交通事故の裁判で示談か判決かの判断基準
交通事故の裁判中に示談の申し出がありました。本人訴訟で行っていたため相談できる人がいなかったのですが、示談に応じるべきかの判断基準があったら教えて欲しいです。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
>交通事故の裁判中に示談の申し出がありました。 → 裁判手続きの中で和解の提案があったとい...
→ 裁判手続きの中で和解の提案があったということでしょうか。それとも,裁判手続きとは別に裁判外で示談の提案があったということでしょうか。
>本人訴訟で行っていたため相談できる人がいなかったのですが、示談に応じるべきかの判断基準があったら教えて欲しいです。
→ 示談に応じるべきか否かですが,相手方の示談提案の内容を実際に見てみないと回答ができないというのが正直なところです。
事故の内容,お怪我の内容・程度,通院の状況などにより賠償金額は異なってくるため,適正な賠償額を算定するためには,これらのご事情を詳しく伺う必
要がございます。このような事情に基づき適正に算定された賠償金額と比較して,相手方の示談提案を評価することになります。
ですので,裁判資料と相手方からの示談提案を持参の上,お近くの法律事務所などで弁護士による相談を実際に受けてみることをお勧め致します。なお, お近くの弁護士会や法テラスなどでも交通事故の相談を実施していると思います。
弁護士回答の続きを読む
明確な基準はありませんが、交通事故事件では、裁判所からは判決でも和解案とそれほど変わらない、と...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
相手方の提示額の算定根拠を見ましょう。 自賠責基準や任意保険基準ではなく,いわゆる裁判基準の...
自賠責基準や任意保険基準ではなく,いわゆる裁判基準の数字で計算されているか
通院期間は,自分の主張する数字とくらべてどうか,
自分の提示額とのずれがどこにあるのかちゃんと把握しましょう。
ただ,示談すべきかどうか,というのは具体的事実関係および双方の主張を前提とする判決の見通しも考慮しなければなりません。
できれば,示談に応じる前に,裁判資料をもって,弁護士に相談にいかれるとよいでしょう。弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
保険会社に慰謝料などの増額を求めるため
弁護士の先生にお願いしようと考えています。
ただ、自分の保険に弁護士費用特約を付けていなかったため
費用の捻出が不安です。
その際、相手側(保険会社)へ弁護士の先生に
お願いする際の費用を請求する...
3台の玉突き事故(当方は先頭で停車中に追突されました)で3台目の方が任意保険未加入でした。
示談代行する人間がいないという理由で3台目の方が弁護士を立てると連絡してきました。
素人の自分が弁護士の方に対抗できるとは到底無理だと思うので、こちらも弁護士...
非接触事故で因縁を付けられ、事故当日に警察を呼び実況見分をしました。
後日、警察から連絡があり、実況見分の結果、事故処理をせず、双方示談して下さいとのこと。
相手側から、事故処理されなかったにも関わらず、首の痛みを治す為の治療費を出せとのことで、...
一昨日母親が自動車に当てられて、交通事故に遭いました。昨日、先方保険会社と初めて会った際に、治療費を病院から直接、保険会社に請求できるように「同意書」を提出するよう求められました。家に帰って「同意書」を読むと以下の様に記載があります。この「同意書」を提出...
この度タクシーと当方自転車で接触事故で古傷の半月板損傷が悪化でリハビリを10ヶ月しましたが完治せず治療中止になる見込みです
タクシー共済は1ヶ月で治療を打ちきり
その後被害者請求する予定で通院を続けました
この場合は自賠責の会社と示談す...
交通事故に関する法律ガイドを見る
- 2020.4.23
ペーパードライバーでも、青森に出張した際、仕事が遅くなることや移動手段が限られるなどの理由から、借りざるを得ませんでした。そんななか、物損事故を起こしてしまった場合、会社から保証は受けられないのでしょうか?続きを読む
症状固定の時期の目安|診断を受けるタイミングと揉めた際の対処法
症状固定の時期は受傷してから半年以上が一つの基準になります。ただし、傷害の程度や種類によって大きく異なりますので、場合によっては1年~2年程度かかることもあります。治療やリハビリを続けても回復が見られない場合、医学的に症状固定であると...続きを読む
保険会社と示談する際の注意点|交通事故で正当な示談金を請求する方法
交通事故対応のプロである保険会社を相手に素人である被害者が示談交渉に臨むのに不安を感じる人もいるのではないでしょうか。そこで当記事では保険会社と示談をする際の注意点をご紹介しますので、示談金を請求するための準備を整えておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
電車遅延で予定が台無しに…損した分のお金を鉄道会社に請求できる?
2018.10.1電車が遅延したせいで予定がパーになってしまったとき、それにかかった費用は鉄道会社がとってくれるのでしょうか?弁護士に聞いてみました。続きを読む
人身事故の示談における示談金の内訳と計算と弁護士に頼むメリット
示談金の決まり方をしっかりと認識していれば、請求された示談金が妥当なものか不当なものかしっかりと確認することができます。そこで今回は示談金の決まり方について紹介します。続きを読む
後遺障害等級で認定された等級に納得がいかない場合、異議申し立てをすることができます。損保率算出機構という審査機関が審査をしますが、その成功率は必要書類の書き方や、弁護士の有無によっても変わります。正しい手順で手続きしないと却下される可能性が高まります。 続きを読む