ビットキャッシュについて
あるサイトで ビットキャッシュ200万円分いりませんか? と言われ よくわからないまま お願いします とメールを送信しました 何列も並んだ文字は一部 文字化けしており見えませんでした
その少し後 サイトの責任者から 私に 犯罪行為だと指摘され 受け取りはしませんでしたが 罰金を要求されました
私は そんな大変なことだとは知らず
後悔しています
相手の方は私が金銭的に困っていると思い 声をかけてくれたんだと思いますが そのサイトでは悩み相談を聞いて報酬をいただく いわゆる副業登録したのですが 結局 報酬のお話はありましたが 振り込み前に口座情報やらセキュリティやらで 10万円近く支払い 借金までしましたが
一円も振り込んでもらっていません
それはまた別の話かもしれませんが ビットキャッシュを受け取ろうとはしましたが実際には受け取っていません
これは罪になるのでしょうか?
知らなかった私が悪いのですが なんか納得いきません
相談者(ID:2991)さん
弁護士の回答一覧
そもそも、何の脈絡もなく200万円分ももらえるなんて話があろうはずはありません。 悪質な詐欺...
悪質な詐欺的サイトですので、これ以上はかかわらないようにするべきですし、「犯罪行為だ」とか「罰金」を払えとか言われたとしても、全く気にすることなく無視するべきです。
それにしても気になるのは、
>振り込み前に口座情報やらセキュリティやらで 10万円近く支払い
というところです。お金を支払っただけではなくて、あなたの個人情報(あなたの銀行預金口座)を伝えるなどしてしまったという意味なのでしょうか?
もし個人情報を伝えてしまったようなことがあるのであれば、インターネットの専門家、なかんずく悪徳不正サイトに精通している方にご相談されることをお勧めします。ただし繰り返しになってしまいますが、問題のサイトからの連絡にこれ以上振り回されるべきではなく、あくまでも相談する相手は部外の専門家にするべきですから、ご注意ください。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
サイトで閲覧している時に会員登録と見なされ30万以上の請求をされる事になってしまいました!相手側の要件は15回以上閲覧すると会員登録する事になっているとの事で利用規約を知らずに見てしまい、どうしたら良いのか教えて頂きたいです!
違法にアップロードされた音楽や動画をダウンロードしたり、画面録画したら違法ダウンロードですよね。では、違法にアップロードされた動画をスマホや携帯電話のカメラ機能で撮影したら、違法ダウンロードになるのでしょうか?
以前、あるアーティストのチケットを会場前でお譲りしてもらいました。
その際に、お譲りしてくださった方とお約束したことが2点あります。
1つは、次回のコンサートが当選した場合お譲りをすること、2つめは、違うアーティストのファンクラブに加入をすること...
出会い系アプリで私の写真や動画を使って
私になりすまして
お金を騙し取ろうとしています
数えきれない人数に同じ事をしてます
内容は
WebMoneyやLINE Payで2万先払いしてくれたら
私に会えますよ。と言うメッセージをしてました
...
某掲示板にて知り合い(マイナーなインスタグラマー)が話題になっていることを知り、その人の職業を「先生と呼ばれるタイプの仕事をしている」と書き込んでしまいました。実際は教員をされている方です。
"先生"なら教師や医者、弁護士など様々あるので大丈夫だろうと...
インターネットに関する法律ガイドを見る
ネットの誹謗中傷を通報する手順|警察が介入しない時の対処法・相談先
ネット上の誹謗中傷を通報する手順をお伝えした上で、警察が対応してくれない場合の対処法などをご説明します。通報する際に必要な準備や警察以外の相談先もご紹介しますので、あわせて参考にしてみてください。続きを読む
インターネット被害の相談窓口6つと被害別よくある相談内容まとめ
2017.6.2インターネット被害の相談窓口6つと、相談できる内容についてお伝えします。ネット被害の種類別によくある相談もご紹介しますので、あわせて参考にしてみてください。続きを読む
ネットが普及した近年ではネットを利用したつきまとい行為が問題視され、2017年1月にストーカー規制法が改正されネットストーカーも刑事罰の対象となりました。当記事ではネットストーカーを警察に相談する際の基礎知識と流れについてご紹介します。続きを読む
ネット誹謗中傷で弁護士ができる4つのこと|相談のメリットと費用相場
ネット上での誹謗中傷に対し、弁護士に依頼をすることでどういった問題が解決できるのかをお伝えします。弁護士費用の相場や弁護士の探し方、他の相談先に連絡するべき場合などについてもご紹介します。ネットでの誹謗中傷問題を解決するための参考にしてみてください。続きを読む
- 2018.4.20
弁護士の協力のもと『漫画村』に対して損害賠償金額を請求したらいくらになるのか、大まかではありますが試算してみました。続きを読む
ネットストーカーは弁護士にも依頼可|相談後の被害対策について
ネット上でのストーカー行為もストーカー規制法の処罰対象ですが、警察に相談をしても緊急性がないと直ぐ動いてもらえない場合があります。この記事では警察の次の対策と言える弁護士相談について紹介しますので、ストーカー被害に悩まされている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む