後遺障害認定について

交通事故
後遺障害

後遺障害認定について教えて下さい。
昨年4月に事故に遭い過失割合10:0です。
事故後首に痛みがありMRIにて頚椎に若干の変形が確認されその後通院していましたが、9月に頚椎の変形箇所が悪化
しヘルニアになりました。MRIにて神経を圧迫している事も確認出来、症状としては首の激痛、腕の痺れと痙攣、握力の低下、頭痛、背中の筋肉の収縮があり今年の1月末に症状固定しました。
上記のような場合、後遺障害に認定されるでしょうか?
また非該当になった場合は弁護士に依頼して異議申し立てを行った方がいいのか教えて下さい。

相談者(ID:)さん

2015年03月13日

弁護士の回答一覧

勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)

MRIにて神経圧迫が確認され、ヘルニアの箇所と矛盾のない神経症状について、腱反射の異常などの神...

MRIにて神経圧迫が確認され、ヘルニアの箇所と矛盾のない神経症状について、腱反射の異常などの神経学的所見がある場合は、少なくとも14級、場合によっては12級が認定される可能性があります。
腕の痺れや握力低下ということは、C6、7、8のあたりのヘルニアでしょうか。

医師に後遺障害診断書を作成してもらうにあたって、受けたほうがよい検査などもありますので、後遺障害診断書作成前の段階で弁護士に相談することをお勧めします。
非該当であれば、異議申立を検討すべきケースだと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
勝浦 敦嗣
弁護士(弁護士法人勝浦総合法律事務所)
住所東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階
対応地域全国

大手企業法務事務所で学び、地方の弁護士も経験した「身近で頼れる弁護士」です

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon fudousan不動産トラブル
Icon kotsujiko交通事故
Icon roudou労働問題
Icon saimu借金・債務整理
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

X線やMRIで器質的変化が確認できる場合には後遺症認定の可能性があるでしょう。認定については調...

X線やMRIで器質的変化が確認できる場合には後遺症認定の可能性があるでしょう。認定については調査機関が医療記録を取り寄せて確認することになります。異議申し立てはともかく、後遺症認定となるような事例では、保険での査定と弁護士基準ではかなりの差異が生ずる可能性があるので、弁護士を介在することを検討すべきかと思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
清水 卓
弁護士(しみず法律事務所)

>MRIにて神経を圧迫している事も確認出来、症状としては首の激痛、腕の痺れと痙攣、握力の低下、...

>MRIにて神経を圧迫している事も確認出来、症状としては首の激痛、腕の痺れと痙攣、握力の低下、頭痛、背中の筋肉の収縮があり今年の1月末に症状固定しました。 上記のような場合、後遺障害に認定されるでしょうか?

→ 1月末に症状固定ということは、既に後遺障害書を作成してもらい、後遺障害の等級認定の申請をなされた段階ということでしょうか。
仮にそのような段階の場合、申請から数ヶ月で等級認定の結果が判明します。
MRIで神経圧迫の所見が出ているようですので、後遺障害12級か14級が認定される可能性があると思われます。
非該当ないし14級だった場合、弁護士に依頼し、診断書や画像等の証拠を精査してもらった上で、異議申立てを検討すべきでしょう。当事務所の取扱事例でも、このような異議申立て
により、上位等級が認定された経験がございます。
なお、仮に後遺障害等級が認定されたとしても、相手方保険会社は適正な賠償額よりもかなり低い金額を提示し、賠償額を抑え込んできますので、弁護士に依頼される等して、適正な賠償を目指されるのがよろしいでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
清水 卓
弁護士(しみず法律事務所)
住所東京都中央区銀座6-12-15いちご銀座612ビル5階A-1
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

初めまして、弁護士の的場です。 まず、現況として、後遺障害の認定請求を相手方保険会社に委...

初めまして、弁護士の的場です。

まず、現況として、後遺障害の認定請求を相手方保険会社に委ねる予定でしょうか。
同請求は、被害者請求として行うことをおすすめ致します。
また、後遺障害の診断書を作成前に行うべき検査もございます。
後遺障害の認定は、通院状況等も事情として加味される傾向にあります。

事故の詳細をお聞きしないと、何ともご返答がし難いと思われます。
電話相談は、無料でございます。
一度、弊事務所までご連絡ください。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

後遺障害の異議申立て

症状が固定化しているので、診断書と後遺障があるなら後遺障害申請してくださいと言われて提出しました。結果は後遺障害が認められず、異議申立てしますか?と聞かれています。示談案はもらっていません。このような状態ですが、弁護士さんに相談すれば、何か方策はあるでし...

2
0
相談日:2016年03月02日
後遺障害は誰が決めるのか

後遺障害に関係しますが決定は、誰が、どのようにしてきめるのでしょうか?

1
0
相談日:2015年11月18日
どちらの方が良いのか

後遺障害認定を受けるのに、主治医の先生に診断書を作成していただく前に弁護士の先生に相談した方が良いのか 認定を受けてからの相談で良いのか分かりません。どちらが良いのか教えて下さい。

1
0
相談日:2017年01月12日
交通事故の後遺障害等級非該当…

交通事故後の固定症状で後遺障害該当無し…と判断されました。意義申し立てをしようかどうしようか迷っています。弁護士さんに依頼したいと考えておりますが異議申し立てをした場合と、しない場合(休業損害&慰謝料のみ)とでは結果が出るまでの日数に差は有りますか?又、...

1
0
相談日:2020年09月16日
交通事故後遺障害14級

後遺障害14級に認定されました。弁護士に現在依頼しており、連絡がきて75万支払われます。との事です。110万円ではないのでしょうか?

1
0
相談日:2019年10月26日
主治医から検査拒否された場合

交通事故の後遺障害異議申立の追加検査で上肢の筋萎縮検査をお願いしたところ、難しくてできないと言われました。
事故以来、痛み・痺れで左上肢を連続で使うことができず、家族にも左右差を指摘されました。
また、「筋萎縮検査は左右差を測るだけで簡単」とADRの...

1
0
相談日:2021年11月22日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る