金銭トラブル
母親が飛行機のチケットを代理で購入してもらったのですが 代理人の不手際により 母親が指定した日時とは別のチケットを購入してきました それが発覚したのは空港に向かう際バスの中で 代理人からの連絡が来てからです
母親はなんとか飛行機に乗れるよう代理人にお願いし 空港と手続きをしてもらい 飛行機に乗ることができたのですが その後代理人から 代理人が誤って購入したチケットの料金と さらに購入したチケットのキャンセル料の請求を言い渡されました。
母親に支払い義務はあるのでしょうか?
こちらとしては相手側はボランティアでやってくれている事ではありますが 相手の不手際で発生した料金など払いたくはありません。
相談者(ID:1796)さん
弁護士の回答一覧
ボランティアであっても代理人は、委任契約に基づく善管注意義務を負います。 このため、代理人の...
このため、代理人の不手際で生じた費用は、依頼者である母君に支払義務はありません。
もっともボランティアであるため、代理人に損害を負担させるべきではない、という考え方も有力です。
したがって、基本的には支払義務はありませんが、事情によりいくらか支払う場合もありえます。
どちらがどの程度負担すべきか、という話し合いになると金額を決めることが難しい為、このような場合に、費用を互いに折半する、という解決方法もあります。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区南池袋1-16-15ダイヤゲート池袋5階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
【池袋駅より徒歩3分】【初回のご相談料無料|土日祝日や夜間相談へも対応】弁護士への相談は敷居が高いと感じていらっしゃる方も、お気軽にお電話ください。親身にお話をお伺いいたします。
この質問に関連する法律相談
メ○カリにて14万の新古のパソコンを購入。
メールでの動作の確認済みなんの異常も問題ないとの説明あり。
しかしパソコン立ち上げ後なんらかの制御がかかっており初期設定すらできない状態。
PCのサポートセンターに問い合わせしたが、解決できず。
その旨...
私は親に内緒でビジネススクールに9月17日に契約をしましたがクーリング・オフしようと思っています。騙されたとかではなく単によくよく考えてみると自分のやりたいことに沿っていないと感じたからです。
クーリング・オフのやり方はネットで調べましたがその後が心配...
登録した覚えのないアダルトサイト(ワンクリック詐欺に引っ掛かってもいないと思います)の有料コンテンツの未納分432,000円の支払いの督促の内容でした。本日16:00までに連絡しないと更なる身辺調査を行いますや、法的手続きとの記載もあり、迷惑メールだろう...
携帯電話に3億円の宝くじに当選しましたメールが届きクリックしてしまいました、先ずは2000円を入金してください、しなければ家族もブラックリストに登録しますとのことです。お金は払っておりませんこのまま無視していいでしょうか?
先週相談をさせていただいたのですが、本日法的手続きに移行しますとメールが来ました。内容には『お客様の携帯端末情報から、既にアダルトログに加えて、お名前、住所、連絡先、等々のライフログ(個人情報)は頂いておりますので、必ずご請求させて頂きます。』と記載され...
一人暮らし77歳の高齢の母に、2019年10月から2020年3月まで6ヶ月の朝日新聞の契約を2018年10月26日に契約させられていました。その契約のことは、新聞の配達が始まってからわかりました。いつもとっている新聞もとっている新聞もあります。
母本人...
消費者被害に関する法律ガイドを見る
日本ではマルチ商法=いかがわしいビジネスといったイメージが付いている事もあり、世間的に嫌われているものだという意識はあると思います。では、実際には何が問題点になっているのかご存知でしょうか。今回は、マルチ商法の問題点やねずみ講、マルチ...続きを読む
オレオレ詐欺の撃退法・対処法7つをご紹介|騙されないための知識
オレオレ詐欺の撃退法・対処法をご紹介します。事前に家族内で共有しておくことで、あなただけでなく高齢のご家族が騙されるリスクを減らせます。実際にオレオレ詐欺を撃退した事例もお伝えするので、あわせてご確認ください。続きを読む
近年増えてきている太陽光発電詐欺とは、太陽光発電への投資話を持ちかけたり、太陽光発電パネルの設置の契約をさせたりして高額なお金を騙し取る詐欺のことをいいます。この記事では太陽光発電詐欺の手口や騙されないための対策、騙されてしまった際の対処法などをお伝えします。続きを読む
旅行会員権を商材にしたマルチ商法の勧誘手口と、他のマルチ商法と異なる点、旅行に関するマルチ商法の問題点と、勧誘された際の対処法をお伝えします。続きを読む
マルチまがい商法とは、文字通りマルチ商法に似て非なるものという意味で使われていました。例えば、法外な商品を売りつける、末端の会員に大量の在庫を抱えさせ、消費者金融で借金をさせるなどの問題点があります。このページでは、マルチまがい商法...続きを読む
融資詐欺とは、融資すると見せかけて「保証金」「紹介料」などの名目で口座にお金を振り込ませ、実際には融資をしない詐欺のことをいいます。闇金は法定利息を超えているものの、きちんと融資はしてくれるので融資詐欺とは別物です。引用元:振り込め詐...続きを読む