オーナーからの立ち退き通告後の家賃について
8月末に、オーナーが変わりましたと挨拶に来られた際に、老朽化のため取り壊すので退去してほしいと言われました。
退去までの期限は9月から11月末までの3ヶ月です。
諸費用を負担する代わりに、早く退去してほしいとのことでした。
その際、手付金?のような形で10万円を受け取り、新居への入居にかかる費用を50万円、引越し費用に15万円をお渡しします。と言われ、サインしてしまいました。
立ち退き料の相場が家賃の6割〜10割だという、ざっくりとした知識しかなく、現在の家賃が8.5万円なので、少ないほうなのでは…と思いつつも相場と言われる金額ではあるのかと思っています。
実際にエレベーターも何度も故障しており、老朽化での取り壊しは嘘ではないと思います。
65戸ほどあるマンションの住人が、一斉に近隣での物件を探し始め、内覧してみたいと思ったところはすべて埋まってしまっており、現在の家賃より4万円高くなるところしか物件が残っていませんでした。
というのも、小中学生が我が家には4人おりまして、転校を経験したことのある子どもたちなので、転校だけはしたくない。と強い要望があり、校区外通学で通える距離の範囲内でしか探すことが出来ず、その物件までもがなくなってしまうと、本当に引越し先が見つからないため、家賃の高いところで契約しようとしています。
現段階では、まだキャンセルも可能ですが。
そこでお聞きしたいのが、サインしてしまった内容以外のことを要求することはできないのでしょうか?
具体的には
■立ち退きの通告があったあとも、家賃を払わなければいけないのか
■家賃の差額を現オーナーから補助として負担していただきたいのです。
(こちらがメインです)
子どもの年齢や学校のことなどもあるので、すぐにではありませんが、いずれ府営住宅を申し込むつもりでおり、それまでは今回決めたところに住もうと思っています。
10年ほどを考えています。
よろしくお願いいたします。
相談者(ID:9731)さん
弁護士の回答一覧
作成した書面の内容にも寄りますが、今般の賃貸借契約を終了させて物件を明け渡すこと及びその一切の...
退去までの家賃の支払についても、同家賃は免除する等の合意をしない限りは支払う義務はあります。
もっとも、作成した書面の内容によって方針は大きく変わってきますので、一度書面をもって弁護士へご相談されることをお勧めいたします。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 大阪府大阪市中央区内本町1-2-15谷四スクエアビル6階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
【初回面談相談無料】【土日対応可能】夜間対応もしており、最短で当日の面談が可能です。 相談者様のお気持ちに寄り添い、最善の解決を目指します。
この質問に関連する法律相談
三年前中国人の方に店舗を貸しました
貸す時に直前まで営業していたので材料や食器類・内装や調理場、ホール全てを含む店舗の設備一式をそのままわたすと言うことで本来ならばもっと高額になると思われる設備投資資金を200万円で譲渡したつもりでしたが、その時に...
去年やく6月~8月まで友達の家に居候させて貰ってました。 LINEでは家賃半分 光熱費半分入れると言いましたが 光熱費数回しか払えませんでした。 光熱費に関しては請求書いくらと本人に聞いたりしてましたが明日みる あとで見ると言いながらみせなく 最終的に相...
現在私は家賃の受け取り拒否をされており滞納状態なのですが、滞納家賃の即時支払いおよび物件明け渡しおよび明け渡しまでの家賃支払いの請求訴訟(以下、明渡訴訟)を起こされました。
しかも、なぜか訴状には私が家賃の支払いを拒否したかのように書かれています。
...
以前、母が住んでいた家の中にある親族の私物を回収したいのですが、家賃が滞納されているため、玄関の入り口が鎖で施錠されていて中に入れません。
玄関に張り紙があり、大家から「1年分の家賃を支払うまで、家の中に入る事はさせない。」と記入がありました。
...
お世話になります
実は家賃を50万ほど滞納してるのですが
所有者が今月変わりまして
その場合滞納してる家賃は元の所有者に払うべきなのでしょうか?
新しい所有者に払うべきなのでしょうか?
宜しくお願い致します
不動産トラブルに関する法律ガイドを見る
原状回復トラブルでオーナーが入居者に修繕費をに負担させる6つの方法
原状回復トラブルは、オーナーからすると建物の維持管理コストが上がってしまう、悩ましい問題です。入居者の故意・過失による汚れやキズ、必要な修繕等は原状回復のルールを知ることで入居者負担とさせることも可能です。続きを読む
原状回復費用によって敷金が返還されなかったり高額なクリーニング費用を請求されたりなど様々なケースがありますが、これらは貸主に敷金返還請求を行うことが可能な場合があります。今回は、トラブル解決のための手順や、少額訴訟による敷金返還請求の方法についてご紹介します。続きを読む
これで迷わない!家賃滞納者に催告書を内容証明郵便で送付する方法まとめ
ここでは催告書と内容証明郵便の書き方や内容をしっかり把握するために、具体的な内容、送る効果や費用、書き方など送るまでの一連の流れを紹介します。迷わず催告書を内容証明郵便で送るための参考にしてください。続きを読む
賃貸借契約を結ぶ際に、保証人や連帯保証人の連絡先が必要になったり保証会社を入れることを条件にされたりすると思います。物件オーナーの7割近くが保証人や連帯保証人を必要としています。今回は、賃貸借契約での保証人の役割、保証人が頼めない際の対処方法をご紹介します。続きを読む
日照権は法律や条文で明記されていません。また、建設業者側は建築基準を守っている、また日影となる部分が他人の敷地内ということもあり、一目でわかるもではありません。なので、こちらから主張しなければ相手から補償されるという可能性は限りなく低...続きを読む
家賃滞納を理由に強制退去させたい場合の条件と流れや手順の注意点
家賃滞納の問題は数多く報告されており、悩みを抱える家主の方も多いと思いますが、かといってすぐに強制退去をさせることはできません。 ぜひこの記事をご参考に、そこに至るまでの順序をしっかりと踏んで、適切な対応をしていきましょう。続きを読む