婚姻費用 調停調書について
夫は一方的に出て行き、別居中で色々な支払いを私にさせるよう手続きをしてきたので婚姻費用分担請求を申立てると、
夫が離婚調停を申立てました。婚姻費用分担請求の調停中で、次回審判になる予定です。
私が、一人で住んでいる夫名義のマンションのローンを夫が
負担した場合の婚姻費用は、6万から7万だと調停委員の方から言われました。夫の年収は約750万で、住宅ローンは約75000円です。先日、夫側の弁護士さんから、「次回、審判で婚姻費用が6万から7万だと決まった場合、 住宅ローンの負担はしません」と主張書面が届きました。払うお金が無いと主張しているようです。
それと、家を売却し、早く離婚を成立させたいから、私が連帯保証人なので、脅してきてるのだと思います。私は離婚するつもりがありません。夫側の主張が納得出来ません。住宅ローンを夫側が負担した場合に婚姻費用が6万から7万です。
私は病気療養中で、引っ越しが出来ない為、今の家に住みながら婚姻費用をもらいたいと
思っています。私の家でもあり、出て行く必要はないと思っています。病気の私を置いて勝手に出て行ったのは、夫です。
次回の、婚姻費用の調停で夫側の主張が認められてしまうのでしょうか?調停委員の方、裁判官も夫側の主張を認めるのでしょうか?私の病状がこれ以上悪化しないよう、引っ越しは出来ません。審判で婚姻費用が決まった場合、調停調書に住宅ローンの支払いを夫が必ずする事などを記載してもらう事は出来ないのでしょうか?
住宅ローンについては強制力がないのでしょうか?
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
婚姻費用とローンの関係について、審判では、収入基準での婚姻費用と、他方でローン負担分をどれだけ...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
夫が税込み年収750万円、妻(ご相談者)が収入なし、お子さんはいないとすると、婚姻費用は月額1...
夫が住宅ローンや水光熱費を負担している場合、水光熱費は、その実際の額が減額となります。住宅ローンは、その支払い額を控除するのではありません。妻が自宅に住んでいる場合、家裁の使用する「住居関係費」の表に記載された金額を控除します。妻に年収がなければ(あるいは税込み年収が200万円未満)、住居関係費は27,940円となります。
以上から、
婚姻費用=(10~12万円)-(水光熱費)-27,940円
となります。
調停委員の説明は間違っている可能性があります。このような相談を受けた経験から申し上げると、殆どの場合、ご相談者に誤解があります。
また、住宅ローンの支払いについては、ご相談者から主張すれば、多くの審判官(裁判官)は、審判書の理由中に記載してくれます。
次回の調停期日/審判期日には、ご相談者の主張を正式に提出する必要があるので、早めに正式な法律相談を受けて下さい。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。
この質問に関連する法律相談
夫は一年以上家出のまま、強制で別居されました。
親の贈与金で自分名義のマンションを購入しようと考えてますが、離婚の際、夫に財産分与されますでしょうか。
離婚予定です。
離婚についてはお互い納得済みです。
今回は家について相談をしたいです。
まずわたしは妻の立場です。
子供の環境を変えたくない為、今の家に住み続けたいと思っています。もし売ったとしてもまだオーバーローンだと思います。
でもわた...
去年籍を入れて以来、旦那と一度も一緒に住んでいません。今年に入り子どもが生まれましたが、4月に旦那の転勤の可能性があったこともあり、それぞれ実家に住んでいました。実際地方への転勤が決まり、4月から一緒に住む予定でしたが、まだ子どもが小さいため夏頃の引っ越...
財産分与のことで夫と話が付きません。すでに離婚届は提出済みです。
結婚前に私の貯金額が200万ほどあったのですが、そのうち100万円を
マンション購入の足しに差し出しました。
結婚前にためた預金などは財産分与の対象にはならないとのことですが...
別居中の妻から婚姻費用分担請求申し立てをされています。
妻は結婚時の祝い金や、子どもが生まれた時の祝い金などを貯めてある貯金から生活費を充当しているのですが、その貯金がなくなりそうであると言われています。
それまでの貯金から引き出された金額は...
結婚十年目になりますが子供ができず、お互いの気持ちすれ違いが多くなり離婚することになりました。
浮気などなかったので慰謝料はないのですが、財産分与の事で気になる事があったので質問させていただきます。
夫は大学を卒業してからずっと地方役所に勤めていて、...
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚の財産分与は弁護士に相談!依頼のメリットや選び方・費用相場
離婚の財産分与問題は財産の所有権や分与比率でもめることが非常に多く、一度もめると第三者の介入なしには解決が難しい問題の1つです。 この記事を読んで弁護士に依頼することでどのようなことが出来るのかや費用相場、弁護士の選び方について学びましょう。続きを読む
不倫慰謝料の相場|慰謝料を確実に徴収する為に覚えておくべき大事なこと
不倫が原因で離婚に至る場合は、色々な感情が生まれることと思います。相手に傷つけられた場合は、その分慰謝料を請求したいと考えるのも無理ありません。それだけでなく、離婚に至らなくても不倫相手に対して慰謝料を請求する場合も考えられます。そこ...続きを読む
離婚の際、父親は圧倒的に親権獲得が不利です。この記事では、父親が親権を獲得しにくい理由から、知っておくべき親権獲得で重視されるポイント、親権を獲得する方法、注意したい『子の連れ去り』、弁護士に相談するメリット、獲得事例まで解説します。続きを読む
離婚調停の費用と流れ|弁護士なし・ありで臨むメリットデメリット
離婚調停は自分だけでも申し立てることができますが、申し立てる際には費用が発生し、調停中や調停が成立した際にもそれぞれ費用が発生します。費用がかかることはほとんどの方が知っていると思いますが、実際にどのくらいの費用がかかるのかまで知って...続きを読む
浮気相手に慰謝料を請求する方法!確実・最短で獲得するための手引き
「浮気相手に慰謝料請求したい!」と思っても、どのようにすればよいのでしょうか。この記事では、浮気の慰謝料請求について、慰謝料の相場や増額要因、浮気相手に慰謝料請求する3つの方法とポイント、慰謝料請求の注意点、弁護士に依頼した場合などを解説します。続きを読む
年金分割を調停で争うときに知るべき手順と有利に進める2つの方法
年金分割の割合で揉めてしまった場合、家庭裁判所に調停を申し立てて解決することになります。とくに専業主婦の方は、どのくらいの年金が手に入るか気になるところでしょう。今回は、調停でしっかりと年金を獲得するために、知っておくべき手順や自分...続きを読む