交通事故示談で保険会社側の弁護士

交通事故
交通事故の示談

私は被害者側で停止中の追突で過失割合0対10です。
保険会社から示談金の提示があり、それを拒否し増額を求めたところ
今後は代理人である弁護士から連絡させていただきますとの通達がありました。
今後、私はどのようにするのが良いのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2014年03月07日

弁護士の回答一覧

河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)

保険会社から「代理人弁護士より連絡する」とのことのようですので,ひとまずは,連絡を待つことにな...

保険会社から「代理人弁護士より連絡する」とのことのようですので,ひとまずは,連絡を待つことになります。

その間に,前川様の方でも,まずは弁護士にご相談されると良いのではないかと思います。
交通事故の示談交渉においては,弁護士に依頼して交渉されるかどうかで提示される金額に差が生じることがよくあります。

過失割合は0対10とのことですが,どこまでを損害と認めるか等争いとなることもありますので,
一度ご相談された上で,弁護士費用も考慮してご自身も弁護士を依頼されるかどうか検討されることをお勧めいたします。
保険で弁護士費用特約に加入されている場合には,弁護士にご依頼されるとよいでしょう。


弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
河本 憲寿
弁護士(東京中央総合法律事務所)
住所東京都中央区銀座4-2-1銀座教会堂ビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

この時点で弁護士に依頼するか、とりあえず相手方弁護士会の提示を待つか、ですが、相手方の提示を見...

この時点で弁護士に依頼するか、とりあえず相手方弁護士会の提示を待つか、ですが、相手方の提示を見ての対応でいいのかと思います。増額がある場合、おそらくそこからのさらなる増額の可能性とこれに見合う弁護士費用とのバランスになるのでしょう。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

交通事故でお互いが保険会社に未加入

自転車と歩行者の事故で当方歩行者です。
お互いに自転車による事故で保険金がおりるような保険に入っていなかったので保険会社の介入はありません。
診断書などの必要書類が揃ったので、示談金の交渉を始めようと思っています。
自賠責基準、任意保険基準、裁判所...

1
0
相談日:2013年12月20日
これから

人身事故にあった母は、南九州に在住で、現在も入院中。そして、私は山陰。
離れてます。
これから後遺障害認定や示談に向けて 弁護士さんに依頼しようと思うと、やはり、母の近くで依頼した方が良いでしょうか?そして、弁護士依頼をした場合の費用は、被害者の当方...

2
0
相談日:2016年10月27日
警察への報告で

初めて投稿させていただきます。よろしくお願い致します。

過日、母と買い物に出かけた際、母が交通事故に遭い足を2箇所骨折する重症を負いました。
警察へ連絡し、調書を取っている時に「加害者を許すか」という旨の質問を受けました。
母は既に病院へ搬送さ...

1
0
相談日:2013年11月21日
交通事故で相手側の保険会社が弁護士をつけてきたのですが、こちら側も弁護士を付けたほうがよいのでしょうか。

当方、弁護士特約を付けていないため費用の面が少し不安なのです。こんなことを弁護士の先生にお伺いするのは変かもしれませんが、
どのようなケースで弁護士の先生に依頼するのがよいのでしょうか。

2
0
相談日:2014年04月23日
就職活動中の事故で逸失利益は請求できますか?

交通事故の被害にあった者です。横断歩道を歩行中に車とぶつかり、足と頭に怪我をし、後遺障害が残る可能性があると医師からは言われています。通常、このようなケースでは、本来仕事を継続していた場合に得られたであろう利益を請求できると聞きました。しかし、事故にあっ...

5
0
相談日:2014年11月19日
交通事故

自転車と車の接触事故起こしましたが。診断は膝打撲でしたが16歳の為に後遺症も心配です。相手の保険会社にはどんな示談内容にするのがいいでしょうか?医療費と自転車の修理代だけでしょうか?

2
0
相談日:2019年04月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る