接近禁止令について教えて下さい。

離婚
その他

接近禁止令について教えていただけたら助かります。

以前、別の弁護士の先生にお答えしてもらったのですが
接近禁止令は、婚姻関係にある時は申請出来るが
離婚してからでは出せない(?)
接近禁止令の申請をしてから
離婚届を出す順番が良い。
その様に教えていただいた記憶なのですが
私の理解力が乏しい為、私が勘違いしているのかもしれません。

例えば
今日、明日に離婚届を市役所に出す。
受理されれば婚姻関係が無くなります。
その後、接近禁止令の申請をする。
申請の理由は
夫婦関係にあった時点で
彼女が起こした事件。
私と母を包丁で刺した。

現在、留置所に勾留中。
数日後に精神病院に入る予定。
精神病院から出てくる時期は
現在では分からない。
とは言え、彼女は中国人。
離婚後は、住所不定になる(?)
精神病院から出た後、私達の前に現れるかもしれない。
少しでも早く離婚をして
日本に居られる期間を短くしたいのもあります。
結婚ビザは離婚しても、すぐに自国へ退去しなければならない訳ではなく、離婚後6ヵ月程の猶予がある(?)
その様に聞いた覚えがあります。

接近禁止令の申請順番として
1.離婚届を市役所に提出。
受理され婚姻関係が無くなる。
2.その後に、上記の理由で接近禁止令を申請。
問題ないでしょうか?

又、接近禁止令の効果期間は6ヵ月みたいですが、再申請(更新?)は最初に申請した同理由で出来ますか?

相談者(ID:19987)さん

2021年05月03日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

ご相談のケースであれば、そもそも接近禁止命令の申立をする必要性がないと思います。 そもそも申...

ご相談のケースであれば、そもそも接近禁止命令の申立をする必要性がないと思います。
そもそも申立が認められるための要件が備わっておりません。
実際、接近禁止命令が認められた場合の有効期間は6ヶ月だけとされているのであって、そのことは、まさに今、更なる危害を加えられる虞が現実にあると認められることが要件となっているのです。
従って、接近禁止命令の申立については考えることなく、離婚届をいつでも提出できる状況にあるのであれば、すぐにでも提出すればそれでよろしいかと思います。
もしどうしても、退院後に自宅に近づかれる虞があるのでしたら、住居が賃貸であり転居が容易であれば、奥様が退院してくる前に転居すればよいですし、持ち家で簡単に転居するわけには行かないのだとしても、奥様の病院退院後、自宅に近づかれる虞がある1年前後を目処に、ご自宅とは別の場所に部屋を借りるなどして一時的にでも避難することで対応するしかないと思います。

ちなみに、少なくとも現在は、別に離婚した後でも、保護命令の申立の必要がある場合には、接近禁止命令の発令は認められることになっています。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

離婚について

主人と離婚を考えています。
主人は以前よりギャンブルでお金を取り戻そうとお金をつぎ込んだり、
カードでお金を上限まで使い、それを何度か繰り返していました。

次したら離婚するとの約束をし、自分名義のカードは持たないと話し合い過ごしていますが、カー...

1
0
相談日:2019年05月17日
金銭の授受の方法

離婚相手との金銭の授受の際、相手口座への振込以外で確実に授受の証明ができる方法は何がありますか?

1
0
相談日:2019年12月23日
生命保険の受け取り人の変更と公正証書

お世話になります。
離婚後、夫の契約している(被保険者、夫)
の生命保険の受け取り人を子どもに変更してもらうつもりですが契約者が夫である限り受け取り人の同意がなくてもいつでも自由に変更可能と聞きました[生命保険の契約内容は受取り人の同意がなければ変更...

1
0
相談日:2021年04月22日
離婚時の財産分与について

状況としては私の両親が現在離婚協議中です。
夫側から離婚の申し出があり、現状理由は所謂性格の不一致のようなもので、浮気等はないものと思われます。
子供は2人で私は県外に居住、下は実家で両者正社員で働いています、ただし下の子は新卒で入ったばかりです。
...

1
0
相談日:2020年05月29日
中絶費用

お付き合いをしていた方に妊娠したこと、産みたいと伝えたところ、
産ませられない。病院での診察を受けてからでないと詳細の話し合いに応じない。と言われました。
その後、受診し妊娠が確定したこと、同意書にサインをしてほしいことを伝えると、中絶の同意書にはサ...

1
0
相談日:2019年05月15日
婚姻について

婚約中の相手から、婚姻届を出すなら同時に離婚届も書いてほしいと言われました。
この時にこちらが注意することや、出しておいて方がいい条件はありますでしょうか?
(書かされても不受理届けは出そうと思ってます。)
その他にあれば教えてください。
お願い...

1
0
相談日:2019年05月14日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る