Twitterトラブルについて前回に引き続き質問
以前、Twitterでのトラブルについて相談し回答をいただきました。その件について、質問したいことがもう一つあったので質問します。前回は届いた覚えのない、普通郵便で送られてきた現金を相手に送る必要があるのかという質問をし、届いたという裏付けがないなら相手に送る必要はないという回答をいただきました。もし、相手がTwitterでのやり取りを提示し、こちらが届きましたと言っていた場合はどうなりますか?もし、届きましたと言っていたならば間違って相手に送ってしまったと思います。そもそも、相手は郵便法に違反していて、普通郵便で送ったと言っています。この場合どうなるか教えてほしいです
相談者(ID:3515)さん
弁護士の回答一覧
間違って送るべき相手ではなかった人に「届きました」とメッセージを送ってしまったということが明ら...
ただ、実際に届いたというメッセージを見せられたとなると、あなたが忘れてしまったのか、あるいはとぼけて忘れたふりをしているのか疑われてしまいかねません。あなたの方でも履歴を確認して、本来送らなければならなかった相手が誰であったのか、確認をしておいて、具体的な説明ができるように準備しておく必要が出てくるでしょう。
アカウントがすごく似ていたりすると実際、間違い送信は十分あり得ます。
ちなみに現金書留で送るべきを普通郵便で送るのは郵便法に違反ということにはなりますが、それは郵便局との関係で問題になるわけで、今回のトラブルには直接関係はありません。ただ相手は、自分のあなたに対して現金を送ったという主張を裏付けることができないという不利益を十分に受けていることになります。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
知り合いがYouTuberです。仮名でやっていたみたいなのですが、私は知らずに本名付きのコメントをしてしまいました。
向こうは私がコメントしたとは知らずで、プライバシーの侵害だと言って開示請求を行なっているようです。
私はプライバシーの侵害で訴えられ...
出会い系アプリで私の写真や動画を使って
私になりすまして
お金を騙し取ろうとしています
数えきれない人数に同じ事をしてます
内容は
WebMoneyやLINE Payで2万先払いしてくれたら
私に会えますよ。と言うメッセージをしてました
...
Twitterなどにおけるフォローアンドリツイートで応募するタイプの懸賞に複数のアカウントを持っている人が複数アカウントで応募し、当選したら詐欺罪などになるのでしょうか?
僕はつい最近別れた元カノがいるのですがその彼女とははっきりと別れをつげもう関係を立ちきろうと言い別れたのですがTwitterを監視されています。たまたま彼女のTwitterを見てみたら僕の悪口が書かれてて更新したTwitterのプロフィールに関する記述も...
1対1のfacebook無料通信アプリ(Messenger)で、Bが友達Aの名誉毀損具体的事実をC,D,E,F,G,H・・ら5~10名にメッセージ送信したらしいのですが、もし仮にAがBのIPアドレスをfacebook側に開示請求するとなった場合、BがC,...
Twitterでカードのトレードを頻繁にしていて、最近、生活安全課から連絡があり、去年にこちらに現金を送ったがこちらから、カードが送られないとの相談があったとのこと。こちらは届きましたとメッセージで言っていたようだが、全く記憶になく、現金が届いたことすら...
インターネットに関する法律ガイドを見る
リベンジポルノとは、元交際相手や元配偶者が振られた腹いせまたは嫌がらせとして、個人が特定できるような裸や性交中の写真・動画を無断にネット上に投稿し公開する行為です。一瞬にして全世界に公開、一生傷を負う可能性のある被害から身を守るための方法や対処法を紹介します。続きを読む
リベンジポルノ被害の慰謝料相場 | 示談交渉と慰謝料請求までの流れ
被害に遭ってしまった場合実際に払われる慰謝料の相場はいくらなのか。また、示談交渉に被害者が応じるメリット・デメリット・犯人特定から慰謝料の請求までを紹介します。続きを読む
当記事では、フィッシング詐欺の意味と目的をご紹介します。フィッシング詐欺の主な手口には、スピアフィッシング、ホエーリング、クローンフィッシングの3種類があります。それぞれの意味に加え対処方法もご紹介しますので、あわせて参考にしてみてください。続きを読む
ネットストーカーで被害届を提出する判断基準|警察は対処してくれるのか?
ネット上だけでのストーカー被害であっても泣き寝入りする必要はありません。現代ではネットを利用した粘着行為もストーカーとして扱われます。当記事ではネットストーカーの被害届け提出についてご紹介しますので、警察への相談を検討されている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
ネットの誹謗中傷を通報する手順|警察が介入しない時の対処法・相談先
ネット上の誹謗中傷を通報する手順をお伝えした上で、警察が対応してくれない場合の対処法などをご説明します。通報する際に必要な準備や警察以外の相談先もご紹介しますので、あわせて参考にしてみてください。続きを読む
フィッシング詐欺メールの特徴と手口|騙されないためのメール利用方法
フィッシング詐欺メールの特徴とその手口をご紹介します。手元に届いたメールが詐欺なのか、判断がつかない方は参考にしてみてください。また、今後詐欺被害に遭わないためのメールの使い方もご説明しますので、あわせてご覧ください。続きを読む