今後の対応について
初めまして、こんにちわ。
事故がおきたのは、3年以上前で、通学途中の小学生が飛び出してきての車の人身事故です。
こちら側が加害者ですが、任意保険にも入っており、治療費、損害賠償金も保険の範囲内で全て支払い済みです。
任意保険が対人無制限ではなく、治療費のみ無制限で、今もなお治療費は支払っております。
しかし、先方はそれとは別に損害賠償を求めてきております。
ずっと、示談交渉を行っておりますが、難航しており、知り合いから紹介いただいた弁護士さんに1度相談したところ、支払い能力があるので、先方の求めている額を支払っておしまいにしたらどうですか?と言われ終わってしまいました。
被害者のことを考えると、分からなくもないですが、出来る範囲のことは今までさせていただいてきたつもりですし、支払い能力の問題で支払い続けていかないといけないものなのでしょうか。
それとも何か他に方法はあるのでしょうか。
すでに3年たっており、支払わない以上この状況がいつまで続くのかも不安です。
すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
ご質問内容について、「治療費、損害賠償金も保険の範囲内で全て支払い済みです。」とご記載いただい...
以下、ご相談者様の対人賠償保険が、治療費は無制限であるものの、その他慰謝料等については制限ありという前提でご回答いたします。
事故により被害者が入通院した場合、入通院期間に応じた慰謝料が生じ、加害者は被害者に対し、治療費のほか、慰謝料等について賠償する義務があります。
慰謝料の金額は、仮に、事故により被害者の方が骨折された場合で、事故から3年間、入院はなく、通院のみの場合、いわゆる裁判基準(赤い本基準)では、194万円になります。なお、通院実日数が少ない場合には、前記の金額から減額される可能性があります。また、被害者の方が「飛び出し」たのであれば、過失相殺が適用される可能性があります。
ご相談者様が、治療費以外の慰謝料等についてお支払いしない場合、被害者の方がご相談者様に対し訴訟提起する可能性があります。その場合には、前記の慰謝料のほか、損害元金の10%相当の弁護士費用相当損害金及び事故日から支払日まで年5%の遅延損害金を支払うことを命じる判決が言い渡される可能性があります。
弁護士回答の続きを読む
弁護士に依頼して受任通知を出してもらい、弁護士のもとで、損害額の確認と、それが支払えるかどうか...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
2ヵ月程前、駐車場から道路に出ようとして直進車とぶつかってしまいました。
私が85%、相手が15%になりました。
加害者になるわけですが、私と主人が怪我をしまして、ただいま通院中です。
物損事故扱いになっています。
事故の際に腰を痛めてしまい、2...
初めての投稿になります。
昨年居眠りで交通事故を起こし、相手の方に怪我を負わせてしまいました。
その後、1月になって検察の方から事情を聴きたいと言われたため検察に伺い説明したところ、正式裁判になるだろうという話でした。
調べてみると、弁護士を国選に...
交差点で接触事故を起こしました。
信号待ちで、私の車は直進車線で前から2番目に停止して、私の車の横には右折車線があり、1台の車が停止していました。
信号が青になったので、直進しようとしましたが、前の車が左折しようとして、途中でブレーキを踏んだ...
先日、大きめのホームセンターにてレンタカーで出口近くの柱に擦ってしまい、警察に連絡し物損として処理されました。
すぐにお店の方に謝罪し、レンタカーの修理代も免責の満額5万円を支払いました。
ぶつけてしまったのは事実ですし、反省しています。
納得...
飲酒運転で歩きの高齢者(被害者さんも酔っ払いみたいでした)を轢いて死亡事故を起こしました。
在宅調べなので釈放されてから自宅にいます。
警察の取り調べ、実況検分はやっています。
任意保険に入ってなくて、自賠責保険だけです。
遺族様とは示談は出来て...
交通事故加害者です。
先日、お互い停止線のない交差点でお互い直進でした。日中に見通しのよい交差点でしたが完全に私の不注意で減速せず(制限速度50キロの所、60キロはスピード出してました)相手の車と衝突してしまいました。怪我は相手二名、頚椎捻挫の方と肋骨...
交通事故に関する法律ガイドを見る
交通事故の過失割合を弁護士に依頼するメリット・費用・選び方を解説
交通事故の過失割合について揉めている際は、弁護士の力を借りることをおすすめします。知識・経験の豊富な弁護士であれば、適切な過失割合の獲得が望めます。この記事では、交通事故の過失割合について弁護士に依頼するメリット・費用・選び方などを解説します。続きを読む
後遺症と後遺障害の違い|後遺障害等級認定を受けやすくなるポイント
後遺症(こういしょう)とは、病気やケガなどの治療を続けても完全に治らず、症状が残ってしまうことをいいます。手足の麻痺症状や関節の可動域低下、大きな傷跡などが後遺症になりますが、『後遺障害』とは違う意味になります。後遺障害の場合だと、交...続きを読む
弁護士費用特約とは|保障内容と慰謝料を増額させるお得な使い方
弁護士費用特約(べんごしひようとくやく)とは、任意保険(車保険)に付属する保険サービスの1つです。弁護士費用特約に加入していると、交通事故問題の弁護士費用を保険会社に負担してもらえます。当記事では弁護士費用特約の保障内容や利用するメリットについてご紹介します。続きを読む
後遺障害13級の症状には、11号「内蔵の機能障害」や5号「5本以上の歯の欠損」、9号「片足の指の欠損」などがあります。症状の詳細や、等級認定を受けるためのポイントや手順、認定を受けた場合にもらえる慰謝料の相場や金額を紹介していきます。続きを読む
任意保険基準とは|慰謝料の相場額と示談交渉を有利に進めるコツ
任意保険基準(にんいほけんきじゅん)とは、交通事故の慰謝料を計算するための基準の1つです。交通事故加害者の加入している保険会社に慰謝料請求をする際に適用される基準になります。この記事では任意保険基準の相場額や慰謝料を増額するコツなどを紹介させて頂きます。続きを読む
後遺障害等級第9級は視力の著しい低下や手足などの欠損など外傷的な障害に加え、脳神経の機能や精神に関する障害など、幅広い項目があります。全部で14段階ある後遺障害等級の中では比較的軽めの障害ですが、それまで難なく行えていた身体の動作が、困...続きを読む