示談書締結後、ヒステリックな元嫁をなんとかしたい
私の彼氏はバツイチで、彼に3歳の子供がいて、親権は元嫁です。
私と彼は同棲しています。
離婚の原因は元嫁の不倫で相手も結婚していたのでダブル不倫です。相手の奥さんから慰謝料請求されていたみたいで、なんとか話し合いの結果、示談(示談書締結)に終わったみたいです。この事は同棲し始めて私が示談書を見つけて知りました。
示談書には第三者に口外してはならないなど様々なことが書いてありました。
彼は元嫁に「親にも言わないで支援してもらえなくなるから」と言われていてそれを今でも守っています。元嫁が不倫して離婚したくせに養育費以上にお金をねだってきます。彼も自分の生活があるため断ると「子供と私を捨てたくせにのんきで羨ましい、私はこんなに苦しんでるのに」と暴れてヒステリックぽくなって電化製品をなげてくるみたいで彼はいつもけがをしています。
私からしたら元嫁のせいなのだから全部言ってしまえばいいのにと、養育費以上のお金は払う必要あるのかとおもいます。
それか養育費どころか慰謝料もらうべきではと思っています。
彼は温厚で優しい人なので、見捨てることができないひとです。
彼がひとりで示談までしたので元嫁はたいした大変な思いもしてないし悪いとおもっていません。何も言えない彼を見ていられないのと私が頭にきてるのでなんとか元嫁を黙らせたいです。
①示談書凍結後、第三者に口外してはいけないということは彼が私にバラしたわけではないのに口外したことになるのか。
また、示談書を弁護士に見せた場合や立会人をふまえた話し合いの場で示談書をもとに話し合うことは口外になるのか。
②彼か、私(第三者)が元嫁の両親や彼の両親に示談書を送りつける事は罰則となるのか。
③罰則となるのであれば、この旨を説明し、不倫相手側の夫婦と新しい示談書を作成すべきか。
④示談書締結して離婚後、彼は元嫁に慰謝料を請求できるのか。
回答よろしくお願いします。
相談者(ID:14625)さん
弁護士の回答一覧
まずそもそも論として、あなたが彼の元妻に対して不満と怒りを感じていたとしても、当事者は彼なので...
ですので、以下はあくまでも彼がその気になっていると仮定してご回答することとします。
>①示談書凍結後、第三者に口外してはいけないということは彼が私にバラしたわけではないのに口外したことになるのか。
>また、示談書を弁護士に見せた場合や立会人をふまえた話し合いの場で示談書をもとに話し合うことは口外になるのか。
いずれも口外したことにはなりません。弁護士以外の一般の方が立会人となる場合に立会人に見せることだけは、口外と言われても仕方ないかも知れませんが、問題解決のために法律相談などのために弁護士に示談書を見せるのは当然のことです。禁じられている口外というのは、何ら合理的理由もないのにみだりに第三者に示談の内容等を知らせることをいうのです。
>②彼か、私(第三者)が元嫁の両親や彼の両親に示談書を送りつける事は罰則となるのか。
これは明らかに違反です。どのようなペナルティが科せられることになっているのかは分かりませんが、ペナルティが明記されているのであれば、その適用がされるという意味での罰則は科せられます。
>③罰則となるのであれば、この旨を説明し、不倫相手側の夫婦と新しい示談書を作成すべきか。
彼の元妻が当事者として示談に関わるべきところ、彼が一人でとりまとめたという意味で問題がないわけではありませんが、結局、彼の元妻は彼に全てを一任していたということなのでしょうし、彼の元妻があの示談について、自分は全く関知していないと主張するのであればともかく、彼の方から示談書が無効であるかのように主張して紛争を蒸し返すことなどはできません。そもそも今回の問題は彼の元妻が何も責任を感じていないことにあるわけで、相手方夫婦とは何の関係もないのであって、敢えて示談書をまとめ直さなければならない必要性はありません。
>④示談書締結して離婚後、彼は元嫁に慰謝料を請求できるのか。
これはもちろんです。元妻の不倫が原因で離婚に立ち至ったことについて夫であった立場として慰謝料請求することができます。ただ離婚が成立したのが3年以上前ですと消滅時効で請求ができなくなりますので注意が必要です。お子様が3歳ということなので大丈夫だとは思いますが・・・
そして相手夫婦との示談書に基づいて相手に対して慰謝料を支払うべきなのも、彼ではなくて彼の元妻のはずです。もし示談を彼がまとめただけではなく慰謝料の支払も代わりに彼がしていたなどということがあったならば、既に支払った金額は元妻が支払うべきお金を立て替えて支払っていたということで、その分の支払も元妻に対して請求できます。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
始めて質問差し上げます。離婚を担当してくださった弁護士の先生の成功報酬計算について、3点疑問がありますのでお尋ねいたします。
今年2月に家庭裁判所において「裁判所における和解」によって3年半余りに及ぶ離婚が決定いたしました(調停、裁判を含む)。
1、...
ちょうど一年前、元旦那の弁護士が私の住民票を勝手に取得していました。
おそらく私が再婚してるかを調べるために取得したんだと思います。そこで質問なのですが、今後また弁護士さんが勝手に再婚したか確認するため、住民票を取ることはありますでしょうか?
夫(バツ1)私(初婚)で結婚してまだ数週間です。
元妻が子供3人(中1、小6、小3)を育ててます。小3は軽度の知的障害あり。
夫は養育費として、月10万と子供達が会いたいとか、病院とか塾の送り迎えとかしていました。それは口約束でした。
私と再婚した...
過去のわたしの女性関係で、妻が相手の女性に弁護士を通して慰謝料を請求。相手の女性は妻に慰謝料を支払い和解が成立しました。
その後、相手の女性から私に求償権における支払いの連絡がきました。相手は示談を希望と言うことで何度か私に連絡をしてきましたが、私への...
接近禁止令について教えていただけたら助かります。
以前、別の弁護士の先生にお答えしてもらったのですが
接近禁止令は、婚姻関係にある時は申請出来るが
離婚してからでは出せない(?)
接近禁止令の申請をしてから
離婚届を出す順番が良い。
その...
当方離婚済みです。
婚姻期間中に相手方からの光熱費などの支払いの申し出があり、相手方の了承を得た上で相手方口座引き落としの当方名義のクレジットカードを作成しました。そのクレジットカードから電気代やネット通信代の引き落としになるように設定しました。別居後...
離婚に関する法律ガイドを見る
専業主婦が離婚したいと思うとき、様々な不安が頭をよぎり踏み止まる人が多いようです。しかし、あなたが抱えている不安を解消できれば、離婚に向けて前に進めるかもしれません。専業主婦が離婚後も安心して生きていくためには、どんな準備が必要なので...続きを読む
不貞行為の慰謝料請求マニュアル|慰謝料相場から有効な証拠・請求方法まで一挙解説!
不貞行為の慰謝料請求の相場や請求方法、認められない事例について解説しています。不貞行為の慰謝料請求は証拠が重要です。 一般的に肉体関係があると思われる証拠が法的に効果がない証拠の場合もあります。一度不貞行為の慰謝料請求についての詳しい内容を確認しましょう。続きを読む
離婚裁判の弁護士費用の相場|費用を抑えるコツと負担はどっち?
離婚裁判の弁護士費用の相場はいくらなのでしょうか。弁護士に依頼して有利に進めたいところですが、気になるのはその費用。この記事では離婚裁判の弁護士費用の相場と内訳、ご自身で行った場合の費用との比較、弁護士に依頼すべきか判断する方法などを解説。参考にしてください。続きを読む
不倫相手とキレイに別れたい!別れ際の3つの懸念事項と解消法まとめ
不倫相手に別れを告げ、すんなり別れてくれる場合はいいのですが、不倫相手の方が本気になっている場合は、修羅場になってしまう可能性もあるのです。ここでは、そのような修羅場を避けるための別れ方や別れられず関係が続いてしまった場合に待つ最悪な結末などを紹介します。 続きを読む
年金分割を調停で争うときに知るべき手順と有利に進める2つの方法
年金分割の割合で揉めてしまった場合、家庭裁判所に調停を申し立てて解決することになります。とくに専業主婦の方は、どのくらいの年金が手に入るか気になるところでしょう。今回は、調停でしっかりと年金を獲得するために、知っておくべき手順や自分...続きを読む
離婚弁護士への依頼を考えていても、どうやって弁護士を選ぶべきか悩ましいところだと思います。ここでは賢く離婚の手続きを進めていきながら、離婚裁判にも負けない離婚弁護士の選び方に必要な7つの心構えをお伝えします。離婚の弁護士を選ぶ心得を簡...続きを読む