路外出入車(乗用車)と直進車(バイク)の衝突事故
バイクで直進中、左の路外から出てきた乗用車と衝突しました。バイクが走って来た方は130mほど、その逆も200m以上見通しが利き、見通しがとても良い場所でぶつけられました。
保険会社に基本は9:1の過失割合と話されましたが、この場合乗用車の著しい過失(安全運転義務違反/前方左右不確認)、又は見通しが良い事から確認する時間が十二分にあったと考え脇見運転で過失割合の修正は入りませんか?
相談者(ID:8388)さん
弁護士の回答一覧
クレヨン法律事務所の弁護士の鈴木晶です。 ご質問に回答させていただきます。 今回の事故...
ご質問に回答させていただきます。
今回の事故のケースの場合、修正要素となるのは、
① こちらの道路が幹線道路だった場合 -10%
② 相手方の車が徐行をしていなかった場合 -5%
③ 車に著しい過失がある場合 -10%
④ 車に重過失がある場合 -20%
の四つです。
このうち、「著しい過失」については、
ア 脇見運転 イ ハンドル操作ミス ウ 携帯電話使用 エ 酒気帯び運転 等になります。
見通しが良いというだけでは、上記の過失割合の修正要素にはならないと考えられます。
逆に、「見通しが悪かったこと」を修正割合として、過失割合10対0とした裁判例が存在します。
その裁判例は、見通しが悪かったことをもって、バイクが乗用車を発見できなかったこともやむをえないので、過失相殺を適用しない、と判事したものです(福岡地裁 平成3年10月29日)。
今回は、見通すことができた、ということはこちらが回避することも可能であったという事情であると考えられます。確かに、相手の自動車が悪いのですが、それは基本の過失割合9対1に既に含まれていると考えることができるでしょう。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-21-1 ダイヤビル303 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
ご相談者様の立場に寄り添い、最善の解決へ向け尽力いたします
この質問に関連する法律相談
追突され過失割合3:7で提示されているのですが納得できず、交渉中です。正直、保険会社との交渉に疲れてきています。通常は提示金額を増額を求める交渉から間に入っていただくのが一般的かとおもいますが、過失割合の交渉時からお願いすることは可能でしょうか?
先日、バイクで車道を走行中に、前方を走る車がいきなり左折をし、巻き込み事故を起こしてしまいました。
ネットでいろいろ調べたところ、この場合は、左折巻き込みというパターンになるそうなのですが、左折巻き込みは30メートル以内もしくは3秒以内に合図ということ...
先日、自動車で運転中に事故を起こしてしまいました。
状況はと言いますと、私が信号を左折しようとしたところ、対向車が同時に右折しようとしてお互い中央斜線に侵入し、ぶつかってしまいました。
事故現場は交差点内ではなく左折、右折が完了したあとの中央...
先日物損事故に遇いました、二車線道路私は左車線走行していたところ右車線後ろから車線変更してきたダンプに追突(しょうとつ)され 相手の保険会社の見立で7:3の割合と言われました、納得がいきません修理費見積り80万近くかかるそうですが、車の現状査定が50万と...
直進と右折ができる丁字路を右折しようとしたのですが、交差点手前にトラックが停車していて追い越しながら右折をしようとしたら、右折方向から対向車が来たので直ぐにバックギアに入れて退がると後続の原付バイクに逆突してしまいました。
バックしてる速度はクリープ現...
交通事故に関する法律ガイドを見る
後遺障害の異議申し立て|後遺障害等級の認定結果を争う3つの方法
交通事故が原因で後遺症を負った被害者は、慰謝料や損害賠償金を請求するために後遺障害等級の認定を受ける必要がありますが、等級認定が非該当であったり不当に低い等級にされたりした場合、異議申し立てをする必要があります。しかし、後遺障害等級申...続きを読む
後遺障害等級は全部で14段階ありますが、後遺障害等級第8級は後遺障害等級の中では8番目に重い症状とされています。中間の等級ではありますが日常的な生活に戻ることが難しく、それまでの仕事も続けられないような重い後遺障害だとされています。後遺障...続きを読む
保険会社と示談する際の注意点|交通事故で正当な示談金を請求する方法
交通事故対応のプロである保険会社を相手に素人である被害者が示談交渉に臨むのに不安を感じる人もいるのではないでしょうか。そこで当記事では保険会社と示談をする際の注意点をご紹介しますので、示談金を請求するための準備を整えておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
交通事故に遭ったとき、自己判断で示談に応じてしまうと、実は相場よりかなり低い金額だったと後から判明することも。また加害者の保険会社に言い分にどうしても納得できないケースもあるでしょう。この記事では、交通事故の被害者が相談できる場所を7つ厳選してご紹介します。続きを読む
交通事故の示談にかかる弁護士費用の相場と費用倒れを防ぐポイント
弁護士に示談を依頼する場合、着手金や報酬金などの弁護士費用がかかります。また弁護士費用の支払いが厳しい方については、費用負担を抑える方法などもありますので知っておきましょう。この記事では、示談を依頼する際の費用相場や、弁護士費用を抑える方法などを解説します。続きを読む
過失割合に納得いかない時の対処法|修正が認められる交通事故の状況
交通事故の過失割合は事故当事者の合意または裁判所の判決で決定されるので保険会社の提示する過失割合に必ず応じる必要はありません。この記事では過失割合に納得いかない時の対処法をご紹介します。続きを読む