卒婚を選ぶ夫婦たち|熟年離婚ではなく結婚を卒業する新手法

( 4件 )
分かりやすさ
役に立った
この記事を評価する
この記事を評価しませんか?
分かりやすさ
役に立った
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
監修記事
卒婚を選ぶ夫婦たち|熟年離婚ではなく結婚を卒業する新手法

卒婚(そつこん)とは、「結婚を卒業する」という意味から作られた言葉で、2004年に出版された「卒婚のススメ」という著書がきっかけとなって、少しずつ世間に知られるようになりました。

近年夫婦の中で生まれた新たな選択肢の一つとして卒婚を選ぶ夫婦も多いとされています。今回はこの卒婚について詳しく説明していきたいと思います。

離婚を考えている方はぜひ参考にしてください。

熟年離婚について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

熟年離婚ではなく“卒婚”という新たな夫婦のカタチ

“卒婚”は、結婚を卒業するという意味から生まれた造語のことで、近年では実際に卒婚を告白した有名人もいることから、メディアでも大きく取り上げられるようになりました。卒婚を選択したことで年々増加傾向であった熟年離婚を回避できた夫婦も多くいます。

再出発をする点では卒婚も熟年離婚も同じように感じるかもしれません。しかし、実際に卒婚について掘り下げてみると熟年離婚とは違う背景がみえてきました。

卒婚は離婚をしない婚姻関係の解消

離婚はせずに婚姻関係を続けながら、それぞれが干渉せずに自由な人生を送ることを卒婚といいます。卒婚には定義が定められていないため、自由に夫婦間でルールなどを決めている場合が多いです。また、卒婚には様々なケースがあり、別居をして卒婚を選ぶ夫婦もいれば、同居をしながら卒婚をした夫婦もいます。

卒婚と熟年離婚の違い

大きな違いは離婚しているのかしていないのかという違いですね。例えば、熟年離婚を選択する夫婦の理由は人それぞれで、

  • 不貞行為や暴力・モラハラなどを理由に一緒に生活することが耐え難い
  • 性格の不一致から様々なことを我慢していることに疲れてしまった
  • 長年専業主婦として夫を支え続けてきたが、残りの人生は悔いのないようにしたいと思うようになった など

その離婚理由は様々。前者のように、精神的に一緒にいるのが苦痛な場合は、卒婚ではなく離婚をしたほうがいいかもしれません。

しかし、後者の場合は性格の不一致からくるものや、新たな人生を歩みたいという点では夫(妻)との生活が苦痛でしかたないという状況ではないことがわかります。離婚するほどではないが、お互いが自由に暮らすために別々の道を歩みたいと思うのならば、卒婚は非常に合理的だと思います。

相手を嫌いになるほどではないけれど、性格の不一致からくるストレスを感じたことは夫婦なら誰でもあると思います。そういった悪い部分だけを取り除き、2人の幸せのため、新たな人生を歩むために卒婚を選択するのです。

つまり、

  • 熟年離婚=一緒にいることが苦痛で仕方ない夫婦が選択すること
  • 卒婚=離婚はせずにお互い別々の道を歩んでみようと前向きな夫婦関係

これが2つの違いと考えられます。

卒婚のメリットとデメリット

卒婚のメリット・デメリットをそれぞれ見ていきましょう。

卒婚のメリット

メリットとして挙げられる例を以下にご紹介しています。

  • 夫婦で生活していた時にはあきらめていたことに挑戦できた
  • 全体的に生活が楽になった
  • 夫(妻)と離れてみて、改めて絆の深さを確認できた
  • 親の介護のことで迷惑をかけずに済んだ
  • 残された人生に対してより真剣に考えるようになった

卒婚の最大のメリットは、離婚をしたわけではないのにまるで独身時代の1人暮らしに戻ったように自由な生活を送ることができるという点だと思います。また、夫婦が離れたことで改めて気が付くことも多くあることから、離婚をして後悔をすることを防げるのも大きなポイントです。

卒婚のデメリット

卒婚の一番のデメリットはお金がかかることです。経済的に余裕のある方には関係のないことだと思いますが、卒婚を選択した場合、経済的に余裕がある側が相手へ生活費の援助をすることが一般的です。

そのため経済面に余裕がないと卒婚という自由なライフスタイルを送ることは難しくなってしまいます。もし、経済的な余裕はないが、卒婚を希望する場合は同居しながらもお互いを干渉しない部分的な卒婚をお勧めします。

妻が専業主婦である場合は食事や家事も妻がやるのではなく各自自由に行うようにすることで、これまでのストレスや負担が減るようになるでしょう。

何年も別居が続いてからの離婚もデメリットになる

卒婚の魅力的な部分が多く語られる一方で、あまり知られてない卒婚のデメリットがあります。それは、卒婚として別居が何年も続いてから夫婦のどちらかが不倫等をしてやっぱり離婚をしたいと言い出した時です。

離婚に同意せずに調停や裁判に発展した場合、長期間の卒婚期間をただの別居とみなされ「既に婚姻関係は破綻していた」と判断される恐れがあります。

そのせいで相手が不倫をしたのにも関わらず、慰謝料などを請求できない可能性が高くなるのです。もし、卒婚をする場合はせっかく1人になったことをチャンスに変え、新たな仕事を探してみたり、経済面で不安を抱えずに、自力で生きていくための方法を見出す必要があるかもしれません。

熟年離婚について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

卒婚にも向き不向きがある

卒婚に向いている夫婦とそうではない夫婦について、それぞれ例を挙げながら説明したいと思います。

卒婚に向いている夫婦

卒婚に向いている夫婦の特徴は以下のとおりです。

  • お互いのことは大切に思っているが、相手のことが好きかどうかはわからない
  • 離婚するほどではないが一緒に暮らす意味が見出せない
  • 夫(妻)のことを気にせず、1人の時間を楽しみたい
  • 経済的な余裕がある
  • 周りの目を気にせず夫婦の幸せを一番に考えられる
  • 新たなパートナーを探したい気持ちや再婚する気がない

やはり、相手のことが嫌いになったわけではないし、新たなパートナーが欲しいわけではないが、漠然と残りの人生これでいいのか…と疑問を抱いている夫婦は卒婚に向いているように思えます。

常識に囚われずに互いの幸せを1番に考えられることも大きなポイントでしょう。

卒婚に向いていない夫婦

続いて卒婚には不向きな夫婦をみていきましょう。

  • 今のパートナーとはいち早く別れ、できれば新たなパートナーを見つけたい
  • 夫婦として生涯を終えることを考えると苦痛で仕方ない
  • 苦労を覚悟した上で独身として生きていきたい
  • 生活が困窮している

今の相手が嫌いで仕方ない場合や、新たなパートナーを求める場合は卒婚には向いていません。理由は、卒婚をしたところで上記のような内容は解決できないからです。

卒婚はあくまでお互いの幸せを想い、1人で自由に生きていくことを重要視しています。

もし、上の条件に当てはまったら、熟年離婚を進めた方がお互いのためになります。

熟年離婚するために必要な準備について知っておきましょう。

卒婚の準備の仕方

卒婚の準備の仕方

卒婚にはルールを設けるのが良い

卒婚は自由が一番!と何度もお伝えしていますが、自由とはいえ、最低限のルールは守る必要があります。そこで、お勧めしたいのは夫婦間で卒婚中のルールを設けるということです。多くの夫婦が設けているルールの1つが別居中であっても浮気はしないことです。

理由として、卒婚はあくまで夫婦のままでいるけれど1人で自由に生きたいという希望から生まれたもの。

もし浮気をした場合、それが原因で離婚に発展しかねません。そのため浮気をNGと考える夫婦が多いのです。他にも毎月の生活費はどうするか、万が一こんなトラブルが起きたときはどうするか。といった夫婦のルールを決めておくことが良いでしょう。

将来的に卒婚を考えている場合

今はまだ卒婚できる状態ではないけど、将来は離婚ではなく卒婚してみたいと思う方にとって、早いうちから準備を始めることはいいことです。

1番はお金の準備ですね。生活費の貯蓄をするのもいいでしょう。もし専業主婦の方は卒婚中に働ける仕事はあるか調べるのもいいかもしれません。

夫婦別にみる卒婚のその後

夫婦別にみる卒婚のその後

卒婚をした夫のその後

卒婚により、これまで妻に任せきりだった家事を自分でこなすようになり、初めて妻への気持ちがわかった方も多くいます。そして、妻に会ったときにこれまでの感謝を述べられるようになったそうです。

そして、自分1人で生活することの大変さと同時に、1人でいることの楽しさや喜びも手に入れます。卒婚中は定期的に妻に会うことで、卒婚前より関係が良好になる可能性は高いでしょう。

卒婚をした妻のその後

長年夫のお世話をしていたことから解放され、自分の時間を多く使えるようになったそうです。また、新たなことにどんどん挑戦するようになり趣味で始めた習い事がきっかけでそれが仕事に繋がることも。

同居中は夫の悪いところばかりに目がいっていたのが離れて初めて夫のよさに気が付いた方も多くいるようです。

熟年離婚は早まらず慎重に行おう

熟年離婚をお考えの場合、これまで長年一緒にいた相手となぜ今になって別れたくなったのか考えてみてください。人それぞれ事情はあるでしょうし、長年我慢をし続けた人にとっては離婚については何年も考えたと思われるかもしれません。

しかし、熟年離婚は老後が目前ということから非常にリスクのある行為です。もちろん、絶対にしないほうがいいとはいいませんが、熟年離婚しか他に残された道はないのか、今一度考えていただきたいものです。

また、熟年離婚には知っておくべき年金制度に関する知識があります。

熟年離婚で後悔した人

様々な理由から熟年離婚後に後悔をしている人が多くいます。

  1. これまで人と交流をもたなかったことで離婚後に初めて孤独を味わう人
  2. 1人になって何をやっていいかわからなくなってしまった人
  3. 離婚時にお金の取り決めが不十分で経済的にかなり厳しくて辛い思いをしている人 など

他にも様々な理由から熟年離婚を後悔している人がいます。あなたは後悔しない自信がありますか?もしまだ気持ちが揺らいでいる状態ならば、卒婚を1つの選択肢として考えることが、あなたの今後を変えるかもしれません。

熟年離婚による孤独を感じないようにするためにも、幸せな再婚を実現するためのノウハウを確認しておきましょう。

まとめ

熟年離婚が年々増加する中、精神的負担を減らし、より幸せな人生を考え卒婚という道を歩む夫婦が多くいます。幸せのかたちは人それぞれ。正解も不正解もありません。

卒婚を選ぶのも熟年離婚を選ぶのも夫婦の自由です。しかし、残りの人生を悔いがないように生きるためにも自分にとって何が幸せなのか、考えていただければと思います。

熟年離婚について弁護士に相談する

電話相談可・初回面談無料・完全成功報酬
の事務所も多数掲載!

北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄
数十万~数百万の弁護士費用、用意できますか?

決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。

Cta_merci

離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。

【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。

ベンナビ弁護士保険に無料で資料請求する

KL2020・OD・037

この記事を監修した弁護士
弁護士法人ネクスパート法律事務所
寺垣 俊介
2016年1月に寺垣弁護士(第二東京弁護士会所属)、佐藤弁護士(東京弁護士会所属)の2名により設立。遺産相続、交通事故、離婚などの民事事件や刑事事件、企業法務まで幅広い分野を取り扱っている。

この記事を見た人におすすめの記事

new熟年離婚の新着コラム

もっと見る

熟年離婚の人気コラム

もっと見る

熟年離婚の関連コラム

編集部

本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。

※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
 詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。

※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。