ネット上の嫌がらせにおける投稿者特定について
私は現在、ネット上で動画投稿や配信活動を行なっています。
1月末頃より1人の男性と活動上での交流が増え、それを機に匿名でメッセージを送ることのできるサイトで嫌がらせのメッセージを受け取るようになりました。また同じタイミングで、私と男性が活動しているサイトの投稿動画にもそれぞれ捨て垢と見られるアカウントから「失望した」「出会い厨」「きしょい」などというコメントを受けとりました。
その後、しばらくは落ち着いていましたが、3月頭に、著名人について書き込むことのできる掲示板へ、私と男性が共に行った配信動画のURLと共に「パコパコ三昧」という私と男性が性行為をおこなっているかのような書き込みが投稿されました。その投稿の後、数日間にわたり先述した匿名メッセージ送信サイトに複数の嫌がらせのメッセージが送られ続け、また同タイミングで動画投稿サイトにも嫌がらせのコメントが投稿されました。
実は、嫌がらせを行なっている人物に少し心当たりがあり、しかし確実な証拠も無いため、現在、非常にストレスとなっております。また、もし私が想像している人物がこの投稿者と同一であるならば、私の住所や本名等の個人情報を知られており、この行動がエスカレートして、個人情報を晒されてしまうのではないかという不安があります。この投稿を行なっている人物を特定したいのですが、金銭的な面での不安もあり、また警察や弁護士に取り扱ってもらえるほどの内容なのかという疑問もあり、こちらで相談をさせていただきました。
嫌がらせの内容はおもに、「その男性と付き合っている」「性行為を行なっている」というものが多く、また「音声ファイルが回ってきた」というものもありました。どこまでが同一人物かはわかりませんが、現在、二週間にわたり嫌がらせを受けている状況です。
お忙しいところ恐縮ですが、お知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。
相談者(ID:21436)さん
弁護士の回答一覧
「著名人について書き込むことのできる掲示板」というのが何なのか、また、その掲示板において、あな...
それらをクリアできれば、発信者情報開示ができる可能性がありますので、できるだけ早く、インターネットの誹謗中傷問題を扱っている弁護士のところに相談に行ってください。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
インターネットに関する法律ガイドを見る
ボーガスウェア(偽セキュリティソフト)には注意!偽ソフト回避の知識
偽物のセキュリティソフトで警告を出し製品版を買わせようとする悪質なソフトウェア、ボーガスウェア(bogusware)。具体的な手口と対処法についてご紹介いたします。続きを読む
リベンジポルノ被害の慰謝料相場 | 示談交渉と慰謝料請求までの流れ
被害に遭ってしまった場合実際に払われる慰謝料の相場はいくらなのか。また、示談交渉に被害者が応じるメリット・デメリット・犯人特定から慰謝料の請求までを紹介します。続きを読む
プロレスラーの木村花さんが死去されたことで、自殺に至った原因のひとつにSNSでの誹謗中傷があるのではと現在ネットで幅広く議論されています。SNSでの誹謗中傷に対する意見は人それぞれのようですが、実際、誹謗中傷を行った加害者にはどのような責任があるのでしょうか?続きを読む
2chで誹謗中傷されたときの削除手順と該当する罪と罰則まとめ
国内最大規模のインターネット掲示板である2chで誹謗中傷されたとき、どのような手順で削除依頼を出せばいいのかご存知ですか?不特定多数の目から一刻も早く消したい方、記事では消し方と被害に対しての罰則などをご紹介しています。続きを読む
ネットストーカーへの対策と予防法を解説しています。ネット上での執拗なつきまといは、犯罪に発展する恐れがあるだけでなく、個人情報が漏洩してしまうといったリスクもあります。ネットストーカーからの被害を懸念している方は、是非参考にしてみてください。続きを読む
- 2018.3.2
「漫画村」の危険性を徹底解説!漫画や雑誌が大量にアップロードされている違法サイト「漫画村」ですが、閲覧しているユーザーにとって危険性はあるのでしょうか?ウイルスに感染したり、個人情報が抜き取られる、などの疑問にお答えします。続きを読む