【初回面談相談無料】最短で即日に面談いたします
※新型コロナウィルスの影響がございますが、当事務所では、ご相談者様が安心してご相談いただける体制を整えております。ご相談は通常通りお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
私は、これまで労働問題や離婚問題、不動産、債務整理など、様々な法律問題に取り組んでまいりました。
【このような問題に注力しております】※クリックで詳細ページに移動します
生前対策・遺言書作成/交渉・調停/遺産分割/遺言書をめぐるトラブルなど |
|
残業代請求/不当解雇/労働災害など |
|
慰謝料/財産分与/養育費/親権/面会交流など |
|
賃貸トラブル/建築トラブル/売買トラブル |
|
任意整理/個人再生/自己破産など、借金でお困りの方 |
|
自分の写真を無断で使われた/「ネットオークションの取引相手からのクレームがエスカレートしている」など |
|
顧問/契約書/人事労務/債権回収/著作権・商標権紛争/クレーム対応 |
|
事故直後から対応/保険会社との交渉/治療打ち切り/過失割合/後遺障害など |
私は、初回の面談相談料を無料でお受けしております。
法律問題でお困りの際は、ぜひ当職へご相談ください。
「弁護士相談は敷居が高い」と思われている方へ
日頃、弁護士へ相談をする機会はなかなかないかと思います。
・何から話せばいいかわからない
・法律に詳しくないから不安…
など、ご相談されることに抵抗を感じたり、ためらわれたりする方がいらっしゃるのは当然でしょう。
そのため、私は日頃から、そのような方もリラックスしてご相談いただけるような対応を心がけております。
・初回の面談相談を無料に
・難しい法理用語もわかりやすく噛み砕いてご説明すること
などもその心がけの一部。
ご相談者様が気軽にお話できる環境を何より大切に考えております。
弁護士のイメージは「堅い」「威圧的」というイメージがあるかもしれませんが、当事務所へご相談いただければ、そんなイメージも変わるでしょう。
また、実際にご依頼をいただいた際は、進捗報告なども含め、密にコミュニケーションをとるようにしております。
ありがたいことに、ご相談者様からは
「依頼してよかったです」
「もっと早く相談しておけばよかった」
といったお言葉を頂いており、大変嬉しく思うとともに、今後もそのように感じていただけるよう、日々尽力したいと思っております。
また、ライフワークとして犬・猫を始めとした動物の保護活動にも力を入れて取り組んでおりますので、動物保護に携わっておられる個人・団体の皆様もお気軽にご相談ください。
取扱分野
基本情報
氏名 | 谷澤 悠介 |
---|---|
所属弁護士会 | 大阪弁護士会 |
経歴 | 【経歴】
|
アクセス
〒540-0026
大阪府大阪市中央区内本町1-2-15谷四スクエアビル6階
回答した無料法律相談Q&A
調停における目的の変更について
家庭内の紛争で、今度婚費調停が行われる予定になっております。 しかし、家庭の状況から見て完全に婚姻関係が破綻している(あるいはそれに近い状況となっている)場合に、離婚調停への目的の変更をすることは可能でしょうか。
ベストアンサー弁護士回答数 /1会社経営者に請求する婚姻費用について
婚姻費用の分担調停の申し立てをしようと思っています。 夫は有限会社の代表取締役です。 所得証明書から収入は把握しています。 婚費算定表には自営の軸と給与の軸がありますが、どちらで算定するのでしょうか? サラリーマンだと給与軸でシンプルに算定表からわりだせると思います。 会社経営者も所得証明書だけで算定表を参考に決められるのでしょうか? 確定申告書は手に入っていませんが、そちらも関係してくるのでしょうか? 婚姻費用のおおよその額を知っておきたいです。 ※婚姻費用は裁判所での判断の場合です。
ベストアンサー弁護士回答数 /2養育費請求について。
離婚して15年くらいになります。 子供2人現在19歳、17歳です。 養育費など相談せず離婚しましたが 今からでも請求は可能でしょうか? 今までは母子扶養手当など助けられてきましたが 子供も大学に進学となると少しでも助けてもらいたいのが本音です。 子供もアルバイトしながら 勉強を頑張っています。私の収入にも限度があるのでこの先大学に必要な費用を少しでも子供の為に協力してもらえたら…と言うのが私の本音でもあります。やはりこのような感情は私の身勝手なものなのでしょうか…
ベストアンサー弁護士回答数 /2妻が勝手に荷物を持ち出している
離婚調停中です。妻が実家に帰る形で別居になりましたが、どうも最近、私のいない時間帯に来て色々と荷物を持ち出されているようです。 合鍵は妻しか持っていないはずなので、おそらく妻が来て荷物を持ち出していると思うのですが、連絡もなく来られて、私の私物も持ち帰っており、こちらから連絡しても返信がないので確かめようがなく困っています。 家の鍵を変えた方が良いのでしょうか?それとも、念のため警察に被害届を出すべきでしょうか?夫婦間であれば住居侵入罪にはならないと思いますが、共有財産ならまだしも、別居後に購入したものも持ち出されているようで困っています。
ベストアンサー弁護士回答数 /2
050-5267-7257
営業時間 |
09:30〜21:00(月曜/火曜/水曜/木曜/金曜)
|
---|---|
定休日 | 年中無休 |
備考 | 土日祝日は事前の予約が必要です。お電話でのご予約の場合、弁護士不在の際には事務局が対応いたしますので、折り返しのご都合の良い時間帯をお伝えください。 |