SNSコメント欄への書き込みについて
1週間ほど前に、私は、とある方のSNS上のコメント欄に「不細工すぎて驚いた」という内容の文面を投稿してしまいました。そのコメントに対し、お相手の方も私のアカウントを見たようで、「あなたには負ける、てかあなたの旦那もキモ(笑)」のような書き込みが成されました。ですが、お相手の方は、一般人に比べれば顔が世間に知られている(芸能人ではないですが、、)方なので、フォローしている方が多く、その後、私のコメントに対して、他の利用者も私に「自分の顔、鏡みてから言えよ」や「眉毛もへんだし(笑)」「その顔でよく言えるよね」などのコメントがつきました。ですが、事の発端は私自身であり、飲酒をしていたこともあり、本当に軽い気持ちで行ってしまった軽率な行為であることに違いなく、今とても反省しています。今ではコメントは消されており、私はそのSNS の自分のアカウントを削除しました。
このような場合、私は侮辱罪などの罪に問われるでしょうか。また、情報開示請求など、法的な手続きをとられてしまうでしょうか。お相手の方は、金銭的に裕福な方なので、費用などは気にしないような気がしてます。
本当に申し訳ないことをしてしまったと、夜も眠れず悩んでおります。
相談者(ID:16448)さん
弁護士の回答一覧
はじめまして,弁護士の伊藤と申します。 あなたの行為は,形式的には名誉棄損又は侮辱に該当...
あなたの行為は,形式的には名誉棄損又は侮辱に該当するとも思われます。
しかし,あなたの発言のお相手が,当該発言に対し法的措置を取るのは現実的でないと思います。
そのお相手がどのような方か存じませんが,ある程度著名な方であれば,アンチコメントを発する者も相当数現れるように思います。
そのアンチコメントにいちいち法的措置を取ることは,時間と労力の無駄ですから,しないでしょう。
近時,某有名人に対する過剰な侮辱的発言を行い,警察沙汰になった事件がありましたが,それは,発言が複数回にわたり,かつ,次第にその内容がエスカレートしたからではないでしょうか。
あなたが,酒の勢いで,1回だけ「不細工すぎて驚いた」という発言をしたにとどまるのであれば,あまり心配をする必要はないように思われます。
弁護士 伊藤悠理
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601 |
---|---|---|
対応地域 | : | 静岡県 |
【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。
この質問に関連する法律相談
SNSを通して、相手の家族の悪口メールを送ってしまったら、訴えられる可能性はありますか?
公に書き込むのではなく、相手とその家族しか読んでいないので、名誉毀損罪や侮辱罪にはならないですか?
万が一訴えられた際の対策を教えてください。
2年ほど前に無名のアイドルのブログにきもいなどのコメントを1度してしまいました。最近思い出して訴えられてしまうのかとずっと心配しています。一応謝罪文もコメントしたのですが、これでも訴えられてしまうのでしょうか?
インスタで炎上してる人がいて、その人に酷い言葉を書いてる人がいたので注意したらまた違う人がコメントに割り込んできて、
その人もアンチしてる人を庇ってるように見えたので色々言い争いをしてしまい、
最終的になかなか認めてくれないのでムカついて、うざいや、...
SNSで「お前が変な噂流しただろ通報する」と言われました。たしかに嫌いな人ですが、言いふらしていませんし、友達とダイレクトメッセージでその人のことを愚痴っていただけです。なぜかよくわかりませんが、相手は自分の名前や住んでいる県を知っています。通報されたら...
「A」という漫画と「B」という漫画がありまして、sns上に「A」という漫画を絶賛する投稿がありました。その投稿に対して、
「Aの漫画ってBの漫画のパクりって噂なかった?」というコメントがあった場合、刑事事件として名誉毀損罪になりますか?また、名誉毀損の...
インターネットに関する法律ガイドを見る
ネットストーカーで被害届を提出する判断基準|警察は対処してくれるのか?
ネット上だけでのストーカー被害であっても泣き寝入りする必要はありません。現代ではネットを利用した粘着行為もストーカーとして扱われます。当記事ではネットストーカーの被害届け提出についてご紹介しますので、警察への相談を検討されている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
リベンジポルノとは、元交際相手や元配偶者が振られた腹いせまたは嫌がらせとして、個人が特定できるような裸や性交中の写真・動画を無断にネット上に投稿し公開する行為です。一瞬にして全世界に公開、一生傷を負う可能性のある被害から身を守るための方法や対処法を紹介します。続きを読む
よくわかる発信者情報開示請求の内容|弁護士に相談した場合の費用
2017.9.1発信者情報開示請求とはどのようなものなのでしょうか。プロバイダ責任制限法の第4条では、どのようなことが定められているのか、発信者情報開示請求の具体的な内容や開示請求方法、開示請求を拒否された場合の対処法などを紹介します。続きを読む
ネットストーカーへの対策と予防法を解説しています。ネット上での執拗なつきまといは、犯罪に発展する恐れがあるだけでなく、個人情報が漏洩してしまうといったリスクもあります。ネットストーカーからの被害を懸念している方は、是非参考にしてみてください。続きを読む
リベンジポルノ対策案|被害者にならないために心得ておくべき基礎知識
リベンジポルノの恐ろしいところは、一度ネット上に写真が公表されると瞬く間に拡散してしまう点です。こうした被害を防ごうと、フェイスブックが人工知能を使って、性的画像の拡散を防ぐ機能を導入しました。米フェイスブックは、交際相手らの裸など性...続きを読む
ワンクリック詐欺に関する相談をよく見かけますが、国民生活センターに寄せられた相談内容をアダルト情報サイトに関する相談に限定してみても、年間6万件以上の相談が寄せられているとの結果になりました。これは、毎日平均200件以上の相談がされて...続きを読む