車と原チャの右直事故について
3年前に上記右直事故にあい、自分は直進で原チャを運転しておりました。現在もまだ示談しておらず、場合によっては弁護士さんに依頼、裁判も考えている状況です。
事故の状況
私は法定速度内で運転し、両者共に青信号。現場は見通しのよいT 時路、晴れていたため視界も良好です。相手側は車両は→から↓
私の進行方向は←です。
わたしには前方に対向車が2台見えていました。
一台は私が交差点にかなり前に右折していきました。
もう一台後続の車がいることには気づいていましたが、交差点侵入前に止まっていることを確認しましたので
そのまま、直進。
その際T路の時↓側、私から見て左側の道路からの侵入がないか注意しましました。
その後すぐに前を見ると右折車が目の前にあり、避けることもできず、衝突したという経緯です。
相手側からは全対応を保険会社に任せているそうで誠意が感じられません。また、警察の調書の際に、もっと注意できたんじゃないかといわれ、そのように促されたのですが、心底納得いきません。相手側は行けると思ったと言っていたそうです。
この場合、過失割合はどの程度になるのでしょうか?
また、保険会社掲示で示談よりも裁判をしたほうが有利でしょうか?
被害状況、相手車は直さずに廃車
当方の原チャは全損で廃車、両顎多発骨折、事故により4本歯欠損、3本歯科補繦。(内3本をインプラント)
左側の頬に知覚の鈍麻を自覚、口が動かしにくいです。
事故後3度の手術を受けました。
1事故直後
2インプラント、抜釘
3気管切開瘢痕形成
現在も定期通院中です。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
法律事務所改 代表弁護士の的場です。 貴殿の事故につき、過失割合の争いがあるとのことです...
貴殿の事故につき、過失割合の争いがあるとのことですが、相手方から具体的な割合の提示はあったのでしょうか。
お早目に具体的な相談を弁護士にすべきだと思います。
貴殿の傷害内容、治療状況を拝見する限り、後遺障害が残存する可能性が高いかと存じます。後遺障害等級にあたってのアドバイスを受けるべきだと思います。
また、事故から3年が経過する可能性があるため、消滅時効が成立する可能性があります。
過失割合の問題だけでなく、上記2点の問題もあるため、お早目に弁護士に無料相談の申し込みをすることをお勧め致します。
弁護士回答の続きを読む
1 過失割合 ご記載頂いたようなT字交差点での事故の場合、基本的な過失割合は、バイク15:自...
ご記載頂いたようなT字交差点での事故の場合、基本的な過失割合は、バイク15:自動車85となります。
但し、細かい事情によって、当事者双方の過失が増減する場合があるので、この過失割合で双方が合意できるのかは分かりません。
実況見分調書などの資料を手に入れ、弁護士に相談された方がいいと思います。
2 後遺障害
①歯科補綴
3歯以上で14級、5歯以上で13級となります。
なお、インプラントの場合、定期的な交換も必要になるかと思います。
その費用も視野に入れて請求すべきかと思います。
②顎の障害
顎の障害は、「そしゃく機能」「言語機能」の状態によって評価します。
これらの機能に障害があるか否か・その程度を確認する必要があります。
3 裁判をすべきか
どの様な方針をとるべきかについても、保険会社の対応状況、ご相談者の考え・気持ち、その他の事情を考慮する必要があります。
一概に、裁判をすれば有利だというわけではありません。
弁護士に相談され、慎重に決められるべきです。
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
交通事故の示談金について質問です。
去年の2月に信号待ちで停車中に後続車に追突されました。怪我は軽いむち打ちと、左手の人差し指にしびれのような後遺症があります。
指のしびれについては、医師に後遺症診断書を書いてもらい、保険会社に提出しましたが、非...
一時停止で完全に止まって居たところ、お年寄りがのる車がギアを入れ間違え、アクセルとブレーキを間違えて運転席の後ろに追突してきました。もしも子供たちが乗っていたら即死だったそうです。あと数センチ前に追突したらわたしが即死でした。10対0の事故です。
相手...
私は人身事故の被害者です。
先月まで整形外科で打撲の通院治療を行っていました。
先日、保険会社より示談の書類が届いたのですが、損害慰謝料の金額が最低限の金額で提示されており、正直納得がいっておりません。
①今後、提示金額より増額は難しいでしょうか?...
2週間ほど前、交差点に明らかに青信号で進入したのですが信号を無視して交差点に突入してきた車と事故を起こしてしまいました。相手は私が黄色で進入してきたと主張し相手側からはお互いに悪いのだからどちらにも責任があると言われました。ただ、私自身は絶対に青信号で進...
初めまして、ご相談です。
事故内容ですが、昨年の12月に信号待ち停車中に前方に停車していた車がいきなりバックし衝突されました。
その後週1~2で通院をしていましたが、諸事情のため約3ヶ月通院出来ない時期がありました。
傷は完治してませんが、3ヶ...
私は被害者側で停止中の追突で過失割合0対10です。
保険会社から示談金の提示があり、それを拒否し増額を求めたところ
今後は代理人である弁護士から連絡させていただきますとの通達がありました。
今後、私はどのようにするのが良いのでしょうか。
交通事故に関する法律ガイドを見る
交通事故を弁護士に相談する際の選び方|ポイントや選択方法を解説
2020.3.27交通事故に関する問題に対応する際は、弁護士のサポートを得ることでスムーズな問題解決が望めます。ただし、一口に弁護士といっても対応内容はさまざまで、依頼内容に合った弁護士を選ぶ必要があります。この記事では、交通事故を弁護士に相談する際の選び方を解説します。続きを読む
もらい事故の慰謝料の相場|慰謝料請求の流れと示談を成功させるコツ
自分に過失のない事故は損害賠償が高額になりやすいですが、事故後の対応を間違えると適正な補償を受けられなくなってしまう恐れもあるのお気をつけ下さい。この記事では慰謝料の相場や事故後の対応など、慰謝料請求の基礎知識についてご紹介します。続きを読む
交通事故の過失割合を弁護士に依頼するメリット・費用・選び方を解説
交通事故の過失割合について揉めている際は、弁護士の力を借りることをおすすめします。知識・経験の豊富な弁護士であれば、適切な過失割合の獲得が望めます。この記事では、交通事故の過失割合について弁護士に依頼するメリット・費用・選び方などを解説します。続きを読む
交通事故の示談の流れとその際の損害賠償増額のための注意点まとめ
交通事故の被害者になってしまった場合、補償処理は被害者・加害者ともに避けられない途です。今回は交通事故発生から示談まで、どのような流れで進むのか、そして示談の際に弁護士に依頼をするべきか否かの判断基準をお伝えします。続きを読む
任意保険基準とは|慰謝料の相場額と示談交渉を有利に進めるコツ
任意保険基準(にんいほけんきじゅん)とは、交通事故の慰謝料を計算するための基準の1つです。交通事故加害者の加入している保険会社に慰謝料請求をする際に適用される基準になります。この記事では任意保険基準の相場額や慰謝料を増額するコツなどを紹介させて頂きます。続きを読む
自賠責基準とは|請求できる保険金の額と損害賠償額を増やす方法
自賠責基準(じばいせききじゅん)とは、交通事故の損害賠償額を計算するための基準の1つで、自賠責保険の保険金を基に算出する基準です。この記事では自賠責基準について紹介していきますので、交通事故被害の損害賠償について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む