弟に代わってなんでも仕切るお嫁さんと、調停以後の言い分について。

相続
遺産分割

お世話になります。5年前に父が他界し調停で相続を致しました。

自営業の弟の開業資金をめぐり、弟が弁護士をたてましたが、当然法律の通りになりました。私は自分で調停に臨みましたが、最終調印の時に弟の弁護士さんと共にお嫁さんが同席していて驚きました。今年、母が他界し相続の協議を手紙にてやり取りしています。

明らかにお嫁さんが書いているのですが、弟の名前で差し出しています。頼りない弟がいけないと思いますが、とにかく弟に相続人として話をしようとしても、お嫁さんが割り込んできます。お嫁さんに自重してほしいのですが、うまく伝えるにはどうしたら良いのでしょうか・・・。

あなたは黙って!と言いたい・・でも、またもめたくない・・もし弟の代理人ならばそのように表明してほしいです。

法律では、上記の事などは問題にならないのでしょうか?
どんなふうに私の気持ちを伝えればよいでしょうか?

また、父の相続の調停の時に「葬祭をするから」「母の介護など相当の負担がある。」との理由で金額の要求があり、その費用を渡しています。(別に上げなくても良いことと思いましたが。)

このたびの相続に於いて弟の意見として、「父から”後のことはよろしく頼む。しっかり家を守ってくれ。”と言われている。母が倒れてから20年間夫婦共に言えない苦労があった。今後のこともあるので自分が70%姉が30%で検討されたし。」と言っています。私は、調停で押印した限りに於いては父の話は不問ではないかと思います。

しかも、母は要介護5で、父と弟の折り合いが悪く、父が15年間介護しておりましたので、実際には、特養に入った五年間です。弁護士に説得されて後見人をやっとのことで立てたのちの調停でした。。当たり前のことしかしておりません。法的な相続を提案したところそのような返答です。

では、私は父の話を持って出てくる弟に対して、「あとどれくらい残っているか知りたいので、これまでかかった葬祭費用の明細と残金を見せてください。」と言ってもよいのでしょうか?

恐らく、もう残っていないと思いますが。母の葬儀費用は、母の財産から全て支払っています。

ばかばかしく恥ずかしい相談ですが、どうぞご教示お願い致します。

相談者(ID:)さん

2015年10月20日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

現段階での遺産の状況(金額等)が不明ですが、その分配に関する考え方に開きがあるようであれば遺産...

現段階での遺産の状況(金額等)が不明ですが、その分配に関する考え方に開きがあるようであれば遺産分割調停の申し立てが必要かと考えます。具体的内容も含めて弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

実際には相続人ではない相続人の配偶者、子などの方々が遺産分割において介入してくることは見受けら...

実際には相続人ではない相続人の配偶者、子などの方々が遺産分割において介入してくることは見受けられることであります。ですが、遺産分割協議をするのは相続人であり、配偶者等は相続人ではありませんので、遠慮してほしいと希望することは可能でしょう。また、調停の席上、配偶者が調停室内に同席していたとのことですが、一般的には調停室内への入室は認められないものと考えられます。ですから、もしもそのような事態になった場合には、調停委員に理由を聞いて不合理と思われたならば退去を求めることも一つの方法ではないでしょうか。
なお、もちろん葬儀費用等の負担の話が出るのであれば、その明細を要求することは当然のことではないかと思われます。
いずれにしても、今後、調停手続きも見据えて対応されることになると思われますので、一度専門家にご相談されてみてはいかがでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

相続での注意点

施設に入所しており金銭の管理は同居してる息子に任せております。
私が亡くなった際にもわずかばかりの預金残高は面倒を見てくれた息子に、と公正証書にも残しておりますが、嫁いだ娘がそのことをよく思っておらず、私が亡くなった際に入出金について色々と調べるつもり...

4
0
相談日:2016年04月08日
親の死後7ヶ月たって相続の開始

母親の死後7ヶ月がたっていますが(父親は14年前に死亡した時母1人相続した)色々あって相続開始が遅くなってしまいました。
母の子供が2人(私と妹が相続人と税務署から言われました)
相続財産は相続税控除対象(確定はしていませんが主に土地建物で約3,80...

2
0
相談日:2017年06月13日
銀行の相続手続き完了後に銀行から書類請求

兄が亡くなり、銀行から言われた書類を準備し、預金残高の相続手続きを済ませました。担当者に『これで完了です。』と言われ、支払われた預金から葬儀代の振り込みも同時に済ませました。
ですが、後日銀行から『書類が不足しているから準備して』と『あなたが相続人では...

2
0
相談日:2016年12月07日
葬儀費用のための無断使用

父の葬儀費用について、戒名代、僧侶、通夜、告別式、49日までにかかる費用はお香典で対応すると小生は考えておりますが、相続人全員の了解なしに喪主が勝手に預金を下ろし葬儀費用の一部として使用したと言い張っております。(喪主の言い分は父の葬儀のため預金を下ろし...

1
0
相談日:2015年04月18日
勝手に相続されてしまった場合

昨年の5月に私の妻の父が死亡したので、妻は印鑑証明と実印を実家の兄に渡しました。ところが、兄は、妻になんの相談も無く、父の遺産を全部相続してしまいました。
最近になり、子供の学費に多額のお金が必要なので、妻から兄に父の相続分を分けてくれるように要求した...

3
1
相談日:2014年09月12日
相続財産の手続き

妻が死亡しました。相続人は私(夫)と子供二人です。
財産は預金通帳のみです。50%を私の預金通帳へ、子供は25%を子供の預金通帳へ入れたいのですが、銀行へ行けばこれをやってくれますか。また、一旦、全額を私の預金通帳へ入れて、それから子供の通帳へ25%づ...

3
0
相談日:2017年02月12日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る