カードローンの詐欺(かもしれない)について相談です。
はじめまして。お金に困っており、Twitterで「#返済不要案件」というハッシュタグを検索し、紹介者様にお話を聞いて、担当者である女性の方のLINEに繋がりました。その方はケータイ案件とカードローンを組めばその何割かを自分がもらって返済は向こうで持つみたいな感じでした。源泉徴収票も向こうが作成し、自分もきちんと調べればよかったのにいけない事だとも知らずに言われるがままにカードローンを組まされてしまいました。ですが、途中で怖くなり源泉徴収票にかかった費用を払うのでキャンセルしてもよろしいでしょうか?と聞いたところ、初めてその時に「キャンセル料として審査が通った額の50%をいただいております」と言われました。最初にその話を聞いていなくそこで無視したのですが、一週間後に更に上の方である男の方から「このまま連絡がなければキャンセルとみなして、会社と職場に請求書を送ります。」と言われました。怖くてたまらないのですが、こういうのは無視していいんでしょうか?自分の中では詐欺と判断した為に払う気はありません。
相談者(ID:17188)さん
弁護士の回答一覧
確かに詐欺である疑いが濃厚ですね。仕組みが全く訳が分かりません。 そもそも源泉徴収票はあなた...
そもそも源泉徴収票はあなたが勤務している会社に発行して貰うものであって、あなた自身や相手方が作成するべきものではありませんし、普通にカードローンを組むだけであるのに相手が代わりに支払うなど意味が分かりません。
それに当然のことながら、最初にそのスキームを説明する際に、解約時の違約金について明示されていなければなりませんし、なぜキャンセル料が50パーセントであるのかわかりません。違約金はそのスキームに従った返済不要の金銭利用を解約した場合に相手方が被るはずの平均的損害の範囲内でのみ有効とされます(消費者契約法9条1号)。
この点、あなたがキャンセルすれば、その返済不要のスキームを組んだ業者は、あなたに代わって返済する義務を免れるのであって、損を被るどころか却って得するはずです。
請求書が届いても無視していて構わないかと思います。
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します
この質問に関連する法律相談
僕は14歳なのですが30万円要求されました退会は電話かメールでとかいてあり、電話をしてもでずメールを送っても異常ありませんのような回答が返ってきて焦っていますどうすればいいでしょうか
インターネットでちょっと大人向けの動画を見ようとして、画面を押してそのまま画面をタッチしていたら勝手に登録が完了しましたというのがでてきて、登録番号もでてきて退会するなら登録料40万を支払ってなければ退会できない、急ぎの方は電話って書いてあって、電話した...
興味本意でアダルトサイトを開いて見ようとしておしたら勝手に登録されました。
こんなこと初めてなのでパニクってしまい、退会手続きの電話をかけてしまいました。
切りましたが、これで個人情報とか特定されませんか?
電話などかかってきたらどうすれば良いでし...
アダルトサイトで会員登録してないのに無料期間が終了したので料金が発生しますとメールが来ました退会する場合1万円払って下さいと言われててその日のうちに払わなければ家に来ますと言われ不安になり払ったのですがその後3万の請求がまた来て次は裁判を起こすなど言われ...
消費者被害に関する法律ガイドを見る
訪問販売のクーリングオフについて|不要な契約をしてしまった際の対処法
2020.7.16訪問販売と関係のある悪徳商法の種類やクーリングオフできない場合、クーリングオフが上手くいかない場合の対処法などをお伝えします。続きを読む
融資詐欺とは、融資すると見せかけて「保証金」「紹介料」などの名目で口座にお金を振り込ませ、実際には融資をしない詐欺のことをいいます。闇金は法定利息を超えているものの、きちんと融資はしてくれるので融資詐欺とは別物です。引用元:振り込め詐...続きを読む
サイドビジネス商法の実態|稼ぐ前に高額な初期投資をするのはハイリスク
サイドビジネス商法の手口と事例、被害を未然に防ぐ方法と被害に遭った際の対処法をお伝えします。続きを読む
不安につけ込む開運商法の手口とお金を騙し取られた場合の対処法
開運商法の問題点、手口、事例をお伝えした上で、被害を未然に防ぐ対策や、被害に遭った方がすぐにやるべきことについてお伝えします。続きを読む
- 2020.7.16
セミナー詐欺とは、起業や投資に関するセミナーを開催し、高額な参加料を支払わせたり、高額な商品やサービスを購入させたりする手口を言います。今回はセミナー詐欺の手口と事例、被害を未然に防ぐ方法と、被害に遭ってしまった際の対処法をお伝えします。続きを読む