ノンオペレーションチャージの支払い義務
はじめまして。
先日、レンタカーで駐車中の車に、バックをしている際にぶつけてしまいました。相手の損傷は後部バンパーがズレた程度です。
事故は100:0で私の責任なのですが、相手もレンタカーだったので、相手側にレンタカー会社へNOC(ノンオペレーションチャージ)の支払い義務が発生しました。
私が借りていたレンタカー会社では、NOCに対する保険は任意で加入できたので、私は加入しました。しかし、相手側のレンタカー 会社はそもそもNOCに対する保険加入の選択肢すらなかったようです。
相手方のレンタカー 会社は自走可能な状態であれば、事故の大小関わらずNOCを一律3万円請求する、と借主と契約をしていたようです(借主はNOCの内容を事故当時は理解されていないようでしたが)。
相手方レンタカー会社は、私にはNOCの支払いを直接請求できないので、相手側から私へ請求するか、相手本人が支払うように、と相手側へ話をされたようです。
私の見解では、事故は100:0で私に責任があるのですが、NOCに対する保険をそもそも提供しないレンタカー 会社、NOCを理解されていない状態で車を借りた相手側にも責任があると思います。
相手側から私がNOCの3万円全額支払うように請求をされているのですが、全額弁済する必要はあるのでしょうか?
相談者(ID:8599)さん
この質問に関連する法律相談
車をぶつけられました(怪我なしの物損事故)。こちらは完全停止していたので過失ゼロなのですが、自分の車両保険を使うかどうか迷っております。
加害者は任意保険に加入していません。
始めは自分の車両保険は使わない予定で修理費を相手に請求しようと思ってお...
11月上旬に女の子友達から運転をお願いされました。その際他人の家のレンガブロックのコーナーで車を擦ってしまいました。
警察も呼んで対応していただき、その自宅の方は結局連絡が来なかったのですが、、その車と保険はその女の子友達の元旦那さんのものでした。その...
2月の下旬にもらい事故で車が破損し、こちらにけがはなかったものの、車両が走行不能となり、現在修理待ちとなっています。事故直後、相手方は直接示談しようと提案してきましたが、こちらは断り、以前から契約している保険会社に連絡し、保険会社から弁護士を紹介しても...
先日十字路にて車同士の衝突事故を起こしてしまいました。
当方は優先道路で約30キロで直進していたところ、当方から見て右の脇道より車が勢いよく直進してきとっさにブレーキを踏んだのですが衝突してしまいました。
当方はブレーキを踏んだこともあり、右前輪側の...
任意保険未加入のバカな私で申し訳ありません。
先日駐車場で一度車を入れ車体のズレを直そうと切り返して車体をほんの少し出した状態で右側からバックで駐車しようとする車に気付き停車した状態で通り過ぎるのを待っていました。
横に9台ぐらい、向かいの車とは4m...
交通事故に関する法律ガイドを見る
交通事故にかかる弁護士費用の相場|費用の節約法と依頼先を選ぶコツ
2020.3.27交通事故問題の解決に心強い弁護士ですが、当然ダダではないので利用するなら費用の相場と節約方法を把握しておく必要があります。この記事では交通事故の弁護士費用についてご紹介するので、弁護士への依頼を検討されている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
後遺症と後遺障害の違い|後遺障害等級認定を受けやすくなるポイント
後遺症(こういしょう)とは、病気やケガなどの治療を続けても完全に治らず、症状が残ってしまうことをいいます。手足の麻痺症状や関節の可動域低下、大きな傷跡などが後遺症になりますが、『後遺障害』とは違う意味になります。後遺障害の場合だと、交...続きを読む
交通事故の示談交渉ガイド|示談交渉の流れと示談金増額のタイミング
交通事故の示談交渉は慰謝料などの損害賠償の金額を決定する重要な取引です。事前に知識を身に着けて臨むかによって結果が大きく変わってくるのでご注意ください。この記事では示談交渉で損害賠償を請求する際に知っておきたい基礎知識をご紹介します。続きを読む
交通事故裁判の基礎知識まとめ|費用・期間の目安と弁護士依頼のコツ
交通事故がが発生した場合、当事者同士で保険会社を介しながら示談交渉を行いますが、お互いの主張がかみ合わず示談が成立しない状況では、裁判所でどちらの言い分が正しいかを判断してもらう必要があります。当記事では交通事故裁判に踏み切る判断基準と基礎知識をご紹介します。続きを読む
積極損害の基礎知識|加害者に請求できる項目と示談交渉時の注意点
積極損害(せっきょくそんがい)とは、交通事故の被害により、被害者が支払った費用のことで、治療費、通院交通費、付添人費用などをいいます。今回は、交通事故の被害者が請求できる積極損害の項目と金額、さらに示談交渉時の積極損害算定に関する注意点を記載したいと思います。続きを読む
後遺障害等級第6級とはどの程度の障害なのでしょうか。6級は視力や聴力の低下、腕や足の欠損ないしは機能的な喪失など、9級や8級、7級に比べて症状が重くなります。今回は後遺障害等級第6級の症状の詳細や併合、認定を得るまでの手順を紹介していきます。続きを読む