接骨院での補償はされるのでしょうか?
昨日のお昼頃、駐車場で車を停車中、車を前からぶつけられました。
相手の方は私の隣の場所に車を止めようと思われたようで、バック駐車ではなく頭から突っ込みぶつけられました。
警察の方を呼び、その時は緊張状態で体の異変も感じなかったので「体は、大丈夫です」と警察の方に伝えました。(ぶつけられた時車に乗っていたので)
警察の方は一応、物損事故として取りあうけど、体に異変があり、何回も病院へ行く場合は人身事故に切り替えて事情聴取?すると言われました。
自分の保険会社には10:0で相手が悪いので関与しません。もし、相手の方が何か言ってくるようなら連絡ください。と言われました。
相手の保険会社の方からは、週末なので2~3日様子を見て、体調が悪いようでしたら保険会社の営業時間中に連絡をしてから病院へ行ってください。と言われました。
夜中位から肩と首の痛み、頭痛と吐き気が多少ではじめました。
現在、病院で大きな検査などではなく、肩こりなどで時々行く接骨院(整体)へ行こうかと考え中なのですが、この場合も警察へ行って人身事故に変更しなくてはいけないのでしょうか?
同時に、整体の場合でも、相手の保険会社に連絡をする必要があるのでしょうか?補償として認められますか?
また、相手の会社に伝えたとして、警察に連絡しなかった場合は、補償などになんらかの変化があるのでしょうか?
長文ですいません。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
痛みや吐き気が出始めたということであれば、すぐに整体ではなく病院に行き、事情を説明したうえで警...
この質問に関連する法律相談
事故内容
前の車がバスに道を譲るために停止。それに続き私も停止しましたが、後ろの車が追突してきました。相手の不注意が原因でした。警察の処理後、病院を受診し、診断書を警察へ提出しました。頚椎捻挫で、整骨院を毎日受診しています。
相談内容
事故後、...
こんにちわ!失礼します。以前西田公先生へ相談を受けた者です。交通事故について、タイトル「脅し」名=政雄で回答日時: 2016年3月28日 13:37にまりますが・・お返事に勇気付けられるお言葉を頂いたのですが、地元の1H無料の弁護士さんへ実際その旨を聞き...
事故から初診が15日後になってしまいました
信号待ちで後ろからの衝突されました
仕事が忙しく病院に行くのが遅れて15後になってしまいました、相手の保険屋さんに、15後の朝電話をしてから行き病院で診断書を書いて貰い、保険屋と
警察署に提出しま...
先日、道路脇に一時車を止め人を待っていた所
横を通りかかった車と私の車が接触し
双方の車の塗装が剥がれてしまいました。
私の車はエンジンはかかっていたものの
完全に停車していたので、100%相手方が悪いと思うのですが
相手方は、「こんな狭い...
カメラマンをしておりまして、事故で腕を骨折してしまったため仕事を休まざるを得なくなってしまいました。職業柄、収入が安定せず月によって収入の開きが大きいのですが休業損害はどのように算出すればよいのでしょうか?
最近結婚し、妻の事故の内容を聞き、疑問に思ったので質問させていただきます。
信号右折時に接触しそうになり、相手(高齢者)が転んで怪我をしてしまいました。
夜の10時頃に相手の方が家を抜け出して認知症の方で徘徊していた様です。
警察へ連絡し、警察はこ...
交通事故に関する法律ガイドを見る
後遺障害10級7号は「片手の指の機能的喪失」、11号は「脚関節の機能的障害」の症状が該当しますが、認定を受けた場合の慰謝料平均はどのくらいでしょうか。慰謝料には自賠責基準・任意保険基準・弁護士基準と3つの基準があり、それぞれ金額も違うので紹介していきます。 続きを読む
後遺障害14級の後遺障害慰謝料相場と後遺障害認定のための手順
交通事故の被害者になり後遺症が残った場合、認定を受けることで慰謝料を請求することが出来ます。 今回は後遺障害14級に認定される内容と、後遺障害認定を受けるための申請の方法、また認定の際の注意点を記載したいと思います。 続きを読む
入通院慰謝料の相場・計算式|治療時の注意点と請求を高額にする方法
入通院慰謝料とは、交通事故で入通院をする状況に陥った精神的苦痛の保障として請求できる慰謝料です。この記事では入通院慰謝料の計算や請求の注意点について紹介していきますので、交通事故被害で病院へ通院をしている場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
人身事故と物損事故の違い|物損事故を人身事故にすべき理由まとめ
2017.12.1人身事故と物損事故の違いを一言で表すなら死傷者の有無です。死傷者が出た交通事故は人身事故、モノが壊れただけの交通事故は物損事故として扱われます。この記事では人身事故と物損事故で受けられる補償の違いと切り替え方についてご紹介します。続きを読む
交通事故の示談の流れとその際の損害賠償増額のための注意点まとめ
交通事故の被害者になってしまった場合、補償処理は被害者・加害者ともに避けられない途です。今回は交通事故発生から示談まで、どのような流れで進むのか、そして示談の際に弁護士に依頼をするべきか否かの判断基準をお伝えします。続きを読む
全部で14段階ある後遺障害等級認定の中でも、第7級は軽易な労務しか携われない程度だとされています。第9級や第8級に比べて症状が重い第7級ですが、具体的にどの程度なのでしょうか。7級に該当する症状の細かい定義や、認定を受けるために必要な手順を紹介していきます。続きを読む