保険会社に健康保険を使えと言われた
実家の父が歩いているところを車に巻き込まれました。
相手は他の車に気を取られ、父に気がつかず、左折時に道に立っていた父を巻き込んだそうで、全面的に自分が悪いと言っています。保険にも無制限で加入されていて、安心しました。
しかし、父は、高齢で、複雑骨折。もう、一生車椅子だと言われ、家族もこの先どうしたらいいのか戸惑っています。
そのような中、先日、先方の保険会社の方から話があり、「まず、お父さんの健康保険で治療して下さい。そして自己負担分をもちます。健康保険を使ってくれたらタクシー代とかオムツ代とか出せます。」と説明されました。交通事故で健康保険を使う事があるとは思わなかったので困惑しています。相手の保険屋さんの言うようにしていていいのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
結論から言いますと、健康保険を利用すべきです。 その理由は2点あります。 一...
その理由は2点あります。
一つは,治療費の上限の問題です。
すなわち、自賠責保険の限度額の上限は120万円ですが、これは損害項目にかかわりません(後遺障害部分は別)。
つまり、この限度額が治療費に充当されると健康保険を使用しないときは、自賠責の上限120万円に早く達することになり、その結果、保険会社が医療費立て替え払いを早期に打ち切られる可能性も高くなるのです。
次に、被害者にも過失がある場合にも問題があります。
すなわち、被害者に少しでも過失があれば、その過失に相当する治療費部分は最終的には自己負担となります。仮に損保会社が治療費全額の立て替え払いを行っていた場合、示談成立の時に、立て替え払い済みの自己負担相当分は他の損害賠償額(例えば慰謝料など)と調整(相殺)されることになります。すなわち自由診療扱いにすると、健康保険使用時に比べてこの調整額はどうしても大きくなることから、被害者はその分不利となります。
以上より、交通事故についても健康保険を使用するほうが、一般的には被害者にとって有利であり、むしろこの点については保険会社の提案にしたがっておいた方が良いと思います。
なお、 交通事故では健康保険が使えないとの話をよく聞きますが、これは大きな間違いです。
交通事故でも健康保険は使えますので、むしろ積極的に健康保険の利用を進めます。
弁護士回答の続きを読む
交通事故に遭遇した場合に、治療費の出し方としては、大きく分けて、①健康保険を使って、自己負担部...
②の場合は、「自由診療」によるということになっており、治療費は、健康保険をつかった場合より高額になります。それなので、保険会社としては、②の方法で高額の治療費を払うより、より治療費が安い①の方法を好むのです。
どちらの方法を使うのかは、保険会社との交渉によります。
なお、タクシー代、オムツ代等は、必要性があるのであれば、①または②のどちらの方法によっても最終的に出る可能性はあります。
おそらく、保険会社が言わんとするのは、①の方法で病院に通っていただいたら、支出する治療費が安くなるので、保険会社としても現時点でタクシー代等を払いやすくなるということであると思います。
(グリーンリーフ法律事務所 弁護士 申 景秀)
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
先日利用している月極め駐車場にバックで車を停める際隣の自動車の右ドアに接触。(相手の自動車は無人状態ー自損事故)
接触した際左後ろを振り向いた時に左肩及び左腕をひねりました。
その後痛みはあったもののすぐに痛みが引くと考え、また仕事が忙しく病...
トラックをバックで壁に損傷を与えました。
警察より連絡が入り、当て逃げとなっています。
運転者本人に状況を確認したところ、当たったことに
気づかなかったと言っています。防犯カメラには映っていました。
警察に本人の主張を通させていいでしょうか?
当方が確認したいのは、下記3点です。
①損害額の算定(事故車を処分してよいかどうか?)
②過失割合(自車に過失が発生するとしたらどのようなケースか?)
③どの地域の弁護士を依頼すべきか
【事故概要】制限速度40kmの首都高速で自車の左車...
信号で後ろから追突(相手100%)私停車中、警察から人身にしましょう、そしたら相手は今後気を付けるでしょう、との事、車査定14万プラス20まで出します、だからレンタカー返して、人身にされたんだからこれ以上は追加は(金額)無理ひどい保険会社。病院は頸椎捻挫...
信号待ちで停車してる時に後ろから衝突されました。警察は過失割合は相手方100 本人0と言われましたが、ディーラーから修理費用が出て相手方の保険会社から修理費が高すぎるし、こちらで算定した金額以上出せないから修理はしませんと言われました。車が外車でプレミ...
交通事故に関する法律ガイドを見る
むち打ち症の示談金相場|損害賠償金と慰謝料額の算定基準まとめ
交通事故が原因でむち打ち症を負った被害者は、加害者側の任意保険会社と示談交渉をすることで『示談金』を請求することができます。示談金とは治療費や入通院慰謝料などの損害賠償金や慰謝料を全て合わせたものであり、示談金が支払われることで当事者...続きを読む
交通事故が得意な弁護士の探し方|見分けるポイントと依頼時の費用
2020.3.26交通事故問題の解決にあたっては、トラブル対応に慣れた弁護士が心強い味方となります。ただし、一口に弁護士といっても、それぞれ得意分野が異なるため「交通事故に強い弁護士」を探す必要があります。そこでこの記事では、交通事故に強い弁護士の探し方やポイントを解説します。続きを読む
後遺障害等級第11級の慰謝料相場には、3つの基準があります。示談交渉時に用いられる基準によって、受け取れる慰謝料の金額に200万円以上の開きが出る場合があります。当記事では、このような慰謝料を増減させる要因を確認していきましょう。続きを読む
弁護士費用特約とは|保障内容と慰謝料を増額させるお得な使い方
弁護士費用特約(べんごしひようとくやく)とは、任意保険(車保険)に付属する保険サービスの1つです。弁護士費用特約に加入していると、交通事故問題の弁護士費用を保険会社に負担してもらえます。当記事では弁護士費用特約の保障内容や利用するメリットについてご紹介します。続きを読む
症状固定となり損害賠償請求のために後遺障害診断書の作成を医師に依頼しても、断られる事故被害者の方がいます。後遺障害の認定は後遺障害診断書をもとに行われるため、医師が後遺障害診断書の作成を拒否した場合、そもそも認定の申請ができなくなってしまいます。続きを読む
自賠責保険(じばいせきほけん)とは、原付を含む全ての自動車を対象に加入が義務付けられている保険であり、人身事故における最低限の補償を目的としています。強制保険とも呼ばれますが補償範囲は後遺障害や通常の傷害、または被害者が死亡した場合に...続きを読む