プライバシーの侵害
1年前に勤めていた会社の広告(テレビCM)に出演していましたが、
やめた現在でもその広告が流れています。
これはプライバシーの侵害や肖像権などにひっかかりませんか?
相談者(ID:12445)さん
弁護士の回答一覧
退職後もCMの要素として利用することの合意がない限り、肖像権の侵害になると解されます。
この質問に関連する法律相談
友人に恥づかしい卒アルの写真をInstagramに勝手に投稿されました。名前もしっかりと入っています。友人に投稿を消してもらうよう言っても聞いて貰えず。Instagram側に報告しましたが、対処して貰えず。これはどうにかする事が出来ますか?また、法的には...
大学生ですが、学内で自分の悪い噂やSNSなどで盗撮された写真動画などが流布拡散されているようで知らない人に顔や名前を知られていて、不特定多数に自分のことを知ってるかのようなことを言われたりします。
コソコソされたり、ジロジロ見られて怖いです。
学内で...
SNSに無断で顔写真と名前を投稿され、不愉快な表現も共にされています。投稿主は特定できていません。検索すると自分の名前でその投稿がヒットしてしまい困っています。
投稿の削除若しくは、検索してもヒットしないようにすることは可能でしょうか。
インスタで私のなりすましをしている人がいます。プロフィールに私の写真や性的な事をかいています。投稿にも写真や嘘の情報をばら撒かれています。車の車種やナンバー、仕事先まで知られているのですがこれは法的措置の対象になりますか?※なりすまし犯は私の知らない人が...
友達が、Facebookで、2人の、女性から、暴言言われて、自殺しました、その2人の、顔を、投稿して、周りの人に、わかって貰いたく、投稿したいのですか、投稿したら、名誉毀損罪に、なりますか?
インターネットに関する法律ガイドを見る
フィッシング詐欺の被害を防ぐ6つの対策方法と被害に遭ったときの相談先
フィッシング詐欺と一口にいっても色々な手口が用いられるので、被害を予防するための対策はきちんと行っておくべきでしょう。フィッシング詐欺の目的は、SNSや預金口座、クレジットカードのアカウント情報(ID・パスワード)を盗むことであり、詐...続きを読む
ボーガスウェア(偽セキュリティソフト)には注意!偽ソフト回避の知識
偽物のセキュリティソフトで警告を出し製品版を買わせようとする悪質なソフトウェア、ボーガスウェア(bogusware)。具体的な手口と対処法についてご紹介いたします。続きを読む
ネットストーカーの犯人が使う手口を紹介した上で、ストーカー行為の内容と被害に遭わないための予防策をお伝えしたいと思います。続きを読む
フィッシング詐欺とは実在する企業を装いアカウント情報を盗むことを目的とした詐欺行為です。主にSNS・gmail、銀行・クレジットカードなどのアカウント情報が対象になりますが、直接アカウント情報を入力させるように仕向けるため、パソコンだ...続きを読む
ワンクリック詐欺に関する相談をよく見かけますが、国民生活センターに寄せられた相談内容をアダルト情報サイトに関する相談に限定してみても、年間6万件以上の相談が寄せられているとの結果になりました。これは、毎日平均200件以上の相談がされて...続きを読む
ネットストーカーで被害届を提出する判断基準|警察は対処してくれるのか?
ネット上だけでのストーカー被害であっても泣き寝入りする必要はありません。現代ではネットを利用した粘着行為もストーカーとして扱われます。当記事ではネットストーカーの被害届け提出についてご紹介しますので、警察への相談を検討されている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む