交通事故の今後の対応や流れ
2年前に交通事故をにあいましたが今も治療が続いています。
症状はむち打ちで、大分良くなりましたがなかなか治らず、保険会社がちゃんと保障してくれるか心配で問い合わせてみたのですが、治療が固定してからとしか言ってくれません。
保険会社の言う通り、治療固定するまではただ待ってから弁護士にそうだんして慰謝料などを請求すればよいのですか?
これからの対応の仕方などをご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
症状固定前の治療中の段階においても、弁護士へご相談することができます。 ただし、通院慰謝料は...
ただし、通院慰謝料は、事故日から症状固定日(治療終了日)までの期間及び通院実日数に応じて算出するため、症状固定前の治療中の段階では、慰謝料を請求することは困難です。
他方で、後遺障害の申請については、症状固定前から弁護士へご相談されることをお勧めします。
「むち打ち」による症状が、事故から2年経過して、「大分良くなりましたがなかなか治らず」という状況であれば、自賠責の後遺障害に該当する可能性があります。第14級が認定された場合、後遺障害による損害として、逸失利益や後遺障害慰謝料を請求することができます。
ただし、後遺障害を申請する前提としまして、主治医の先生に「症状固定」の判断を行っていただく(後遺障害診断書をご記載いただく)必要があります。症状固定日より後の治療費については、相手方保険会社から支払ってもらうことはできませんので、ご自身の健康保険を利用する必要がございます。
(1)後遺障害による損害の補償を受けるために症状固定として後遺障害の申請を行うか、あるいは(2)今後も相手方保険会社負担で治療を継続されるかどうか、難しいご判断になろうかと思います。
個人的な見解としましては、一般的に、むちうちの治療期間は6ヶ月から8ヶ月程度とされる場合が多いこと、今後のリハビリについても健康保険をご利用することにより費用を抑えることができることからすれば、事故から2年とのことですので、症状固定として後遺障害を申請されることをお勧めします。
弁護士回答の続きを読む
症状固定は、完治していなくても、これ以上良くも悪くもならない、という段階で、これ以降が後遺症の...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
今月、交通事故示談しようと考えてるんですが、
後遺症障害申請はせず、相手保険会社から、示談案が届くのを待っている状態です。示談案がきてからでも、後遺症障害申請は、できるのでしょうか?
4月16日に信号待ちで、後ろから追突され、20日に病院に行き、頚椎捻挫・右肘関節捻挫と診断されました。
休業損害の申請で兼業主婦での申請を知らなかった為に、警備員としての申請を出したのですが、毎日出れる仕事ではない為、8万8千円しか出ませんでした。...
・今年7月、車の事故に巻き込まれる。軽事故であり、怪我は一切ない。
・相手方は過失100%を認め、(私の)車修理費用とレンタル代金は既に支払われたが、先月、相手方の保険会社より(事故)終了手紙が届き、示談の結果、全て解決済みとの内容であった。だが、保険...
こんにちは。
宜しくお願い申し上げます。
一昨年の11月30日に交通事故でスーパー駐車場の出口で私が自転車で停車してるところ、私の右側にいた加害者(自動車)が右ウインカーを付けていたはずなのに、急に左側に発進して、私は巻き込まれ転倒しむちうちにな...
昨年の3月末に、いつも使っていた通学路で交通事故にあいました。相手は原付バイクで無保険者でした。
私は歩行者でしたが、両耳にイヤホンをしており、いつも使っている道でほかの学生もそうするからと、信号はありませんが横断歩道から少し離れた道路を斜め横断し...
交通事故に関する法律ガイドを見る
後遺障害等級は全部で14段階ありますが、後遺障害等級第8級は後遺障害等級の中では8番目に重い症状とされています。中間の等級ではありますが日常的な生活に戻ることが難しく、それまでの仕事も続けられないような重い後遺障害だとされています。後遺障...続きを読む
交通事故の損害賠償について弁護士に依頼するメリットと費用相場
2020.3.26交通事故の加害者に対して損害賠償請求する際、弁護士であれば「示談交渉」や「後遺障害申請」などの事故対応を一任できるため、スムーズな示談金の獲得が望めます。この記事では、交通事故の損害賠償請求を弁護士に依頼するメリットや、依頼時の費用相場などを解説します。続きを読む
症状固定後に行われる示談交渉で、被害者と保険会社の間で慰謝料額や損害賠償額が話し合われます。後遺障害等級に認定された場合は高額の慰謝料を獲得する可能性もあるので、被害者にとって重要な交渉事です。しかし、示談交渉のタイミングや後遺障害等...続きを読む
後遺障害診断書の書き方|等級認定が受けやすくなる3つのポイント
後遺障害診断書(こういしょうがいしんだんしょ)とは、後遺障害等級認定の申請で必要になる書類です。等級認定の審査結果を左右する重要な資料であり、交通事故によって負った後遺障害を確実に証明するために、被害者の自覚症状や他覚所見(医師...続きを読む
交通事故の示談をしない選択はありか?慰謝料に納得できない時の対処法
交通事故にあった当事者で話し合い正式な和解の条件を取り決める示談交渉ですが、あえてしないという選択肢はありなのか?この記事では示談をしないとどうなるのかについてご紹介します。続きを読む
後遺障害の認定を受けるには後遺障害診断書を提出する必要があります。また認定された等級により請求する損害賠償額も変わります。後遺障害診断書の項目のうちの1つである「症状固定」。この症状固定が重要な理由とその際の注意点について記載したいと思います。 続きを読む