養育費増額

離婚
養育費

未婚で子供を産みました。現在、子供が3歳。認知してもらい、4万円の養育費をもらっています。相手年収720万自営業、私、働いていた会社を足の骨折により復帰予定でしたが立ち仕事のため難しく退社。現在収入がありません。養育費の取り決めをしたときの私の年収がそれなりにあったので養育費4万円でしたが、今は無収入なので養育費増額をお願いしたいと思っています。また、仕事に復帰予定だったので保育園に入れる予定だったのですが、入れず、幼稚園に入れることにしました。その際の費用負担もお願いしましたが断られました。その費用も払ってほしいと思っています。養育費の請求の際に弁護士を入れているのですが、当分の間はその弁護士の方が相手方と話しをしてくれるはずなのですが、その弁護士の方にお願いして相手方にいってもらっても拒否されましたと。出してくれない場合もあると言われました。取り決めでは、子供の進学の際の費用は多少負担するとなっていたのですが。今後どういうふうに相手方に払ってもらうように進めていけば良いのでしょうか?長文失礼致します。アドバイスお願い致します。

相談者(ID:16436)さん

2020年03月05日

弁護士の回答一覧

依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

既に元々の養育費を決めた際の弁護士さんに相談して対応して貰っているのですから、その弁護士さんと...

既に元々の養育費を決めた際の弁護士さんに相談して対応して貰っているのですから、その弁護士さんとよくご相談になるべきです。
その弁護士さんとの信頼関係がぐらついているなどという現状があるのであればともかく、そういうわけでないのであれば、ほかの弁護士があれこれ意見を述べる事ができないのです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

養育費について


数年前に離婚し、相手との間には一人の子どもがいます。親権は前妻です。離婚後半年であちらは再婚、私も再婚しました。前妻との子どもは再婚後再婚相手と養子縁組を組みました。前妻の再婚相手は普通に働いています。前妻は仕事をしているのかどうかはわかりません。そ...

1
0
相談日:2020年03月14日
養育費の減額について

子供2人分の養育費を毎月6万円支払っております。
先日、元妻より「再婚した」と連絡がありました。
元妻と子供達は再婚相手と生計を共にするので、毎月6万円もの養育費が必要なのかと疑問を持ち、養育費の減額についてネットで検索しました。
「再婚相手が子供...

1
0
相談日:2019年10月16日
養育費について

現在、妊娠2ヶ月です。未婚で付き合っていた彼との子を身籠りました。
彼に妊娠報告をしたところ、「産まない選択肢はないの?」と言われて更に、「次でもいいのではないか?産むなら一緒にいられない」と言われてしまいました。

この場合、産んだ時は養育費を貰...

1
0
相談日:2019年11月09日
養育費が振り込まれないと思ったら・・・

離婚した夫から養育費が振り込まれないので連絡を取ろうとしたところ、電話が通じず、勤務先の会社に問い合わせたところ、会社をすでに辞めてしまっていました。
相手の住所もわからないので、催促ができなければ調停の申し立てもできないので、実家や友人に問い合わせる...

2
0
相談日:2014年07月18日
親子関係不存在調停と養育費調停同時進行。両方不成立。

未婚で出産しましたが
胎児認知してもらっていて
子供は今1歳2ヶ月です。
4月に養育費調停申立て6月末に1回目。
相手が収入証明をださず
調停前までは嫌々ながらも
養育費の支払いはあったが
DNA鑑定しないと断固払わないといい
次回収入証...

1
1
相談日:2020年09月28日
離婚においての養育費について。

主人と、主人の連れ子(18才短大、19才大学)と妊娠9ヶ月の私の4人暮らしです。結婚6年です。性格の不一致で、離婚を迫られています。2ヶ月後に出産したら離婚する事になると思います。
連れ子がまだ学生ですが、生まれてくる子供の養育費はどれくらいもらうのが...

1
0
相談日:2020年05月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る