決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。
離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。
【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】
- 保険料は1日あたり約96円
- 通算支払限度額1,000万円
- 追加保険料0円で家族も補償
保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
働きたくないというのは、働いている全ての人の切実な願いです。
可能ならずっと家で寝ていたい、働かずに生活したいと思う方もいるでしょう。「働きたくない」を冷静に考え直してみると未払い残業代やハラスメントなど深刻な問題を抱えている可能性があります。
また、なかには働きたくない人に「短時間高収入」、「働かなくてもお金が入る」などの売り文句で犯罪に繋がる行為をさせる人もいるのです。
今回は、働きたくない人が知っておくべきことと対処法についてご紹介します。
目次
働きたくないと考える理由はさまざまだと思います。この項目でご紹介するのは、働きたくない人が知っておくべきことです。働きたくないと考えている人は、まず以下の2点に注目してください。
働きたくないというのは働く全ての人の本音かもしれません。働きたくないという願いを本気で叶えるためには、会社で働かずに自給自足の生活を送る、働かなくて済む仕組みを作ってしまうという方法もあります。
一方で、働きたくない人の願いを叶えると偽り、犯罪に誘ったり巻き込もうとしたりする人も少なくないのです。
あなたが働きたくないと思う理由が、今働いている会社での労働条件にあった場合は改善できる可能性があります。いわゆる「ブラック企業」では、労働基準法に違反する労働条件も少なくありません。
「なんで働きたくないのか考えてみる」でも詳しくご紹介しますが、労働条件の中には残業代など未払いであった場合に請求できるお金もあるので、働きたくないと思ったら労働条件や給与などを見直すことも重要です。
知人から「一緒に○○をやったら、今よりもっと稼げるし働かなくてよくなるよ」などと言われた際は、マルチ商法などの疑いがあります。マルチ商法は、それ自体が違法ではありませんが特定商取引法などの法律に反する可能性があるため、知らず知らずに犯罪に巻き込まれることもあるのです。
また、働きたくないと考える人は「楽して稼ぎたい」とも考えている人です。マルチ商法はグレーゾーンな部分もありますが、本格的に悪い人である詐欺師の被害に遭うこともあるのです。
「楽に儲かる」というフレーズは確かに魅力的なフレーズですが、オイシイ話に裏がある可能性も高いです。いったん冷静になりましょう。
働きたくない人は、まず「なんで働きたくないのか」を考えてみましょう。漠然と「働きたくない」とイヤイヤするよりも、一度冷静になって今の状況を考え直した方が解決を見つけることができます。
働いても収入が少ないという状況では、働き続ける気力も湧いてきませんよね。働いているのにも関わらず収入が低いというのはいくつかの原因が考えられます。
月々の収入の中には、未払い残業代などの請求ができるお金もあります。労働時間や賃金を正確に計算して請求することで、収入をあげることができることもあるのです。
今働いている会社の同僚や上司との人間関係から、「働きたくない」と考えている方は、その人間関係がハラスメントにつながっていないかを考え直してください。ハラスメントは労働問題のなかでも相談件数の多いトラブルです。
パワハラやセクハラ、マタハラなどのハラスメントは違法性が高い行為なので、差止要求を行うことも可能です。また、ハラスメントが起きている会社ではサービス残業が常態化し、未払い残業代などの問題を抱えていることもあるので注意しましょう。
仕事が苦痛で堪らないという人は、仕事を休んでしまうというのもひとつです。特に下記のような状態になった場合は、一度会社を休むことを考えてください。
仕事が苦痛で仕方がないから働きたくない場合の対処法は「世の中に仕事はたくさんある|働きたくない人の対処法③」で詳しくお伝えします。
残業代などの割増賃金は、原則的に「1日8時間、週40時間」の法定労働時間を超えた労働などで支払われることになっています。変形時間労働制やみなし残業制などの場合であっても、決められた期間での法定労働時間を超えた場合は割増賃金が発生するのです。
また、会社によっては1日の労働時間が7時間という場合もありますが、その場合は1時間の法定内残業(通常の時間給)と、法定労働時間を超えた時間の割増賃金が発生します。
残業代で見落としがちなのは、開店準備や着替え、点検など始業前に行う労働の賃金です。会社で定めている労働時間以外の時間で、業務を行うためにやらなくてはならない労働や会社内でやるべきこととして常態化している業務については、時間外労働として残業代が支払われる可能性があります。
また、「仕事が終わらないなら朝早くきてやれ」と上司に言われて行った朝出勤は、業務命令にあたるため残業代を請求することができます。
残業代請求には以下のような手順があります。残業代請求は個人で行うこともできますが、変形労働時間制や裁量労働制などの特殊な労働契約を結んでいる場合は計算方法が通常と異なることもあるので弁護士などに相談することをお勧めします。
会社が未払い残業代の支払いに応じない場合は、訴訟を起こすこともできます。訴訟を起こし、残業代の支払いが認められた場合は、強制執行されます。強制執行とは、裁判所の判決によって会社の銀行口座などを押さえ、強制的に支払いを命じることです。
なお、訴訟を起こす場合は、弁護士の力が必要になります。残業代請求を弁護士に依頼すると、会社との代理交渉や残業代の支払い請求書などの書面作成なども相談に乗ってくれます。
パワハラやセクハラ、マタハラなどのハラスメントは違法性の高い行為です。近年、ハラスメントに対する認識が高まっていることから、ハラスメントの相談件数は増加しています。
パワハラやセクハラ、マタハラなどのハラスメントを解決するには、証拠を残すことが重要です。ハラスメントの証拠を残す方法は以下の3つです。
ハラスメントの証拠がある程度揃ったら、会社にハラスメントの差止要求書を送りましょう。ハラスメント差止要求書は内容証明郵便で送るのが効果的です。内容証明郵便とは、送った書面の内容を郵便局が証明するサービスです。
ハラスメントが書面や相談で解決ができない場合は、訴訟を起こすことになります。
ハラスメント訴訟の場合、精神的な損害の賠償を求める慰謝料請求が中心になります。ハラスメントによってうつ病や働けない状態になった等の損害が発生した場合は、訴訟を起こすことも考えましょう。
働きたくないという悩みが「この会社では働きたくない」であった場合は、思い切って仕事を辞めてしまうことも必要です。嫌な仕事をして働き続けるのは、心身ともにダメージを与えます。「働きたくない」から「働けない」状態になる前に、仕事を休む、辞めるなどして無理に働かないようにしましょう。
働きたくなくて精神的に滅入ってしまった際は、思い切って今の仕事を辞めてみるということもひとつです。仕事を辞めた際は、以下の条件で失業保険を受け取ることができます。
一旦、仕事を辞めてしまって失業保険をもらいながら次のスタートの準備をするというのも悪いことではないのです。仕事を辞めてからから失業保険の受給の流れは以下のようになっています。
なお、自己都合退職の場合、退職に正当な理由がないと判断された場合には、3ヶ月の間失業保険が受給できない場合があるので、注意が必要です。
働きたくないと思いつめてしまっている場合は、うつ病などの精神疾患の疑いもあります。心身ともに滅入った状態で無理に働こうとしてしまうと自殺や過労死などの危険性もあるので、無理は禁物です。
働きたくないという状態を無理に否定したり抑え込んだりせずに一度病院に行くなど、第三者の手を借りて自分の状態を見直すということも必要です。もしも、働けない状態になった場合は労災申請をすることで、病気の治療費などが補償される場合があります。
働きたくないというのは働く全ての人の切実な願いですよね。働きたくないという人の悩みは、単なる甘えや惰性ではありません。原因を考えてみると、未払い残業やパワハラなどのハラスメント、精神疾患の兆候などの問題を抱えている場合もあるのです。
なぜ働きたくないと思ってしまったのか、冷静に考え直すことで少しでも「働きたくない」というものがポジティブな方向に行くことを願っています。
決して安くない弁護士費用。いざという時に備えてベンナビ弁護士保険への加入がおすすめです。
離婚、相続、労働問題、刑事事件被害、ネット誹謗中傷など、幅広い事件で弁護士費用の補償が受けられます。
【ベンナビ弁護士保険が選ばれる3のポイント】
保険内容について詳しく知りたい方は、WEBから資料請求してみましょう。
KL2020・OD・037
本記事はあなたの弁護士を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。
※あなたの弁護士に掲載される記事は弁護士が執筆したものではありません。
詳しくはあなたの弁護士の理念と信頼できる情報提供に向けた執筆体制をご覧ください。
※本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。