むちうちによる慰謝料の増額
始めまして。
去年 秋頃に玉突きによる交通事故によりむちうちとなりました。私自身は助手席です。ただいま 整形外科に週3,4日リハビリに通院中ですが、首の痛み、肩の張りが一向によくなりません。保険会社からは 3か月を目処にと言われましたが 医者と相談し 春頃まで治療を続けることになりましたが、今後治療を打ち切られた後が不安でたまりません。整形外科の治療が終わった後 実費で他の病院へ行くことも考えておりますが、加害者の事故直後の対応の悪さに 今 本当に腹が立ちます。こちらはむちうちと今後付き合わないといけないのに…
友人に聞き 弁護士さんを通してみたほうが良いのではと言われ 相談してみました。
1. 示談はまだすんでいませんが、慰謝料の増額(今後の治療費)は見込めますか?
2同乗者の場合弁護士特約はどのように利用したらいいのでしょうか?(相手の保険会社もしくは運転手の保険会社に頼むのかなど)
3加害者の対応の悪さは なにかに影響するのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
1. 示談はまだすんでいませんが、慰謝料の増額(今後の治療費)は見込めますか? まずは...
まずは、保険会社による治療費支払打ち切りがないように交渉をしていくことが必要でしょう。お医者さんの意見を聞いて未だ通院が必要と言われたらその旨の診断書を取って保険会社と交渉していくべきでしょう。弁護士に依頼して行うと認められやすいと思います。
2同乗者の場合弁護士特約はどのように利用したらいいのでしょうか?(相手の保険会社もしくは運転手の保険会社に頼むのかなど)
弁護士特約は、運転者の側の保険についているときに認められますので、運転手、車所有者などに保険会社に確認して貰って下さい。
3加害者の対応の悪さは なにかに影響するのでしょうか?
どの程度かによりますが、余りに酷い場合に限って慰謝料の増額になる場合があり得ます。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
初めて質問させて頂きます。信号待ちで停車中に後ろから追突されました。私は車に乗っていた同乗者です。
現在、通院を中止して示談交渉に入りました。交通事故そのものが初めてのため、提示された金額で示談すべきかどうか迷っています。
損害賠償提示の詳細は以下に...
同僚の運転で自損事故にあいました。
車の持主が助手席で、違う同僚が運転をしていました。後部座席には2人が座っていました。
高速道路で100キロ近いスピードがでていた為、車は全損しましたが、入院するような大怪我ではなかったことと、運転手が保険に入っ...
保険会社から交通事故慰謝料の算定書がきました。妥当かどうかご教授いただきたく。
治療費:977,349円(治療日数158日、実通院日数98日)
通院交通費:33,320円
傷害慰謝料:381,333円
損害合計:1,392,077円
過失相殺額...
長文です。スミマセン
11月末日、信号で停車中、前の車のバックランプがつき、急加速して突っ込まれるもらい事故に遭いました(相手は高齢者でギヤを間違えた事が原因です)
相手は自賠責保険しか入っておらず、『示談で済ませよう』と話してきたが、『現場...
自動車で信号待ち中に追突され、頚椎捻挫となり通院しています。
この度別件で県外の病院に1ヶ月入院が決まり通院することが難しくなりました。
転院の検討しておりましたが現在の主治医より1ヶ月通院できないのであれば症状固定を勧められています。
通院期...
交通事故で最初の依頼をした時、肋骨骨折、鞭打ち、腰椎で、1ケ月入院で、6ケ月通院で、慰謝料、後遺障害、逸益利益、休業損害の合計(裁判基準)から、85%から90%で保険会社と示談するといわれてましたが、後遺障害14等級がとれ、入院が33日通院が9ケ月で赤い...
交通事故に関する法律ガイドを見る
人身事故の被害者が請求できる慰謝料まとめ|示談金の相場と増額のコツ
人身事故の被害者には慰謝料を請求する権利がありますが、損害賠償請求の手続きや対応を間違えると慰謝料を請求しそびれる恐れがあるので、被害者は事前に慰謝料の基礎知識を身に着けておく必要があります。そこで、この記事では人身事故の慰謝料請求についてご紹介します。続きを読む
後遺障害13級の症状には、11号「内蔵の機能障害」や5号「5本以上の歯の欠損」、9号「片足の指の欠損」などがあります。症状の詳細や、等級認定を受けるためのポイントや手順、認定を受けた場合にもらえる慰謝料の相場や金額を紹介していきます。続きを読む
後遺障害等級第11級の症状と認定基準|第11級の慰謝料相場まとめ
後遺障害等級は全部で14段階に分かれており、低い等級ほど後遺障害の症状は軽くなります。後遺障害第11級は全14等級の中では下位になりますが、それでも日常生活での身体動作が難しくなり、仕事を続けられなくなることもあります。また、低い等級...続きを読む
事前認定とは|被害者請求との違いと後遺障害申請をする際のポイント
事前認定(じぜんにんてい)とは、後遺障害等級認定を受ける申請方法の1つです。この記事では事前認定の基礎知識と申請する時の判断基準をご紹介します。続きを読む
後遺障害7級12号には「外貌に著しい醜状を残すもの」、4号では「高次脳機能障害」や「脊髄障害」などが該当しますが、実際に認定された場合にはどのくらいの慰謝料がもらえるのでしょうか?自賠責・任意保険・弁護士の3つの基準と、慰謝料以外の項目も紹介します。 続きを読む
交通事故に関する示談書の作成例と確実に示談金を受け取るための対策とは
交通事故の示談書(じだんしょ)は、加害者より受け取る示談金額などを定める書面であり、加害者側の任意保険会社と行う示談交渉で話し合った内容を証拠として残すために作成されるものです。続きを読む