今の弁護士さんとこれからもやっていけるか心配です
現在、別居(単身赴任)中の夫から離婚調停を申し立てられています。
どうしていいか分からず、「離婚調停」とネットで調べると弁護士を立てるのがいいとあったのですが、知り合いに弁護士さんは居ないため、一度だけ仕事でお会いしたことのある弁護士さんに相談したところ、「引き受けますよ。」と言っていただき、契約しました。
1度目の調停は、「相手の主張を聞くだけなので出席しなくていい。」と言われ、そういうものなのかと思い、弁護士さんにお願いしました。
調停後、私が出席していなかったことといきなり財産分与の話をされたことに夫が激怒していると、子どもから連絡を貰いました。
状況を聞きたいと弁護士さんに電話をしても、「調停委員が年金分割の話をしたのに対して怒っているのではないですか。調停の報告は書類でします。」と5分くらいで切られてしまいました。
その後も、子どもから聞く夫の話と弁護士さんの話に食い違いがあるので、電話をしても事務員さんが出て、「先生は忙しいので電話には出られない。事務所に来ても会えない。用件があればメールをするように。」と言われ、メールをして10日程待っても回答がないので再度電話をすると、「メールは読んだが返事はしないことにしている。」と言われました。
また、「別に私はこの案件から降りてもいいんですよ。」とも言われました。
夫が激怒していること、それに対して子どもたちから連日長時間の電話があり、子どもとともに私も疲弊してる中、本当はもっと寄り添って話をして貰いたいところ、かなり我慢して、遠慮して電話を2回(5分程度です)とメール1回しかしていません。
事務員さんによると、元々たくさんの案件を扱っている弁護士さんで、新型コロナの影響でストップしていた裁判等が始まり、更に多忙を極めておられるそうです。
近日中に2回目の調停の打ち合わせのために事務所を訪問することになっているのですが、せいぜい30分程度と言われています。
別居時の通帳等のコピーを送付するように言われ、送付する際に、今、とても不安であること、事前に教えて欲しいこと等を文書にして同封したのですが、これに対しても、全く連絡もありません。
この先、この弁護士さんとやっていけるのかとても心配です。
しかし、夫も私もそれなりに金融資産や複数の不動産もあり、今後、財産分与が争点になると思うので、私一人で夫と話をするのは難しいと思います。
弁護士はカウンセラーや相談員ではないので、結果的に財産分与でたくさん貰えればいいと、私の弁護士さんは考えておられるのではないかとも思います。
経験値から、今後どんな流れになるのかのロードマップが弁護士さんの中にだけあるのかもしれません。
そうだとしても、私が何に困り、不安に思っているかを聞いてくれないのに、どのようにこれからの調停でお話をしようと思われているのかも分かりません。
このような悩みをどこで聞いていただいていいのか、質問できる先が分かりません。弁護士会館や法テラスの相談窓口にお尋ねして、依頼している弁護士さんの耳にはいるかもしれないと思うと怖くて何もできません。
同じ弁護士さんとして、どう思われますか。
答えにくい質問で、本当に申し訳ございません。
可能な範囲で結構ですので、お答えをいただければ嬉しいです。
もし、弁護士を交代して貰いたいと思った場合、調停途中の交代は問題がありますか。次の弁護士さんを探しても、私の希望に沿った方を見付けることができるかどうかとても不安です。
不安にかられていろいろ動く方が裏目にでるのではないかとも思います。
このまま、依頼したままの方がいいのか、考えても答えが出ません。
どうぞよろしくお願いいたします。
相談者(ID:5734)さん
弁護士の回答一覧
ご依頼された弁護士の先生の対応に不安を抱くお気持ちが強く伝わってきました。 まず、通常の民事...
まず、通常の民事裁判では訴えられた側が1度目の期日に出頭しないことはよくありますが、離婚調停については調停員に直接お気持ちや考えを伝えていただくため、初回から予定が許すなら本人にも来ていただくのが原則であり有益でもあります。
また、弁護士によって事件の進め方や依頼者との関わり方は異なり、依頼者の方もなるべく弁護士にまかせておきたいという方もいれば、自分も状況や今後のことを知り、悩みなども共有してほしいという方もいますので、相性があるとは思います。ただ、nekoさんが現に弁護士の進め方に不安を抱かれているようならnekoさんにとっては合わない先生なのかもしれませんので、一度相談別の弁護士に相談され、依頼したいと思える弁護士を探してみるのはいかがでしょうか。調停途中や依頼されている弁護士がいても相談自体は断らない弁護士が多いと思います。
なお、法テラスや弁護士会での法律相談については、同じ都道府県であれば偶然依頼されている弁護士の知人にあたる可能性はありますが、依頼した弁護士の名前は出さない、または相談担当弁護士に、その先生には伝わらないようにしてほしいと明確につげれば、伝わることはあまり心配されないでよいと思います。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
私から妻に離婚を申し出て、妻が同意せず調停中なのですが、どうやら弁護士をつけたようで解決金として70万円を支払うようであれば離婚に同意すると言ってきています。
私は浮気もしていなければ、暴力を振るったこともないので、お金を払うつもりはないのですが、あま...
離婚調停中で別居中ですが、別居した際にパスポートを持っていくのを忘れ、相手が私のパスポートを持っています。遠方なのでなかなかとりにいけず、送ってくれないか何度か依頼しているのですが、対応してくれない状況です。調停を申立しているため、直接取りに行くと第2ラ...
妻の浮気調査を探偵会社に依頼し、写真をもらったのですが、ラブホテル街を男と歩いている姿をとらえつつも顔がうつっていない。また入る瞬間も撮れていないのに「確固とした証拠です」といいながら正規の料金を払わされました。この場合弁護士の相談してその写真が証拠とし...
離婚調停を考えています。
結婚10年で、浮気 借金 育児にも非協力
このままでは、生活をしていけません。
今は、実家に子供3人と一緒に居ますが、
相手も親権を得るために、無料相談などを
行ってるようです。
実家に居る2ヶ月の間も、1円も生活費...
している状況です。子供が1人いますが、親権、監護権は母親の私がとることになっています。
今回離婚を言い出したのは夫ですが、今まで別居生活をしていました。
夫は、自分に有利な条件ばかり提示してきて、離婚を考えた原因は、あなた(私)に問題があるのだか...
はじめまして!現在離婚協議中でして相手が弁護士を立てています。こちらは、弁護士を立てていません。離婚成立後の弁護士料はこちらも払わないと行けないのでしょうか?
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚裁判は実際にどのような流れで進んで行くのでしょうか。離婚成立までスムーズに手続きを進めていくためには、事前に離婚裁判の具体的な流れを把握しておくことがとても重要です。そこで今回は、離婚裁判の流れを把握するために必要な知識として、離...続きを読む
不貞行為とは何?定義や離婚・慰謝料請求するために必要なことを解説
不貞行為とは、配偶者以外と肉体関係を持つことを指します。肉体関係の有無が重要視されるため、キスやハグなどの行為だけで不貞行為とは認められません。この記事では不貞行為とは何か、相手に不貞行為があった場合にできることなどを詳しく解説します。続きを読む
不貞行為をしてしまった方で、いざ慰謝料を請求された時にその金額に驚く人がほとんどでしょう。あまりにも高額すぎる慰謝料を請求された場合はそもそも支払う必要があるのかを慎重に考える必要があります。今回は、慰謝料を請求されたときの対処法などをお伝えします。続きを読む
養育費を滞納する相手に対し強制執行する場合の流れと必要書類まとめ
養育費の支払いがされなくなってしまった!というのは、離婚後によく起きるトラブルの1つになりますが、その場合強制執行を行うことが可能です。ここでは、強制執行の具体的な内容や手続の流れを紹介していきます。養育費の支払いが今月なかった、という方は必見です!続きを読む
婚約破棄されたことにより、慰謝料請求をお考えの方へ婚約破棄に伴う当事者の背景にもよりますが、相当な精神的苦痛や金銭面での負担が大きい場合は慰謝料を請求できる可能性が高いのでご安心ください。ここでは、慰謝料の相場と慰謝料が決まる際に考慮...続きを読む
二度目の不倫に慰謝料は請求できる? 繰り返す不倫に対し違約金を請求できるケースとは
「絶対にしない」と約束したにも関わらず二度目、三度目と不倫を繰り返す配偶者や、その不倫相手に対し、慰謝料請求は何回できるのでしょうか。この記事では、同一人物と不倫を繰り返したケースと、別の人物と不倫を繰り返したケースの慰謝料請求や、違約金について紹介します。続きを読む