後遺障害14等級の弁護士基準で請求した場合の慰謝料はいくらですか?
後遺障害14等級、 弁護士基準慰謝料を教えてください。
後遺障害14級9号が被害者請求にて認められ、自賠責から75万円いただきました。
今後、弁護士基準で任意保険会社より支払われる妥当な金額を教えて下さい。
性別:女性
年齢:43歳
職業:主婦
入院 0日
整形外科通院 20日
整骨院リハビリ 120日
治療費・・・任意保険会社支払い済み
通院交通費・・・任意保険会社支払い済み
よろしくお願いいたします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
通院慰謝料 ※通院期間に応じた慰謝料額の賠償が認められます。 6か月の場合:89...
※通院期間に応じた慰謝料額の賠償が認められます。
6か月の場合:89万円程度
9か月の場合:109万円程度
休業損害
※一定程度の賠償が認められる可能性があります。
後遺障害慰謝料 110万円程度
逸失利益 76万円程度
※基礎収入約354万円(賃金センサス女性平均)×0.05(労働能力喪失率)×4.3295(労働能力喪失期間5年に対応するライプニッツ係数)
以上のように,大幅増額の可能性がありますので,弁護士へ増額交渉を依頼される等して,適正な賠償額の支払いを求めていかれるといいでしょう。 弁護士回答の続きを読む
あくまで裁判基準となりますが金額は以下の通りです。 後遺症慰謝料 110万円 逸失利...
後遺症慰謝料 110万円
逸失利益 3547200円×0.05×4.32=766,195円
自賠責から75万円が支払われていますので、合計1,116,195円となります。
なお、傷害慰謝料も別個に支払われます。通院期間が不明なので計算ができませんが通院6ヶ月の場合89万円です。
詳しい説明は無料相談を
弁護士やまケンのホームページは次の通りです。
https://www.bengo.gr.jp/
弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都港区虎ノ門2-5-21寿ビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
示談金の増額がなければ弁護士費用は一切不要とする「完全出来高制」で、交通事故被害者を全面サポート。交通事故の被害に関するご相談は何度でも無料、全国どこでも対応しております。
主婦の休業損害についてご説明いたします。 休業損害とは、消極損害(得べかりし利益)の一種...
休業損害とは、消極損害(得べかりし利益)の一種であり、一般に、被害者が交通事故により受けた傷害の症状が固定するまでの療養期間内に、傷害及びその療養のため休業し、又は十分に稼働することができなかったことから生ずる収入の喪失をいいます。
休業損害の金額は、一般に次の計算式により算出します。
[計算式] 事故前の収入(基礎収入)の日額×休業日数
主婦の休業損害については、基礎収入及び休業日数の両方の評価が問題となります。
まず基礎収入について、保険会社は自賠責基準の日額5,700円を提示する傾向にあります。しかし、弁護士が交渉する場合のいわゆる裁判基準では、賃金センサスの女性学歴計・全年齢平均賃金を採用するため、9,718円/日(平成24年賃金センサス)となります。
このため、保険会社が利用する自賠責基準と裁判基準の差額は、日額4,000円以上になります。
次に休業日数について、保険会社は、通院実日数の半分程度あるいはそれ以下を提示する傾向にあります。他方で、裁判基準では確立した基準はないものの、通院期間の全期間を休業期間として評価し、休業日数を割合的に認定する方法があります。
(例)休業期間(通院期間)が180日の主婦の休業損害請求例
日額9,718円×45日×100%=437,310円
日額9,718円×45日× 75% =327,983円
日額9,718円×45日× 50% =218,655円
日額9,718円×45日× 25% =109,328円
合計1,093,276円
前記は請求額の例であり、実際に認められる金額は、前記金額を下回る場合が大半です。
第14級9号が認定された主婦の休業損害について、実際に認められる金額は、100万円前後が多いと考えられます。これは裁判基準と呼ばれることもありますが、弁護士が交渉することで、裁判をしなくても、裁判基準での解決が可能です。
主婦の休業損害については、確立した基準が存在しないこともあって、交渉方法によって賠償金額が大きく異なる場合がありますので、注意が必要です。
なお、傷害慰謝料、後遺障害慰謝料、後遺障害逸失利益については、他の先生方のご回答のとおりと考えます。弁護士回答の続きを読む
後遺障害等級14級が認定されますと、後遺障害慰謝料としては赤本(裁判所基準・弁護士基準)によれ...
その他に家事従事者として認定された場合には、逸失利益が認められる可能性があります。
また、本件では通院期間が明らかではないのでお答えはできませんが、通院慰謝料については、裁判所基準では、通院期間を上限に通院日の3~3.5倍の期間を通院慰謝料の根拠として計算しています。
(グリーンリーフ法律事務所 弁護士 野田 泰彦)弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
信号が変わるのを待っていた所、車が突っ込んできました。
私は歩行者で、もちろん10:0です。
初めての事故だったので入院費・通院費・諸経費だけかと思っていたのですが
調べてみると、慰謝料の請求もできるようで
保険会社の言いなりになっている気が...
交通事故に遭って6カ月通院したところで保険会社から連絡がありました。
私は、示談した上で自分の保険で今後通院する事と、
まだ腕がぶら下がっているような感覚がある症状を伝えると、
後遺障害の書類を送りますと言われました。
左手は確かに鈍い感覚で...
4/1に走行中減速した所、後ろを走ってる車に追突されました。自分と娘(3)が乗ってました。病院に行って診察しましたが自分は手首と肩に違和感を感じる程度で娘は病院でどこが痛いかわからず診察も適当に済まされました。怪我は二人ともたいした事なかったんですが。娘...
接触事故です。二車線の道路の左車線を走行中(私)に右車線より急に無理矢理車線変更をしてきた車にフロントのバンパーを傷つけられました、すぐに車を止め、相手の車を確認すると一瞬ブレーキを踏んですぐに発進、近くの信号が赤のため、停車したのでそこまで走り相手の車...
こんにちは。よろしくお願いします。
一月に雪にスリップした車に轢かれました。顔の擦り傷と肋骨にヒビが入りました。ヒビだったので、入院はしないで、コルセットで固定して治療する事になりました。
事故から3ヶ月たった頃、相手の保険会社から示談書が送られてき...
昨年10月20日に事故にあいました。物損過失割合は90対10で相手が90です。
来月の20日で丸半年、何事もなくこのまま通院すると来月の20日で実通院日数は141日になります。来月の20日の時点で通院をやめ、後遺症害の申請を出すつもりです。
...
交通事故に関する法律ガイドを見る
もらい事故の慰謝料の相場|慰謝料請求の流れと示談を成功させるコツ
自分に過失のない事故は損害賠償が高額になりやすいですが、事故後の対応を間違えると適正な補償を受けられなくなってしまう恐れもあるのお気をつけ下さい。この記事では慰謝料の相場や事故後の対応など、慰謝料請求の基礎知識についてご紹介します。続きを読む
むちうちの慰謝料を計算する方法|後遺障害慰謝料を増額するコツについて
傷害事故でむちうちを負った被害者は加害者の保険会社(未加入の場合は本人)に後遺障害慰謝料を請求できる可能性があります。この記事ではむちうちの慰謝料の計算方法や少しでも高額に請求するコツをお伝えしていきますので、慰謝料請求を検討されている場合はぜひ参考にどうぞ。続きを読む
無職でも逸失利益が認められる基準|計算方法と被害者の状況例まとめ
逸失利益とは、事故に遭わなければ労働で得られていた収益に対する保障です。そのため、被害者が無職の場合だと逸失利益を請求するには定められた基準を満たしている必要があります。この記事では無職が逸失利益が請求できる状況と請求のポイントをご紹介します。続きを読む
車に水をかけられ衣服が泥まみれに…クリーニング代を請求できる?
梅雨真っ只中。雨が降る中、外を歩かなくてはならない場面も多いですね。もし、通りかかった車のせいで服やかばんを汚されてしまったらどうでしょう?犯人を逮捕できるのは、洋服代を弁償させることができるのかどうか、弁護士に聞いてみました。続きを読む
症状固定は誰が決めるのか|被害者が知るべき症状固定のタイミング
症状固定(しょうじょうこてい)とは、治療を続けても症状の改善が見込めない状態のことであり、後遺障害等級に認定してもらうための必要な条件です。この症状固定については、医師と患者である被害者で判断することが適切だとされています。交通事故に...続きを読む