請求...

1
0
相談日:2019年01月24日
クーリングオフの書き方について

お世話になります。クーリングオフの通知書の書き方です。自分の名前のところに印鑑は必要でしょうか? またクーリングオフの理由の記載も必要でしょうか?55万円のうち、カード決済275000円しております。よろしくお願いいたします。

1
0
相談日:2020年05月28日
クーリングオフについて

クーリングオフについて質問です。
入会している全国展開している6000人クラスのFXトレーダーの学校、ステップアップのためには面談が必要と言われ、面談にいくと、契約が必要と言われその場の流れで契約しましたが、帰宅してよく見たら契約者が会社名ではなく個人...

3
0
相談日:2020年07月19日
クーリングオフについて

先刻、新聞の訪問販売が来ました、以前来た時も断りきれず、とってしまい、次は断るぞと思って出たのですが、1年後の4~6月に予約という形で、という話で名前の署名をすることになりました。しかし紙を見ると予約なんて文字はなく、来年の4月に契約という文面に見えます...

1
0
相談日:2020年06月10日
返金について

幼児教育に関する無料のメルマガに登録し、2日に1度くらいの頻度でメルマガを受信していました。その後、有料のプログラムに参加し、DVDや本が送られて来ました。メルマガには、申込み後180日以内であれば返品せずに返金可能と記載されていたので、180日以内に返...

1
0
相談日:2019年02月02日
身に覚えの無い架空請求

 昨日、二十歳・大学2年の息子宛に、某大手ネット通販会社から 身に覚えの無い請求書が届きました。
 クレジットカードが無効で決済出来ず、3/30期限まで支払い無き場合は、法的手段を取るとの事。
 しかし、息子はクレジットカードを持たず、その通販会社を...

2
2
相談日:2020年01月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

消費者被害に関する法律ガイドを見る