別居中に形成した資産の財産分与。別居時期の証明は?
別居中形成した資産(家、会社など)は財産分与の対象にならないことは承知していますが、別居開始時期の証明は具体的にどうするのでしょうか。4年前から別居中で、住民票を現在の居住地に移したのは2年半前です。早期の離婚を希望しています。別居した時から同居している女性との間に3歳になるこどもがいます。自宅は妻と大学生のこどもが住んでおり、養育費、学費、婚姻費用は私が負担しています。近いうちに新しい自宅購入を計画しており、教えていただきたい。
相談者(ID:19601)さん
弁護士の回答一覧
お世話になります。 別居開始時期については,それが問題になる例は相当少ないです。 仮に問題...
別居開始時期については,それが問題になる例は相当少ないです。
仮に問題になった場合にどう考えるかについては,基本的には別居することを話し合った上で実際それを行った日や,荷物を運び出した日となることが多いと思われます。住民票を移した日ではありません。
仮にそれを証明する必要があるということであれば,その4年前の日付と,いつの日付とで対立しているのかをハッキリさせる必要があります。4年前の日付と2年半前の日付で対立しているならば,例えば4年前に家を出られた日に近い日付での,別居後住居のあなた名義の賃貸借契約書や,あなた名義の公共料金の明細書,転送郵便物(転送開始から1年間転送されるものであり,貼付されるシールに転送終了の日付が記載されるものであることから,そのシールを見れば転送開始日が推測できる)等が有効なのではないかと思われます。4年前の中で,数日間の差異で対立しているならば,例えば前の住居と別居後住居がある程度距離が離れているならば,預金通帳(出金した店舗の店番が印字される)も一つに証拠になり得ます。
具体的な状況を弁護士の方で直接お伺いできれば,より具体的なアドバイスができそうです。
ちなみに,私の経験では,一度家を出たものの,2か月ぐらいしたら戻られて,その後数日間同居した後で,再度家を出られたという例がありました。こういうケースだとかなり微妙ではあります。ただし2か月程度では,財産分与額にそこまで大きな差が出ないことも多いです。
以上ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都千代田区内神田3-4-12トーハン第7ビル2階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
明るい未来のため全力でサポートします。
調停の場を仮定した場合、別居時期について双方合意すればそれでいいことになります。問題は、別居の...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
この質問に関連する法律相談
今離婚話が出ています。
家の名義は旦那が100%です。
わたしは離婚後も子供たちの環境を変えたくないので今の家に住みたいと思っていますが、旦那は売るつもりでいるみたいです。
でも今売ってもオーバーローンですし、売るにもお金がかかりますよね?
貯金...
初めまして。
昨年6月に離婚をしましたがお互いの住居の問題で11月中旬まで同居でやっと引っ越しで別居になりました。大学生が1人、中学生が二人の3人の子供は私が親権を得ました。
財産分与は車の売却費、マンションの売却費の折半、養育費は毎月9万円と口約束...
妻のギャンブルが原因で生活苦になり、4歳の娘を連れて実家で暮らし、別居して1年になります。
妻から子の引渡し調停を申立てられ、審判を経て調査員の判断により、妻側へ子を引き渡す判決がされ、無念ながら妻へ娘を引渡しました。
調停中、興信所に調査を...
現在、旦那のモラハラが原因で子供2人(4歳と7歳)と私が自分の実家で別居をしています。
以前住んでいた家は旦那が俺の物だと言い張り家は渡さない、出て行けと言われました。両親も高齢でずっと、実家にいるわけにも行かないので、住宅の購入を検討していますが、別...
夫の不貞で証拠集め中です。私の父の名義の土地に二世帯住居を建て、頭金1500万を私両親が出し、残1800万を25年ローンで夫が支払っています。まだ18年程あります。
連帯保証人は私の父です。離婚になった場合、家を手離したくないので一括返済もしくは繰り上...
離婚に関する法律ガイドを見る
卒婚(そつこん)とは、「結婚を卒業する」という意味から作られた言葉で、2004年に出版された「卒婚のススメ」という著書の中から、少しずつ世間に知られるようになりました。近年夫婦の中で生まれた新たな選択肢の一つとして卒婚を選ぶ夫婦も多い...続きを読む
熟年離婚とは夫婦の年齢によって決まるものではなく、一般的に20年以上婚姻関係にあった夫婦が離婚することを表します。今回は実際に熟年離婚をした夫婦の件数や割合を見ながら、日本の熟年離婚について考えていきたいと思います。そして、離婚の危機を迎えよう...続きを読む
【弁護士監修】婚姻費用の差し押さえ方法と流れをわかりやすく解説
支払われない婚姻費用は差し押さえにより強制的に回収する方法があります。この記事では、婚姻費用の差し押さえ方法や流れ、必要な書類や、婚姻費用の基礎知識、差し押さえ期間、費用などをわかりやすく解説します。続きを読む
不倫相手との関係をきっぱり断ち切るには、どのような別れ方をすれば良いのでしょうか。このままではいけないと分かっていても、行動に移すのは難しいことかもしれません。新たな一歩を踏み出すため、不倫相手との関係を絶って別れる方法があれば気にな...続きを読む
不貞行為の弁護士費用相場は?状況毎の費用例と費用を安く抑えるポイント
不貞行為の弁護士費用の相場は50~60万程度です。しかし、慰謝料請求をする場合は別途追加費用が掛かります。不貞行為を弁護士に依頼しても、費用倒れになっては元も子もありません。 この記事では費用を抑えるポイントや弁護士費用相場と内訳等を解説しています。続きを読む
中絶に至るまでの経緯はさまざまですが、男性が誠実な対応をしてくれなければ慰謝料を請求したいと思うのは当然でしょう。この記事では、慰謝料請求が認められやすい4つのケースや、未成年の子供が妊娠・中絶した場合に交際相手へどのような責任を追及できるかなどを紹介します。続きを読む