オレオレ詐欺の撃退法・対処法7つをご紹介|騙されないための知識

( 7件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
監修記事
オレオレ詐欺の撃退法・対処法7つをご紹介|騙されないための知識

オレオレ詐欺とは、家族になりすましてお金を騙し取る行為のことですが、撃退の仕方を事前に家族内で共有しておくことで、あなただけでなく高齢のご家族が騙されるリスクを減らせます。まだ被害に遭っていない方は身近に感じないかもしれませんが、平成28年度のオレオレ詐欺認知件数は5,737件、被害額は166億円にものぼります。

このページでは、オレオレ詐欺を撃退する方法と実際に撃退できたエピソード、オレオレ詐欺に騙されないために知っておきたいことについてお話します。家族に成りすまして騙す詐欺ですから、普段から家族間で詐欺に遭った際の対処法を共有しておくことをおすすめします。

 警視庁|平成28年中の発生状況

引用元:警視庁|平成28年中の発生状況

オレオレ詐欺を撃退する方法

ネットに書いてあるオレオレ詐欺撃退法は必ずしも通用するとは限りません。一昔前のオレオレ詐欺は撃退できても、最新の手口や、今後新しく生み出される手口には対応できない可能性があります。ここでは、根本的にオレオレ詐欺に合わなくなる方法や、実際に詐欺被害に遭いそうになっているときに、具体的にどう行動すべきかについてお話していきます。

非通知は着信拒否にしておく

最も簡単な撃退法です。知らない人からの非通知電話が着信拒否になる設定にしておけば、相手のトークがいかに巧みだろうが騙されようがありません。当然ですが、騙す側は家族の携帯番号からはかけられませんから、この設定をしておくだけでも、詐欺のほとんどを撃退できます。

留守番電話に設定しておく

電話を取ってしまうと切りにくくなったり、言いくるめられたりしやすくなるので、留守電にしてメッセージを吹き込んでもらう設定にしておけば、内容を聞いた後冷静になってから対応できます。詐欺師は証拠を残すのを嫌がりますから、メッセージが吹き込まれずに終わる可能性も十分にあります。

「厚生労働省など省庁の認可は得ているんですか?」と聞く

厚生労働省等の省庁の管轄する企業などに成りすました手口に対して使える一言です。詐欺師が厚生労働省等の認可を得ているわけはありませんから、歯切れの悪い解答が帰ってきたり、そのまま電話が切れたりすることもよくあります。

逮捕したければ『だまされたふり作戦』を使う

詐欺師を捕まえたいと思っている人は、警察が提唱している『だまされたふり作戦』がおすすめです。これは、文字通り騙されたふりをして警察に通報し、お金を受け取りに来た犯人を逮捕してもらう方法です。オレオレ詐欺は足がつきにくく、なおかつ証拠も残りにくいので検挙率が低いため、逮捕するのが難しい犯罪です。

電話番号が変更されておらず、犯人が被害者の元に現れるときが数少ない逮捕のチャンスですから、もし悪質な業者を逮捕したいという正義感がある方は騙されたふりをして、その後すぐに警察に通報して警察の指示に従いましょう。

本人しか知らない質問をする

最近のオレオレ詐欺は事前に情報収集をしていることもあり、「腰痛は良くなった?」など家族しか知らないことを聞いてくる場合もあるので、安心してしまう人がいます。ただ、お金が必要と電話で言われた際は、家族しか絶対にわからないような質問をするといいでしょう。例えば、「小学校の頃一番仲良かった友達の名前」や「子供の頃好きだった食べ物」などです。

合言葉を決めておくのは昔から有効なオレオレ詐欺への対策ですが、最近は家族以外に警察を装った犯人が登場するパターンもありますから、個人的には最初から非通知電話を着信拒否にする方法の方が撃退法として優秀だと思います。

電話を切る

律儀に付き合う必要はありません。これは詐欺だと確信したら、変に張り合わず電話を切るのが良いでしょう。

詐欺撃退カードを電話に貼る

警視庁のHPに行くと、『詐欺撃退カード』をダウンロードできます。これを電話の近くに張っておくことで、不意に怪しい電話がかかってきても「詐欺かな?」と疑いながら対応しやすくなります。普段から詐欺に対して警戒心を持っておくことも立派な撃退法ですから、必要な人はダウンロードしておくと良いでしょう。

本当に撃退できたエピソード

ここでは、YAHOO!知恵袋にあった、本当にオレオレ詐欺を撃退できたエピソードを引用します。

「会社の仕事の使い込みがばれたから、お金がいる!」

と母のところに電話がありました。

詐欺だと気付きましたが、ただ退散させるだけなのは無意味なので

「わかった!いくつか銀行をまわって、お金をかき集めたら振り込むから!時間がかかるけど待ってて!口座を教えて!大丈夫なの!?」

と言って、口座を聞き出して銀行に話し、警察に連絡し口座を凍結して貰いました。組織犯ではなかったらしく、携帯や口座から犯人は逮捕され、本当の意味で撃退できました。

詳しくは手口や逮捕にかかわるので言えませんが、振り込む時に色々犯人とやりとりしたのはどきどきしました。

引用元:YAHOO!知恵袋|ベストアンサーに選ばれた回答

この対応をした方に自覚があったのかはわかりませんが、「騙されたふり作戦」が上手くいけば上記の例のようになります。本当に詐欺を撃退したいのであれば、詐欺師が「こいつは騙せるな」と慢心している、お金を払う瞬間を狙うといいでしょう。

もちろんそこまでしたくない人は、他の撃退法を選ぶのも良いでしょう。

オレオレ詐欺に騙されないためには

オレオレ詐欺に騙されないためには

ここでは、オレオレ詐欺に遭わないために考えておきたいことについてご説明します。

騙されやすい人の特徴を知っておく

オレオレ詐欺に騙された人に共通している特徴は、「自分だけは騙されないだろう」と思っている点です。このように危機意識がないと、慢心して詐欺の手口や騙される人の心理状態に関して真面目に考える機会がありませんから、詐欺師からするとただの丸腰のカモに過ぎません。

まずは冷静になる

オレオレ詐欺を撃退できるのは詐欺だと疑っているときだけで、相手が家族だと信じてしまったり、冷静さを失ってしまったりすれば、あとは騙されるだけです。感情的になるのではなく、冷静に対処するのが何よりも大事です。もし冷静になれない場合も、一人で判断せず誰かに相談するようにすると良いでしょう。

オレオレ詐欺の特徴を知る

最近のオレオレ詐欺は手口が巧妙になっており、つい騙されてしまっても不思議ではないぐらい騙すのがうまくなっています。もはや昔みたいに「オレオレ」という場合は少なくなっており、見抜くのが難しくなっています。オレオレ詐欺最新の手口を理解しておくことで、これからかかってくるかもしれない詐欺電話への対策をしていきましょう。

家族間のコミュニケーションを密にしておく

普段からコミュニケーションをとっていれば、電話で話したときに「変だな」と気づきやすくなります。毎日生活をしていれば忙しくて時間が取れないかもしれませんが、たまにはご家族に電話をかけてみてはいかがでしょうか。

オレオレ詐欺に騙されそうになったら警察に通報を

万一オレオレ詐欺に騙されてしまった場合、すぐに警察へ通報しましょう。オレオレ詐欺への対応はスピードが命です。時間が経てば断つほど犯人の足をつかみにくくなります。

もし、振り込んだ先の口座に現金が残っていた場合、口座を凍結してお金を取り戻せる振り込め詐欺救済法もありますから、できるだけ早く対処しましょう。

まとめ

ネットにはいろいろなオレオレ詐欺撃退法が書いてありますが、真面目に被害を防ぎたいのであれば、変に言いくるめようとせず、最初から非通知電話を拒否する設定にしたり、だまされたふり作戦を使ったりするほうが現実的な撃退法だと筆者は考えます。

数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
2016年1月に寺垣弁護士(第二東京弁護士会所属)、佐藤弁護士(東京弁護士会所属)の2名により設立。遺産相続、交通事故、離婚などの民事事件や刑事事件、企業法務まで幅広い分野を取り扱っている。

この記事を見た人におすすめの記事

この記事を見た人におすすめの法律相談

  • オレオレ詐欺被害
    初めまして、宜しくお願いします。 時、遅し何ですが!今更、何ですが…...
  • 詐欺に遭いました
    「高額商品を購入した事を家族に知られたくない人の代わりに荷物を受け取る仕事...
  • 金銭詐欺
    ちょうど半年前に、4時間で10万稼げるバイトがあるという、メールが回ってき...
  • 詐欺被害
    宜しくお願い致します。 義理のお父さん(75歳)が詐欺にあい、コツコ...

newオレオレ詐欺の新着コラム

オレオレ詐欺の人気コラム

オレオレ詐欺の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。