ワンクリック詐欺かもしれないのに連絡してしまいました
全く関係ないまとめサイトのようなものを閲覧している時、間違って広告のようなバナーを押してしまい、別のアダルトサイトに飛びました。
しかも、登録もしていないし年齢確認すらされていないのに『登録完了』と書かれており、『誤って登録してしまった場合は退会手続きをして』とも書かれていたためメールをして、電話も1度しました。しかし、電話をしてからそのサイトからメールで『もう一度電話をしてください、そうすれば退会手続きが完了します』とあったためまた電話をしようとしたら、繋がりませんでした。
しばらく待ってからかけても繋がらず、「登録した覚えのないサイトに登録されていた」ということで検索をかけるとワンクリック詐欺かもしれないので連絡してはいけない、と書かれていました。
連絡してしまいました。その上それが本当にワンクリック詐欺だと確信を持つこともできません。親にはとても言えません、どうしたらいいんでしょうか。
相談者(ID:3581)さん
弁護士の回答一覧
このところ、同様のご相談が多数寄せられていますが、放置しておくにつきます。 そもそも契約は、...
そもそも契約は、いかにそれがいかがわしいものであろうと何であろうと、どういう契約なのかを認識した上で、それを承諾するという過程がなければ成立しないのです。
結局、どれだけ閲覧したらいくら請求されるのかなど、何も分からないわけです。定額の会費制なのかどうかも、もちろん分かりません。そんな分からないづくしのことで、会員登録も何もあったものではありません。
間違って、そのアダルトサイトの運営者が、会費か閲覧料金か知りませんが、料金を支払わないなどと訴訟提起してきたとしても、裁判所は認めるはずがないのです。
先方もそんなことは百も承知なので、放っておいても何も言ってきません。親に知られることもありません。むしろ何らかの連絡をすると、「ああだこうだ」といかにももつともらしいことを告げて、お金を支払わせるというのが魂胆なのです。
電話がつながらなくなってということでもありますし、そのまま放っておけばいいですよ。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
とあるサイトを見ていたら、急に登録完了の文字が出てきて、1日以内に多額のお金を入れないと厳正に処罰すると言う画面が表示されました。
退会申請のメール等を送っているのですが、全然退会出来ません。このような時、どうすれば良いのでしょうか。無視していても大丈...
サイトで閲覧している時に会員登録と見なされ30万以上の請求をされる事になってしまいました!相手側の要件は15回以上閲覧すると会員登録する事になっているとの事で利用規約を知らずに見てしまい、どうしたら良いのか教えて頂きたいです!
架空請求と思われるメールが届きました。間違えて返答してしまい住所など個人情報が漏れました。解約手続きで1万円をナナコギフトカードで払うよう来ました。払わなければ、法的手続きに出て、個人情報を公開するとメールが来ました。無視してよろしいのでしょうか?
SNS上で譲渡してもらえる予定でしたが、公演直前になって用意できないと言われました。返金をもとめましたが、今はお金がないので月末まで待ってほしいと言われ、名前、住所、返金額と返金日、誰に返金するかを記載し押印した直筆の書面と保証として所在の証明できる公的...
毎回電話番号で1名にだけ当選金が当たるという内容で自分が見事当たったなどと言ってきて当選金を受けとる前にAmazonカード5000円の番号を写真で送ってくださいと言われました。どうしたらいいのですか?
約5ヶ月前に知人がTwitterでRTとフォローした人全員にiphone配布といってiphoneが沢山ある動画を上げていました。
でも実際はRTとフォローをしてもiphoneは配布されません。開示請求をしたと言っている人もいるそうです。
ですが5...
インターネットに関する法律ガイドを見る
リベンジポルノの被害に遭ってしまった時、ショックでどうしていいかわからないことがあるかと思います。この記事ではリベンジポルノの被害に対し、すぐすべき6つの対処法から、増加するリベンジポルノの被害に関する実態、相談先までご紹介していますので、ぜひご覧ください。続きを読む
2ch書き込みを削除依頼する方法と注意点|弁護士に依頼するメリット
2chに根も葉もないうわさを書き込まれたら、削除依頼をする人がほとんどでしょう。書き込みを削除してもらうための手順、そして実は弁護士に依頼したほうがスムーズに対応してもらえるなど、2chの削除依頼に関する内容を記事にてご紹介します。続きを読む
ネットの風評被害対策まとめと相手を訴えるときに役立つ法律知識
インターネット上での風評被害への対策と、書き込みをした人物を訴える方法をお伝えします。ネット上での根拠のない悪口は、個人または企業の信用を損ないます。当記事を参考に、名誉毀損や誹謗中傷への対策をしてみてください。続きを読む
ネットストーカーで被害届を提出する判断基準|警察は対処してくれるのか?
ネット上だけでのストーカー被害であっても泣き寝入りする必要はありません。現代ではネットを利用した粘着行為もストーカーとして扱われます。当記事ではネットストーカーの被害届け提出についてご紹介しますので、警察への相談を検討されている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
アフィリエイト詐欺のよくある事例と騙されないために知るべき心得とは
アフィリエイトとは成功報酬型広告とも呼ばれ、自分のサイト上で商品やサービスを紹介することで商品を購入した人がいた場合に成功報酬をもらうことや、SNSなどを利用して広告の表示回数、クリック回数に応じて報酬をもらうことを表します。アフィリ...続きを読む
ネットストーカーは弁護士にも依頼可|相談後の被害対策について
ネット上でのストーカー行為もストーカー規制法の処罰対象ですが、警察に相談をしても緊急性がないと直ぐ動いてもらえない場合があります。この記事では警察の次の対策と言える弁護士相談について紹介しますので、ストーカー被害に悩まされている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む