慰謝料、結婚式費用および家財費用は支払う義務があるでしょうか。
妻とは妊娠が発覚し結婚に至ったのですが、その際に私に貯金が全くなく(実家も片親で高齢のため金銭的援助が出来ない、さらに記憶に関する軽い障害あり)海外での結婚式及び新婚旅行費用・冷蔵庫や洗濯機、ベッドなどの家財購入・賃貸住宅の初期費用・車の購入を妻の貯金300万と義母からの援助の100万で賄いました。
離婚に至る原因としてはお互い色々あるのですが
妻側の不満として
・妻側の家族にばかり金銭的負担がある
・住居先が私の勤務地に近い。(妻の実家からは遠い)
・私(夫)の親から金銭的な援助や里帰りに対して礼がない。
私側の不満として
・嫁の気性が荒く怒りっぽい。(言葉遣いが悪くすぐ癇癪を起す。物に当たる等)
・子供の夜泣きに対して襖を乱暴に開けたり子供に対してひどい言葉で怒鳴りつける。(深夜に)
・妻側の金銭的援助や里帰りに際しての手間に対するお礼を伝えてもお礼の気持ちが感じられないと言われる。
・義母のデリカシーのない発言等
というようなことが主な不満となります。
私には不貞行為やDVは無く、悪意の遺棄も当てはまることがないと思います。
この場合は性格の不一致による離婚となるのでしょうか?
またこの場合での慰謝料や、冒頭に記載した内容の嫁の300万と義母の100万を返済する必要はあるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
一般論としてお答えします。 1.「性格の不一致による離婚となるのでしょうか?」というご質問の...
1.「性格の不一致による離婚となるのでしょうか?」というご質問の趣旨が今ひとつ分かりかねますが、ご質問者様がそう思われるならそういうことなのではないでしょうか。ただ、いずれにせよ、そのことが離婚条件に何らか直接的な影響を及ぼすということは通常ないと思います。
2.慰謝料については、不貞も暴力もないのでしたら、通常の場合は、問題になることはほとんどないだろうと思います。
3.300万円は、妻から借りたわけではないようですから、返済義務はないだろうと思います。ただ、妻の特有財産を費消したことは事実ですから、財産分与の中でその問題が出てくることはあり得ると思います。
4.100万円は、義母が妻に贈与した金員として、上記300万円と同じように取り扱われることが多いのではないかと思います。
さらに詳しい助言をご希望の場合は、事務所にてご相談を承ります。弁護士回答の続きを読む
理屈はともかく双方で離婚OKであれば、それが何によるものかは検討不要になってきます。その際に何...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。



ご相談内容を見る限り、相互に離婚慰謝料なしがよいでしょう。 法律上、婚姻時にかかった諸費用を...
法律上、婚姻時にかかった諸費用を返還する必要はありません。
次に、協議離婚の場合、離婚理由は不要です。
性格の不一致は離婚動機の第1位ですが、法律上の離婚理由ではありません。
仮に裁判離婚に進む可能性があれば、離婚を切り出す前の、正式な法律相談をお勧めします。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
この質問に関連する法律相談
旦那の浮気で今別居中です。旦那は浮気相手と一緒に暮らしています。旦那は離婚をしてほしいといっていますが、私は慰謝料を払うのであれば離婚を考えているのですが、旦那は慰謝料は払わないと言っています。
このまま離婚もせず時間が過ぎていくと慰謝料請求をすること...
この度離婚をすることになりました。
原因は結婚して五年経つのですが、四年前に子供が産まれてから妻は県外の実家に入り浸り、四年間私とは別居状態です。妻の言い分としては、①私の稼ぎが足りないので実家で妻と子供たちの分を親に出してもらって補填している、②県外...
宜しくお願いします。
経緯は箇条質問の後に書きます
・以下の経緯から精神的苦痛による慰謝料請求は可能ですか?
・夫は論理的、合理的な話が得意な上に、マメで嘘を取り繕うのも上手です。慰謝料請求となると、訴訟の可能性は高いでしょうか?
以下、家庭...
39才女性、専業主婦です。夫も同い年です。1)結婚当初からのセックスレス、2)性格の不一致、3)夫のコミュニケーションが下手で改善があまりにもなされないこと、など、色々なことが我慢がならず、離婚を考えています。
長くなってしまったので先にまとめてみ...
借金問題や旦那の転職や旦那のうつをずっと支えてきたけど、全部私のせいのように旦那にも旦那の両親にも言われてその上に子育てや家庭の事をやらない旦那と別れたいと話しをしたところ「家庭がうまく行くようにお金を出してくれた俺の親がキレて慰謝料請求されるぞ。お前の...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚協議書の書き方と離婚時の約束を法的に守らせる公正証書にする流れ
離婚協議書(りこんきょうぎしょ)とは、離婚時に取り交わしたあらゆる決め事を書き残す書面のことをいいます。とくに、子どもがいる場合は、どちらが親権者になるのか?養育費はいくら払うのか?など決めておくべきことがいくつかあります。子どもがい...続きを読む
離婚に際して子どもの養育費に関する話し合いがスムーズに進まない場合は弁護士への相談をおすすめします。無料で弁護士に相談できる窓口や地元で実績の高い弁護士を探す方法を紹介しましょう。続きを読む
婚活真っ最中のアラサーが体験した既婚男性との色々と、結婚詐欺まがいにあったときに法的制裁が加えられるかどうかを弁護士に直接教えていただいた内容をまとめてみました。続きを読む
不貞行為の慰謝料請求マニュアル|慰謝料相場から有効な証拠・請求方法まで一挙解説!
不貞行為の慰謝料請求の相場や請求方法、認められない事例について解説しています。不貞行為の慰謝料請求は証拠が重要です。 一般的に肉体関係があると思われる証拠が法的に効果がない証拠の場合もあります。一度不貞行為の慰謝料請求についての詳しい内容を確認しましょう。続きを読む
財産分与で住宅ローンがあった場合の手続きとオーバーローンの解決法
あなたに不利な結果とならないために必要な、住宅ローンの財産分与の手続きや注意事項などについてご紹介します。続きを読む
不倫している夫や妻と別れたい人必見!離婚に対する不安解消マニュアル
遊び、性欲解消と言われても不倫を許せるわけではありません。心の溝は埋められず、いつしか「別れたい」と考えてしまうのではないのでしょうか。ここでは、夫(妻)の不倫で離婚を考えた場合の参考になるように、離婚に向けて考えるべきことや離婚までのステップを紹介します。続きを読む