人身事故の慰謝料の相場はいくらぐらい?
事故を起こしてしまった加害者側です。
自賠責のみで任意保険には加入しておりません。
まだ具体的な慰謝料の提示はないのですが、もし自賠責の範囲を超える慰謝料を請求されたらどうしようと不安に思っています。
被害者の方はまだ治療中ですが、片足と片腕の骨折で全治2ヶ月~3ヶ月と診断されているようです。
この場合、慰謝料の相場はどれくらいになるのでしょうか。
また、被害者の方から自賠責を超える金額を請求された場合は必ず支払わなければならないのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
相談者(ID:)さん
弁護士の回答一覧
今回頂いているご質問は「慰謝料の相場」ということですので、以下この点について回答申し上げます。...
まず、交通事故で相手に怪我をさせてしまったという場合、支払義務が発生しうる慰謝料は2種類あります。
まず、①被害者の方が、治療をした期間に応じて発生する「入通院慰謝料」、そして②治療の結果、完全に元の状態に戻らず、後遺障害が残ってしまったという場合に発生する「後遺症慰謝料」です。
①についても②についても、裁判所等も参考にしている基準として、「民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準(通称「赤い本」)」があります。それによれば、各慰謝料は以下のような基準になっています。
①については、おおよそ入通院期間を基礎として裁判所などでも参考にされている別表というものがあるため、その表を基におおよその慰謝料額が分かります。
仮に1か月の入院+1か月の通院(合計2か月の入通院)ということであれば77万円、1か月の入院+2か月の通院(合計3か月の入通院)ということであれば98万円、通院のみで3か月ということであれば73万円・・・というように、入通院の状況によって異なってきます。
また、②についても治療の結果残ってしまった障害があれば認められるものですので、実際に残った後遺障害の等級によります。
骨折自体は治ったが、たとえば「局部に神経症状が残っている」ということであれば14級あるいは12級の後遺障害等級であるとされる可能性があります。
そうすると、14級の場合110万円、12級の場合290万円の後遺症慰謝料が認められる、という基準になっています。
いずれについても、自賠責の保険金は、①の入通院に関して1日につき4200円、②の後遺症慰謝料について12級であれば93万円、14級であれば32万円までしか出されないため、全ての損害をカバーしきれません。
相手方の請求が、自賠責の保険金を超えるものであっても、上記裁判所の基準の範囲内であれば、「支払義務がある」と判決等で認定される可能性は高いと思われます。
むろん、過失割合等による調整はありえるのですが、それは事故の態様や、被害者の怪我の状況によっても全く異なります。
また、交通事故で加害者が負うべき賠償義務としては、慰謝料だけではなく、休業損害・逸失利益なども生じうるものです。
以上参考になさって下さい。
(グリーンリーフ法律事務所 弁護士 相川 一ゑ)
弁護士回答の続きを読む
この質問に関連する法律相談
相手は後遺症11級認定です。任意保険に入って無いため相手弁護士か高額な請求がきました。裁判で争った方がよいですか?もしくは早期に減額の示談をしたほうがいいのでしょうか
飲酒運転で歩きの高齢者(被害者さんも酔っ払いみたいでした)を轢いて死亡事故を起こしました。
在宅調べなので釈放されてから自宅にいます。
警察の取り調べ、実況検分はやっています。
任意保険に入ってなくて、自賠責保険だけです。
遺族様とは示談は出来て...
交通事故の加害者です。信号で止まってる車に追突しました。私は無保険でした。現金がないので分割でとお願いしました。
伺いたい事は、先方の保険代理店の方から、金がないならサラ金でも何処かでも金借りてくるのが筋だろ!と言われました。又裁判で会社務めなら給...
2ヶ月前に夫が事故をおこしました。こちらの不注意の事故だったので丁寧に誤り警察を呼んだりレッカーが来るまで待ったりしました。当初少し首が痛いと言っていたので念のため病院に行って下さいと言って保険会社に任せていました。保険会社でも治療費を払って頂いたり保証...
昨日、交通事故を起こしました。私は加害者となっています。
【事故内容】
私の前を走る被害者の車が低速で走っていたことに腹を立て、後部に接近する運転をする。片道一車線の白点線部に入り、追い越しに入る。追い越す際に擦り傷が出来たものと思われる。(自覚...
夫が交通事故を起こしてしまいました。
仕事は運送業で、確定ではありませんが
夫曰くほぼ失業してしまうだろうとのことでした。
原因は、夫の居眠り運転なのですが
幸いなことに、被害者の方は骨折などは無く
打撲、擦り傷など比較的軽傷だったようです...
交通事故に関する法律ガイドを見る
タクシー事故の示談の注意点|正当な慰謝料を請求するための基礎知識
タクシーは一般の自動車とは異なるタクシー共済という保険に加入しているため、保健会社の対応が通常の保健会社と異なり示談が厄介であると言われています。そこで当記事ではタクシー事故に遭った場合の示談の注意点についてご紹介します。続きを読む
交通事故に遭ったとき、自己判断で示談に応じてしまうと、実は相場よりかなり低い金額だったと後から判明することも。また加害者の保険会社に言い分にどうしても納得できないケースもあるでしょう。この記事では、交通事故の被害者が相談できる場所を7つ厳選してご紹介します。続きを読む
自働車事故の慰謝料の相場|慰謝料を増額して示談を有利に進める方法
交通事故が人身事故として扱われる場合、被害者は加害者に慰謝料請求する権利が認められています。この記事では自動車事故で請求できる慰謝料の基礎知識をご紹介します。人身事故被害の慰謝料請求について確認しておきたい場合はぜひ参考にしてみて下さい。続きを読む
交通事故裁判の基礎知識まとめ|費用・期間の目安と弁護士依頼のコツ
交通事故がが発生した場合、当事者同士で保険会社を介しながら示談交渉を行いますが、お互いの主張がかみ合わず示談が成立しない状況では、裁判所でどちらの言い分が正しいかを判断してもらう必要があります。当記事では交通事故裁判に踏み切る判断基準と基礎知識をご紹介します。続きを読む
積極損害の基礎知識|加害者に請求できる項目と示談交渉時の注意点
積極損害(せっきょくそんがい)とは、交通事故の被害により、被害者が支払った費用のことで、治療費、通院交通費、付添人費用などをいいます。今回は、交通事故の被害者が請求できる積極損害の項目と金額、さらに示談交渉時の積極損害算定に関する注意点を記載したいと思います。続きを読む
後遺障害7級12号には「外貌に著しい醜状を残すもの」、4号では「高次脳機能障害」や「脊髄障害」などが該当しますが、実際に認定された場合にはどのくらいの慰謝料がもらえるのでしょうか?自賠責・任意保険・弁護士の3つの基準と、慰謝料以外の項目も紹介します。 続きを読む