交通事故の示談金の相場
交通事故の示談金の相場について教えてください。
相手の過失が10割で、認めています。
主人は被害者で、胸骨骨折と他打撲で
12日間入院しました。手術などなく、この程度で済んだことが幸い
です。
検査、入院費は全面相手方がみてくれます。しかし、相手保険会社の段取りが悪く、退院時に一部金をこちらが支払っています。
加害者は、事故後2日後に電話一本してきただけで、その後連絡はありません。
車は、10年落ちのホンダライフで、廃棄処分しました。
現在、自宅療養中で事故後、2週間で仕事に復帰します。
診断書は全治3週間です。
以上の事を考えて、示談金はどのくらいが相場になるか教えていただきたく、質問しました。
どうぞよろしくお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
入院日数と通院期間から通院慰謝料を算定しますが、入院12日、その後2週間通院を仮定した場合、例...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。
ご相談の内容について以下回答申し上げます。 まず、交通事故の示談金については、被害項目と...
まず、交通事故の示談金については、被害項目として主に、治療費・付添費(家族などが入通院に付き添った場合の費用)・入院雑費(入院にかかる雑費)・通院交通費・休業損害・慰謝料・装具/器具(怪我のための器具などを購入・賃借した場合)、画像/コピー代(医師の診断書作成費用等)・後遺症逸失利益・後遺症慰謝料があります。
おおよその目安として、付添費は入院の場合6500円/日・通院の場合3300円/日となり、入院雑費は1500円/日、休業損害については実際の給与に影響のあった分について損害と認められます。
慰謝料は入通院期間について生じる部分と、治癒しきらず後遺症が残った場合に生じる部分があり、前者は入通院の期間及び怪我の程度に応じて異なってくるため、一概にはいくらが相場だとは申し上げられません。後者についても後遺障害の等級により異なってまいります。
したがって、具体的な示談金の想定は、実際の入通院実績や後遺障害の有無など、今後定まってくる経緯により大きく変わってくるのです。
また、上記は裁判を提起するなど法的な手続を踏んだ場合の基準であり、ご自身で相手方保険会社と任意交渉で進めた場合には、上記の基準では応じないことが多いので、弁護士に相談して依頼するか否か等もご検討された方がよろしいかと存じます。
以上
(グリーンリーフ法律事務所 弁護士 相川 一ゑ)弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
現在、弁護士さんにお世話になっていて保険会社と示談交渉中です。
兼業主婦なのですが、パート代より主婦休業損害で申請した方が金額が高い為、主婦休損で交渉中ですが保険会社より主婦である証明と夫が働いている証明(給料明細等で勤務日数を確認したい)を下さい...
追突され通院中です。
医師の診断では全治3週間ほどとのことでしたが、むち打ちの症状があり実際3週間で完治するかどうかは正直わかりません。巷では治療途中で治療費の支給を打ち切られるケースなどがあるそうですが、現在そのような素振りはありません。示談金など基...
先日父が交通事故に遭い、背中に後遺症を負ってしまう大けがをしたのですが、保険会社からの金額提示に納得がいかず弁護士相談しようという話になりました。父は普段から車を使う仕事をしている事もあり弁護士特約という保険にも入っているようなのですが、何点か分からない...
被害者である私は加害者の自賠責保険で治療後、示談は誰がどのように進められていくのか?車(加害者)には保険担当者がいますが自分側には保険担当者がいないので今後の流れが心配です。宜しくお願いいたします。
今年の元旦に県外で車同士の事故にあいました。
当時こちらは旦那が運転の普通車で道幅が広い三車線の右折専用レーンに入り前が赤信号で車が2〜3台停車して居た為、減速中で左車線(中央黄色)から軽自動車がこちらの車側面に追突して、助手席側ドアから車体後部まで破...
自転車で横断歩道を走行中右折車に後方から跳ねられました。相手方に救急車を呼んでもらい、打撲、むち打ちと診断されました。今後、数回の通院で済みそうなのですが、このような場合どのように示談に応じたらよいのかお聞きしたいです。よろしくお願いします。
交通事故に関する法律ガイドを見る
むち打ち症の示談金相場|損害賠償金と慰謝料額の算定基準まとめ
交通事故が原因でむち打ち症を負った被害者は、加害者側の任意保険会社と示談交渉をすることで『示談金』を請求することができます。示談金とは治療費や入通院慰謝料などの損害賠償金や慰謝料を全て合わせたものであり、示談金が支払われることで当事者...続きを読む
症状固定で治療費の打ち切りを打診された際の対策と自身で交渉する方法
症状固定前の保険会社の治療費打ち切りには妥当性があるのでしょうか。また症状固定前に保険会社から治療費の打ち切りを通告された場合にはどのような対応をするべきなのでしょうか。今回は症状固定前に治療費を打ち切られた際の対策について記載していきます。続きを読む
弁護士基準での慰謝料の相場と弁護士基準で慰謝料を請求する方法
慰謝料には3つの基準があります。「自賠責保険基準」「任意保険基準」「弁護士基準」です。この記事では、慰謝料の相場の中で最も高い基準である弁護士基準での慰謝料額の相場と、事故の被害者になってしまった場合の弁護士基準での慰謝料額の獲得方法を記載します。続きを読む
後遺障害7級12号には「外貌に著しい醜状を残すもの」、4号では「高次脳機能障害」や「脊髄障害」などが該当しますが、実際に認定された場合にはどのくらいの慰謝料がもらえるのでしょうか?自賠責・任意保険・弁護士の3つの基準と、慰謝料以外の項目も紹介します。 続きを読む
症状固定の時期の目安|診断を受けるタイミングと揉めた際の対処法
症状固定の時期は受傷してから半年以上が一つの基準になります。ただし、傷害の程度や種類によって大きく異なりますので、場合によっては1年~2年程度かかることもあります。治療やリハビリを続けても回復が見られない場合、医学的に症状固定であると...続きを読む
交通事故が得意な弁護士の探し方|見分けるポイントと依頼時の費用
2020.3.26交通事故問題の解決にあたっては、トラブル対応に慣れた弁護士が心強い味方となります。ただし、一口に弁護士といっても、それぞれ得意分野が異なるため「交通事故に強い弁護士」を探す必要があります。そこでこの記事では、交通事故に強い弁護士の探し方やポイントを解説します。続きを読む